きのう職場で「口に寸と書いてあるんだけど、なんて読むの?」と
聞かれた。口に十なら“かのう”(姉妹)なんだけどね。
辞書で調べたら「インチ」でした。でも、なぜ口に寸なの?
で、きょうは朝「絶好調?」と聞かれた。そのとき、ふと思った。
“絶”って「断つ」ことだったよね?だったら好調を断って「不調」?
なので、また調べてみたら、“絶”って「非常にすぐれていること」の
意味があった。だから「非常に調子いい?」ってことなのね。
うむ、漢字って調べるとオモシロい。

そうそう、ありんころくんと呑んだときに
話した「巨人の星」の話題がgooの注目ワードになってた。
<重いコンダラ伝説 (goo注目ワード) - goo ニュース>
http://news.goo.ne.jp/news/gookeyword/it/20060309/20060309.html
“重いコンダラ、試練の道を~♪”。「空耳」だね。そのように
聞こえてしまうもの。最近だと「恋のマイアヒ」が良い霊(例)。
もしかしたら、聞いたことある歌も勘違いしている部分があるかも
しれないと思った19面相でした。
P.S.
漢字を見てたらこんな記事を見つけた。
<仏人考案、漢字deゲーム 柔軟発想で熟語作り競う>
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200603090276.html
なんか見てたら「もじぴったん」を思い出した。
「もじぴったん」もオモシロいよね。
聞かれた。口に十なら“かのう”(姉妹)なんだけどね。
辞書で調べたら「インチ」でした。でも、なぜ口に寸なの?

で、きょうは朝「絶好調?」と聞かれた。そのとき、ふと思った。
“絶”って「断つ」ことだったよね?だったら好調を断って「不調」?
なので、また調べてみたら、“絶”って「非常にすぐれていること」の
意味があった。だから「非常に調子いい?」ってことなのね。
うむ、漢字って調べるとオモシロい。

そうそう、ありんころくんと呑んだときに
話した「巨人の星」の話題がgooの注目ワードになってた。
<重いコンダラ伝説 (goo注目ワード) - goo ニュース>
http://news.goo.ne.jp/news/gookeyword/it/20060309/20060309.html
“重いコンダラ、試練の道を~♪”。「空耳」だね。そのように
聞こえてしまうもの。最近だと「恋のマイアヒ」が良い霊(例)。
もしかしたら、聞いたことある歌も勘違いしている部分があるかも
しれないと思った19面相でした。
P.S.
漢字を見てたらこんな記事を見つけた。
<仏人考案、漢字deゲーム 柔軟発想で熟語作り競う>
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200603090276.html
なんか見てたら「もじぴったん」を思い出した。
「もじぴったん」もオモシロいよね。
