お昼休みの終了間近、“ワァー!!”の歓声。真央ちゃんの演技が終わったから。
ノーミスだったそうで、これはいいかも?!
その後、家に帰って来るまで情報は一切なし。どうなったんでしょう?とテレビを
点けます。真央ちゃん完璧です♪73.78の高得点。ではキムヨナ選手はどう?
78.50…、その差は4.72。
まだまだ追いつけると思います。がんばれ!真央ちゃん!!

と、ここからはスケートで思い出した漫画のお話。
最初に思い出したのは槇村さとる先生の「愛のアランフェス」。別マの少女漫画
です。記憶が古すぎてうる憶えですけど、恋愛+スポ根って感じで、すれ違いあり、
3回転(この頃はまだ女子で3回転を飛べるのはいなかった?)のための修行遠征
なんてのがあった気がします。
いまはやっていない「コンパルソリ」なんてのもありましたね。規定の図形を
いかに正確に描けるか?というものだったと思います。なつかしいね。
次に思い出したのは、川原泉先生の「銀のロマンチック…わはは」です。
登場人物の名前を忘れてますが、スピードスケートの選手が怪我でペアスケートに
転向。苦難を乗り越えてペアの大会に出る。でしたっけ?
最後のエキジビジョンで女の人の方が男の人を持ち上げる!ってのが記憶に残って
ますよ。
あと、スケートではないですが、カーリングを見て思い出したのが吉田聡先生の
「ちょっとヨロシク!」毎回、いろんな部活動を行うんですけど、その中に
カーリングが出てきてたんですよ!古い漫画なのに。なんて先見の明があったんで
しょう!!
はあ、最近、お仕事ばっかで(お散歩はしてますが)、漫画を読んでないので
久しぶりに買ってこようかなと思った19面相なのでした。
ノーミスだったそうで、これはいいかも?!

その後、家に帰って来るまで情報は一切なし。どうなったんでしょう?とテレビを
点けます。真央ちゃん完璧です♪73.78の高得点。ではキムヨナ選手はどう?
78.50…、その差は4.72。
まだまだ追いつけると思います。がんばれ!真央ちゃん!!


と、ここからはスケートで思い出した漫画のお話。
最初に思い出したのは槇村さとる先生の「愛のアランフェス」。別マの少女漫画
です。記憶が古すぎてうる憶えですけど、恋愛+スポ根って感じで、すれ違いあり、
3回転(この頃はまだ女子で3回転を飛べるのはいなかった?)のための修行遠征
なんてのがあった気がします。
いまはやっていない「コンパルソリ」なんてのもありましたね。規定の図形を
いかに正確に描けるか?というものだったと思います。なつかしいね。

次に思い出したのは、川原泉先生の「銀のロマンチック…わはは」です。
登場人物の名前を忘れてますが、スピードスケートの選手が怪我でペアスケートに
転向。苦難を乗り越えてペアの大会に出る。でしたっけ?
最後のエキジビジョンで女の人の方が男の人を持ち上げる!ってのが記憶に残って
ますよ。

あと、スケートではないですが、カーリングを見て思い出したのが吉田聡先生の
「ちょっとヨロシク!」毎回、いろんな部活動を行うんですけど、その中に
カーリングが出てきてたんですよ!古い漫画なのに。なんて先見の明があったんで
しょう!!

はあ、最近、お仕事ばっかで(お散歩はしてますが)、漫画を読んでないので
久しぶりに買ってこようかなと思った19面相なのでした。
