おはようございます。イイ天気ですね。
きのうもこのくらい晴れていたら、
もっとキレイだったかな?
さて、土曜日のお散歩です。
電車で焼津駅。ちょっと焦ったことが
ありましたが、それはまたの機会に。
目的地の場所はGoogleさんで経路検索
したので憶えてます。
焼津もだいぶ歩いているのでだいたい
位置関係も把握してます。
バス停のあるところを歩けばいいんですよ。
バスで行けばいいとおもったのですが、
バスは2時間に1から2本くらい。。。
さて、朝比奈川を渡ってから歩いて行くと。

井伊直孝さんの産湯の井戸??
直虎さんと関係があるのかな?
で、交差点で信号待ちをしたときに
TOKIOさんが喜びそうな文字発見♪

昔の農具資料館。どこから入るのかな?

道沿いに菜の花が咲いているところも♪

この道で合ってますね。
そう行きたいところは十輪寺さんです。

で、焼津から藤枝岡部の辺りの橋。
ただの橋のように思ったのですが。

水路と一緒になった道だそうです。
珍しいですね。
そして少し行くと山の方に見えてきました。


十輪寺さん。こんなに咲いてるところ
初めてみましたよ♪


白以外にも。紫色のもくれん♪

うん?これもモクレンさん??

モクレンさん堪能です♪
お寺の入り口では近くの皆さんが
地元の物を販売してましたよ♪
そこでオモシロいものを見つけた
のですが、これも後日に。
さて、モクレンさん見学終了!!
次の目的地へGO!!
で、帰りの道はだいたい憶えて
いたので少し迷走して到着です。

焼津さかなセンターさん♪
ほんと久しぶりに訪れました。
観光バスや車で来る人たちで
混雑してました。
あと笑顔でつなぐポスター展を
やっていてオモシロかったです♪

ハマってしまった2枚を。

焼津と書いてシャングリラ♪

同級生はえらくなってるでしょね。
と言った感じでグルッと1周。
ふっと上を見たら、え?!

ピンク通り??
まぐろやカニとかは知ってましたが、
ピンク??なんで~???
ピンク疑問を残しつつ、
駅に向かった19なのでした。
きのうもこのくらい晴れていたら、
もっとキレイだったかな?

さて、土曜日のお散歩です。
電車で焼津駅。ちょっと焦ったことが
ありましたが、それはまたの機会に。

目的地の場所はGoogleさんで経路検索
したので憶えてます。
焼津もだいぶ歩いているのでだいたい
位置関係も把握してます。

バス停のあるところを歩けばいいんですよ。
バスで行けばいいとおもったのですが、
バスは2時間に1から2本くらい。。。

さて、朝比奈川を渡ってから歩いて行くと。

井伊直孝さんの産湯の井戸??
直虎さんと関係があるのかな?
で、交差点で信号待ちをしたときに
TOKIOさんが喜びそうな文字発見♪


昔の農具資料館。どこから入るのかな?

道沿いに菜の花が咲いているところも♪

この道で合ってますね。
そう行きたいところは十輪寺さんです。


で、焼津から藤枝岡部の辺りの橋。
ただの橋のように思ったのですが。

水路と一緒になった道だそうです。
珍しいですね。

そして少し行くと山の方に見えてきました。


十輪寺さん。こんなに咲いてるところ
初めてみましたよ♪



白以外にも。紫色のもくれん♪

うん?これもモクレンさん??

モクレンさん堪能です♪

お寺の入り口では近くの皆さんが
地元の物を販売してましたよ♪
そこでオモシロいものを見つけた
のですが、これも後日に。

さて、モクレンさん見学終了!!
次の目的地へGO!!

で、帰りの道はだいたい憶えて
いたので少し迷走して到着です。

焼津さかなセンターさん♪
ほんと久しぶりに訪れました。

観光バスや車で来る人たちで
混雑してました。
あと笑顔でつなぐポスター展を
やっていてオモシロかったです♪


ハマってしまった2枚を。

焼津と書いてシャングリラ♪

同級生はえらくなってるでしょね。

と言った感じでグルッと1周。
ふっと上を見たら、え?!


ピンク通り??
まぐろやカニとかは知ってましたが、
ピンク??なんで~???

ピンク疑問を残しつつ、
駅に向かった19なのでした。
