goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~ひさびさ函南。テクテクと。

2017-09-10 10:48:44 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。ちょっと夏風邪引いた
 みたいで、鼻がズルズルとノドが痛いです。
 きょうは薬飲んで早めに寝ましょ。

 さて、きのうは函南からのさわやかへ。



 ココに来たのはいつ以来?
 日記を読み返したら2010年2月だから
 だいぶ経ってますね。

 そんなに来てませんでしたっけ?
 まずは山神社まで上り道。
 そうそう、こんな感じで坂がキツイ。



 山神社さんへ到着。
 前は丁度建てた頃に来たんですよね。



 そしてチョッと山道の方へ。
 涼しくてよかったです。



 長源寺さんに到着です。



 三十三所の観音札所があるのですが、
 これは無理でした。

 そして降りていくときに小さいネコちゃん♪



 カワイかったです♪



 そして田園風景。
 日影がなかったので暑かったデスよ。



 桑原は仏様が多く安置されてるんですね。

 ということで、函南仏の里美術館へ。



 中は撮影ができませんでしたので
 もらったパンフを。

 仏像の作り方や手の形、時代毎の違いなど
 見ていて勉強になりました。




 そして下って行って春日神社の大クス。

 更に下って、函南駅の方に戻るような感じ
 丹那トンネル工事用軌道跡をテクテクと。

 あの細い道がそうだんたんですね。
 単に地域の皆さんの道かと思っちゃいました。



 函南神社さんは案内がないと見逃がしそう。

 その後は太陽の下の道を。



 暑かったデス~。



「農耕車優先」う~ん、普通の車は走らない
 ように思うのですが。

 そして函南町文化センターのIUZ食彩
 トレイドフェアへ。



 できたばかりの建物でしょうか?
 新しかったです。それと食彩の方は
 伊豆のご当地のものがズラリとあって
 美味しそうでした。

 さて、そこから柏谷公園に向かって。



 今回も古墳群は見ずに。。。



 12時30分頃にゴールの湯~トピアかんなみ
 に到着。

 ここで一休み。ではなく、足を止めると
 カラダが重くなりそうでしたので、
 そのまま伊豆仁田駅に向かった19なのでした。

 P.S.
 湯~トピアね函南猫踊りのポスター♪



 猫踊りは1度だけ見に行ったことあります。
 日時は10月9日月曜?あ、体育の日だから
 月曜なんだと気づきました。土曜日だったら
 行きかったですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする