おはようございます。きょうも朝から曇って
雨もパラパラとなってますね。きのうと同じ
お天気のようです。
きのうは山の日でしたが、海の方へお散歩を
少ししてきました。
向かったのはふじのくに田子の浦港公園です。
理由は市の広報を見て、あら?こんなものが
できたんですね。ということで。

大きいですね。

今年の4月にオープンしたんです。

まだピッカピカです♪

船内にも入れます。
中の方はディアナ号関連の資料が展示
されていました。

そっか!この船ってディアナ号!!
単に船ができたと思ってました。。。
大きさは実物の1/3だそうです。

甲板に上がってみました。
う~ん、晴れていたら良かったのに。

まあ、曇っていたので人が少なく
見学しやすかったですけどね。

船首の方はこんな感じです。
ということで見学終了。
帰りはシラス街道を。前はトラックが
多く通っていたのでダンプ道路!?

展望広場。フェンスに囲まれてました。
ここにも新しいものができるのかな?
と思った19なのでした。
P,S,
見ていたとき、用宗の海賊船を思い出してました。
場所については以下のところに。
広野海岸公園 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/facilities/2796
今回の場所は以下でわかります。
ふじのくに田子の浦みなと公園[富士市]|アットエス
http://www.at-s.com/facilities/article/play/park/137442.html
雨もパラパラとなってますね。きのうと同じ
お天気のようです。

きのうは山の日でしたが、海の方へお散歩を
少ししてきました。

向かったのはふじのくに田子の浦港公園です。
理由は市の広報を見て、あら?こんなものが
できたんですね。ということで。


大きいですね。


今年の4月にオープンしたんです。


まだピッカピカです♪

船内にも入れます。
中の方はディアナ号関連の資料が展示
されていました。


そっか!この船ってディアナ号!!

単に船ができたと思ってました。。。
大きさは実物の1/3だそうです。

甲板に上がってみました。
う~ん、晴れていたら良かったのに。


まあ、曇っていたので人が少なく
見学しやすかったですけどね。


船首の方はこんな感じです。
ということで見学終了。
帰りはシラス街道を。前はトラックが
多く通っていたのでダンプ道路!?


展望広場。フェンスに囲まれてました。
ここにも新しいものができるのかな?
と思った19なのでした。

P,S,
見ていたとき、用宗の海賊船を思い出してました。
場所については以下のところに。
広野海岸公園 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/facilities/2796
今回の場所は以下でわかります。
ふじのくに田子の浦みなと公園[富士市]|アットエス
http://www.at-s.com/facilities/article/play/park/137442.html