おはようございます。起きると道路の方から車の水切り音。
きょうは雨ですね。それと寒いです。体調崩さないように
しましょ。
さて、土曜日のお散歩は静岡市内の見たいところを
ほとんど回ってきました。まあ、写真を撮れないところも
あるので、そこは後でまとめることにしてまずは清水港。
護衛艦が清水港に来るということで行ってきました。

護衛艦の「はたかぜ」と「いかづち」の2隻です。
「いかづち」の方は特別公開ということで事前申し込みを
しないと見れないということで、

一般公開の「はたかぜ」を見ることにしました。

意外に空いてます。早めの時間に来てよかったです。
うん?護衛艦1隻しかいない?

後ろの方の搭乗口ののぼりには「はたかぜ」?
立ってた乗員さんに聞いたら2隻が並んでいるとのこと。
そうなんですね。
と、乗り込もうとしたら乗船規制!
放送が入りました。一般公開のはたかぜの方の船内に
約1000人!!そんなに!!!
10分くらい待ったところで、100人くらいは
乗り込めそうということで乗船です。

ほんと、護衛艦が並列になってます♪初めてです♪

意外に空いてる?と思って船首の方に行ったら。。。

進みません!なぜ~???
また放送が入りました。ブリッジへの移動が人が多い
ために混雑しているそうです。待ち時間は約20分!


で、ブリッジを見ない方は先にということで行列を
避けて先に進みました。

そして振り向いたら富士山。しかも駿河湾フェリーが
入港してくるところなのでパチリと。


後方甲板の方に行くと防護服などが置いてあり、
そこに「マルちゃん人形」。
目がリアルで怖かったッス!

う~ん、空いてますね。こんな写真も撮れました。

隣のいかづちを見ると海上自衛隊のヘリ。

ここも混んでいたので見学はパス。
ということで見学は終了です。

で出口の方に移動すると長蛇の列!!
次回船が来て見学するときには開始時間に来る
ようにしましょ。と思った19なのでした。
この後、迷走?へと続きます。ではでは~。
きょうは雨ですね。それと寒いです。体調崩さないように
しましょ。

さて、土曜日のお散歩は静岡市内の見たいところを
ほとんど回ってきました。まあ、写真を撮れないところも
あるので、そこは後でまとめることにしてまずは清水港。

護衛艦が清水港に来るということで行ってきました。


護衛艦の「はたかぜ」と「いかづち」の2隻です。
「いかづち」の方は特別公開ということで事前申し込みを
しないと見れないということで、

一般公開の「はたかぜ」を見ることにしました。


意外に空いてます。早めの時間に来てよかったです。
うん?護衛艦1隻しかいない?


後ろの方の搭乗口ののぼりには「はたかぜ」?
立ってた乗員さんに聞いたら2隻が並んでいるとのこと。
そうなんですね。

と、乗り込もうとしたら乗船規制!
放送が入りました。一般公開のはたかぜの方の船内に
約1000人!!そんなに!!!

10分くらい待ったところで、100人くらいは
乗り込めそうということで乗船です。

ほんと、護衛艦が並列になってます♪初めてです♪


意外に空いてる?と思って船首の方に行ったら。。。

進みません!なぜ~???

また放送が入りました。ブリッジへの移動が人が多い
ために混雑しているそうです。待ち時間は約20分!



で、ブリッジを見ない方は先にということで行列を
避けて先に進みました。


そして振り向いたら富士山。しかも駿河湾フェリーが
入港してくるところなのでパチリと。



後方甲板の方に行くと防護服などが置いてあり、
そこに「マルちゃん人形」。
目がリアルで怖かったッス!


う~ん、空いてますね。こんな写真も撮れました。


隣のいかづちを見ると海上自衛隊のヘリ。

ここも混んでいたので見学はパス。
ということで見学は終了です。


で出口の方に移動すると長蛇の列!!
次回船が来て見学するときには開始時間に来る
ようにしましょ。と思った19なのでした。
この後、迷走?へと続きます。ではでは~。
