きょうは暖かかったですね。春が近づいているって感じ?
さて、お散歩後半戦です。
東光院さんの「い」のキーワードを気にしつつ、

城前寺さんへ。パンフを見るとここは曽我兄弟ゆかりのお寺。
併設で横が幼稚園でした。

そういえば富士にも曽我兄弟関係の場所ってありますよね。
そことここってどう繋がっているのでしょうか?
今度調べて見ましょ!

そして宗我神社さん。お参りするときに気づいたのですが、
鏡が飾られていました。
さてここで最後と思われる文字「ん」を発見。続けると。。。



「いりん」?いりんってなんでしょ?
そして端雲寺♪




すごくキレイに咲いてましたよ♪


こんなのも見つけちゃいましたけど。。。
何かお土産と思ったんですけど、梅関係。家には無理ですね。
そう!スゴイかわった野菜「ロマネスコ」(ブロッコリーと
カリフラワーの掛け合わせ)を見つけたんですが、
今、きんもくせいさんに買っていってもね。
Uささん、バカンス中ですから。。。

ということで、帰りは御殿場線沿いを通って。

11時6分頃にゴール。受け付けのお姉さんに「合言葉は?」
しばし考え…、あ!「ばいりん(梅林)」「正解です!」と
バッチをもらった19なのでした。
PS.
後半はこんな感じです。

それと曽我の里のマップが下記にありましたので。
容量が大きいので開くのに時間が掛かりました。。。
<小田原市 | 国府津・曽我の里散策コース>
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/aruku/walking/kozusoganosato.html
さて、お散歩後半戦です。

東光院さんの「い」のキーワードを気にしつつ、

城前寺さんへ。パンフを見るとここは曽我兄弟ゆかりのお寺。
併設で横が幼稚園でした。


そういえば富士にも曽我兄弟関係の場所ってありますよね。
そことここってどう繋がっているのでしょうか?
今度調べて見ましょ!


そして宗我神社さん。お参りするときに気づいたのですが、
鏡が飾られていました。

さてここで最後と思われる文字「ん」を発見。続けると。。。



「いりん」?いりんってなんでしょ?

そして端雲寺♪




すごくキレイに咲いてましたよ♪



こんなのも見つけちゃいましたけど。。。

何かお土産と思ったんですけど、梅関係。家には無理ですね。
そう!スゴイかわった野菜「ロマネスコ」(ブロッコリーと
カリフラワーの掛け合わせ)を見つけたんですが、
今、きんもくせいさんに買っていってもね。
Uささん、バカンス中ですから。。。


ということで、帰りは御殿場線沿いを通って。


11時6分頃にゴール。受け付けのお姉さんに「合言葉は?」
しばし考え…、あ!「ばいりん(梅林)」「正解です!」と
バッチをもらった19なのでした。

PS.
後半はこんな感じです。

それと曽我の里のマップが下記にありましたので。
容量が大きいので開くのに時間が掛かりました。。。

<小田原市 | 国府津・曽我の里散策コース>
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/aruku/walking/kozusoganosato.html