goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路の旅~小樽の夜は大和屋さん♪酒天使ガブリエルモード全開!

2013-04-28 22:34:27 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 やはり、ありんこ路先生が訪問したお店は“あのお店”でした♪

2013年04月28日 21:46
「小樽の夜は、大和屋さんです!! コレのために小樽来とるんやで (/▽\)♪」



「ご無沙汰です~。うぁ!カウンター八割方埋まっとるわ~。繁盛しております。」

「さて!今宵は容赦せず、最初から全開ガブリエルモード!! (^-^)v」



「板さんの軽い静止を無視して超ハイペース、自虐的な香りがしまふ……(^_^;)))」

 お酒の写真がありませんが、ビールから入って日本酒、そして焼酎?

「途中、新生姜の海苔巻きの差し入れにも怯まず、快調に飛ばしてました。」



 新生姜の海苔巻きが出たら、飲まないと“しょうがない”でしょう。
 あ、クイズを考えました。答えは出てますが。。。

 問題:3種類の大きさの生姜をお店で販売。一番売れたのは?
 答え:生姜ない。→小がない。ということで、一番は小さいものでした。

「“にぎり”もパクパク♪ああ、幸せです~♪」



「が……、突然満腹中枢が発動してしたまので、尻尾まいてホテルに
 帰還しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ」

 そりゃ、美味しいものを食べすぎたからですよ!

「今宵の小樽は、人も疎らです。 冷たい雨が降っとりますよ~(T_T)」



「もはやラーメンなんてムリっぽ…(-.-)Zzz・・・・」

 そうそう、小腹が空いても〆炭ラーメンはしないようにね~。
 それにしても美味しそうです♪お寿司食べたくなちゃった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~青森・函館乗り換えて、眠鉄・尻痛・小樽に至る!

2013-04-28 21:21:55 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生からのメールが入りました。遠くに行ってます!

眠鉄……尻痛。(ToT)。
2013年04月28日 20:35
「青森から函館で乗り換え~(^3^)/」



 この列車も見慣れちゃいましたね。ありんこ路先生のおかげで。。。

「そして長万部でローカル線・鈍行に三時間以上乗り、
 やっと小樽に着きました…(-。-;)」



 ほんとローカルな雰囲気が漂ってます。

「道中、青函トンネルや噴火湾・雪まみれの峠越えなどあったはずですが、
 ほぼ記憶なし……(^_^;)))」



 その割には1枚、車窓の写真。寝ながら撮ったのでしょうか?

「いゃ~眠鉄ってサイコーですね(^.^)/~~~」



 小樽駅に立つのは2年ぶり

 裕次郎ホームに立つ!「嵐を呼ぶ男」のありんこ路先生なのでした。

 さてさて、そろそろ、いつもの小宴会の時間です。どこのお店に行ったのかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~ワラッセゆるキャラ!青森駅は鉄の香り♪

2013-04-28 16:01:07 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 さてさて、ありんこ路先生は今どの辺りを旅しているのかな?
 北の大地に上陸した頃?と、その前のメールです。

鉄な香り。
2013年04月28日 13:07
「ワラッセでゆるキャラ(何よりコレ?)」



 調べてみました。青森市観光キャラクター「ねぶたん」くんです。
 他に「ハネトン」「あぷたん」「ほたてん」がおりました。

 <青森市 -Aomori City->
  http://www.city.aomori.aomori.jp/view.rbz?cd=11005

「眺めた後、青森駅にて(-.-)y-~してたら、」



「なにやら鉄の香りが漂ってキマシタョ……なにか来るゾウ…。」



「……。…… ……。キタ……。きたー!! なんじゃコリャ? 「鳥海」!?」

「19さん、あーちょうかい(そうかい)なんて言わないでね!!」

 ふふふ、明智くん。じゃなかったありんこ路先生、私の頭の中に浮かんだ
 キーワードをよく当てた!何もでないですけど。。。

「臨時か? 知らなかたよー。皆さんお疲れ様です。」

 ほいさ、「鳥海」で調べてみました。JR東日本さんの「団体臨時列車
 寝台特急『鳥海号』で行く青森・弘前への旅」のようです。
 27日土曜日に上野駅を寝台夜行で出発し、28日新幹線で帰って来る
 コース。お値段は37000円でした。 とメールをしたら。

「まいどリサーチありがとうございます。久しぶりの鉄にまみれ写真撮影で
 したが、周りが○気立ってたので、身の置き場に困りました~~(*_*) 」



 ありんこ路先生は、その場を「はくちょう」のように優雅に通り過ぎたと
 思う19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~いつ買うの?今でしょ!?アウガで交渉成立♪

2013-04-28 13:00:03 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生のお昼は“美味しいウニ丼”のようですよ。

アウガで昼食。
2013年04月28日 11:57
「今日は強風でホタテ漁が休みらしく、青空市場もアウガ地下市場も
 陳列品は全て売約済み……(T_T)」



「諦めきれずモノ欲しそうに眺めてたら『明日以降の発送ならOKだよ』とのこと。」

 また“あの踊り”が無意識に出ていたのでしょうか?

 ※あの踊りとは?ちょっと気づいたんですけど、ありんこ路先生、本当に
 欲しいものがあって“買う気”があるときは体が“小踊り”してるんですよ。

「交渉成立しました♪ Uささん、火曜日受け取りヨロシクでーす。」



 きんもくのUささん~。業務連絡が入りましたので火曜日“受け取り”下さい。
 オウガの市場がありましたので。
 <Festival City AUGA | 地階 新鮮市場>
 http://www.auga.co.jp/shinsen.html

「ついでと言ってはナンですが、アウガ地下の市場で、ウニ丼頂きました♪
 これ安くてウマウマ~(°▽°) 食べてヨカッタ~。メタボ旅~(^.^)/~~~」



 “アウガで売り子さんと波長が合う(が)♪”と送ったら、ありんこ路先生。

 「…………(^_^;))) コメント必要でしょか?」と返されてしまった
 19なのでした。もう好きにして!って誰かさんのお言葉!?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~海辺に近い桜の名所♪でもまだ1部咲き~。合浦公園。

2013-04-28 12:31:48 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 お昼の時間です。ありんこ路先生は何か“美味しいもの♪”を食べたようです。
 と、その前に、お花見をしたようですが。。。

合浦公園の桜
2013年04月28日 11:47
「念のため合浦公園に来てみましたが。。。」



「………まだですね……(T_T)」



「4月27日から“青森春まつり”なんですけど。。。」



 今年は異常気象で静岡の方は皆さんの予想よりも早めに散っちゃいましたね。
 
「でも、結構賑わってますよ。お猿さん芸達者ですよ!!」



「GW後半には、皆を楽しませてくれそーです♪」

 そうそう、川崎大師に行ったとき、お猿さん見ました。写真を撮り忘れです。
 そういえば、東海道の春のお散歩。残りアップしてないです。と思い出した
 19なのでした。

 さてさて、ありんこ路先生のお昼は?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~強風ながら良い天気♪津軽海峡を渡る予定です。

2013-04-28 09:51:40 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんこ路先生に“日記更新”と“お店の名前”を連絡したら。

強風ながら良い天気です。
2013年04月28日 09:12
「店名は、大将に伺うまで読めませんでしたです!! お名刺も頂戴しましたので、
 次回も迷わず直行できそーですー(^-^)/ (じょっぱり亭は残念ですが…(T_T))」



「こちらは強風ながら良い天気です。本日は早くも本州に別れを告げて、
 津軽海峡をわたる予定です。ではでは。」

 Wiki先生によると津軽海峡は「道路トンネルや道路橋はないが、名目上は国道
 279号、国道280号、国道338号が海峡を横断している。」そうです。
 さて、ありんこ路先生は津軽海峡の移動手段は?フェリーで横断?それとも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~新たな寄港先「味っ喰亭」さん♪最後はいつもの〆炭です。

2013-04-28 08:58:21 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 きょうも良い天気ですね♪ありんこ路先生から「おはよーメール」が入りました。

おはようございます♪
2013年04月28日 08:12
「おはよーでーす\(^o^)/昨夜は、よー食べた喰った呑んだ!!」



「お店(味っ喰亭さん)の大将にも良くしていただき、楽しい時間を過ごせました。」

 お店の名前、“味っ喰=あじっくい”って思って調べたら“びっぐ(味っ喰)亭”
 でしたよ!ありんこ路先生、読めたかな?



 これは“味っ喰亭さんでびっく(り)豆料理!”ってダジャレは?
 あ、北の方から石を投げられたような気がする。。。
 “もっと修行を積んで下さい!”って言われたような。。。

「じょっぱり亭は残念でしたが、また青森に来れそうですわ。」



 楽しいひととき、過ごせて良かったデスね、ありんこ路先生♪

「その後は、またまた豚骨ラーメン屋さんを見つけたので、
 焼酎ガブリエルしながら〆ました~(°▽°)。」



「いつもの〆炭♪メタボ旅~(^.^)/~~~」



 青森なのに「あぁ博多人情」なのか?やっぱり、ありんこ路先生は九州人!?
 と思ってしまった19なのでした。さて、先生はドコに向かうのでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする