19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~清水フェルケール博物館。

2010-09-11 21:34:42 | お散歩王国=私の足跡
 朝起きると、もう8時30分です遠くには行けない~。ということで、
 近場をお散歩することにしました。最初に向かったのは清水港です。



 また時間を間違えちゃいました。乗るまでに40分近くあります。
 水上バスに乗って「ドリプラ(エスパルスドリームプラザ)」に行きた
 かったんです。まあ、歩いても行けますので。



 歩いて20分くらいでドリプラ到着です。
 ドリプラではマジックを見ました。丁度、マツさんがお客さん相手に
 見たことのないマジックを実演していたので、そっと横から見てました。

 透明の円筒ケースに銀貨を入れて振ると銅貨になるというマジック
 おお!トリックは“アレ”なんでしょうね。なんてことを考えて、
 買おうかな?って思ったら、お客さんが買ったのが最後の1個…。残念!

 その無念を近くにあった「ワニワニパニック」(もぐらたたき)に!
 久しぶりにやりました。88回叩けて、かまれたのが6回で82点!
 ふぅ、スッキリしたデスよ♪



 そして、近くのちびまる子ちゃんランドの方へ。入ってみたいですが、
 私ひとりだと、あやしい人ですね。そうそう、ちびまる子ちゃんの静岡
 サイダー、大量に置いてありました。買っては?いません。ちょっと、
 お値段お高めなんですもの。

 ということで、本来の目的地「フェルケール博物館」へ向かうために
 入口の方へ。と、歩いていたら篠田酒店さん。あ、清水みかんワインが
 置いてあります。めずらしいな~。と思ってもっと何かあるかな?



 おお!欲しかった「にゃんかっぷ 梅酒」バージョンです♪
 これは買わないと!ということで2個買いました。1個はありんこ路先生の
 お土産用です。



 といった感じで、ちょこっとテンション高めで、フェルケール博物館へ。
 何回か来たことあります。小さいですがオモシロイ博物館です。

 入るときに写真のこと聞いてます。1階はOKで、2階の企画展はNG。
 ということで1階を少し。



 昔はみかんを輸出してたんですね。今は?



 お茶も輸出してます。今でもしているのかな?



 で、一番、ヨカッタのは清水港線のマップをもらえたのと、廃線になる
 前の写真が見れたことですね。ということでベンチで一休み。



 一休み後は缶詰記念館へ。ちょっと外に出ました。



 年代を感じさせる古い建物です。中には缶詰に関してのちょっとした資料
 ありました。2階もありましたが通行止めで残念~。



 ということで、近場でも楽しいお散歩をしてきた19面相なのでした。
 来週はちょっと遠くに行きたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする