goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~チョコっと清水&静岡♪

2025-03-09 09:42:22 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうは朝からお天気いいですね。
 お散歩、行楽、マラソン日和で
 しょうか?

 きのうのお天気は曇りで寒くって
 午後3時頃には雨が降って

 いつもなら写真数枚の日記の
 パターンなのですが、
 夜は少し早めに寝ちゃいました。

 さて、きのうはお散歩を。

 え?歩いてないのに?と?
 いつもの「さわやかウォーキング」には
 参加していませんが、

 お買い物で清水と静岡へと行ってます。

 清水の方は清水ドリプラへ。



 ミナト★ホビーフェスをやってました♪



 子供の頃のプラモデルって
 もっとラフでこんなに細かい部分まで
 なかったですよね。



 体験コーナーとかミニ四駆コーナーも
 ありましたよ。

 会場で「アンケートどうですか?」と
 言われたんですけど、
 QRコードからと言うことで参加は
 できず。いまだガラホですから。。

 そして、買いたいものを購入し、
 静岡へと。

 先週、静岡おでん祭りの会場は



 静岡マラソンのイベント会場に。

 きょうはお天気がいいので
 マラソン日和ですね♪





 県外の方も来るので静岡グルメの
 ブースもありました♪

 といった感じで少しお散歩をして
 きた19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのサイクルロードレース♪

2025-03-05 22:33:12 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも朝から寒かったですね。

 きのうは夕ご飯を食べたら
 寒さの影響?で眠くて眠くて、
 夜の8時に布団の中。

 一度起きたのは午前0時過ぎで、
 そのまま朝まで寝ちゃいましたよ。
 睡眠時間は10時間22分でした。。

 きょうも寒いので早めに寝ようと
 思います。その前に日記を。

 日曜日に車を車検の予約をしようと
 思ったのですが、
 土日にサイクルロードレースがあり、
 交通規制が発生中!

 行きたいお店が丁度交通規制内に
 あったので車で行くのをあきらめて
 歩いて行きました。

 コースは藤市役所前からロゼシアター
 の辺りでしたね。

 中央公園ではお店とか出ていて
 人が多かったです。

 で、車屋さんで予約をして
 帰るときに自転車の集団です。



 結構速かったです!







 写真のシャッターを押して保存
 している間に集団がグルっと
 回っていましたから。

 近くにいた人も
 「結構迫力あるね!」と言ってました。

 静岡の競輪もこんな感じなのかな?
 と思いながら帰宅した19なのでした。

 静岡競輪。1度生を見てみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡おでん祭り2025♪

2025-03-02 12:48:08 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます
 きょうもいい天気で行楽日和ですね。

 朝起きると胃が若干重いデス。
 最後に飲んだお酒45度が
 まだ残っているのかもしれません。。

 きょうはゆっくりゴロゴロですね。
 って、いつものこと?

 きのうは静岡青葉で開催された



 静岡おでん祭りに行ってきました♪



 11時頃に到着しましたが、
 すでに大勢の方が来ていました。

 今回は職場で一緒だったハルさんを
 誘ってますので
 いつもよりも多くお店を回りましたよ。

 まずは静岡おでんを。



 玉子に大根。味浸みていて
 美味しかったです♪

 まだお昼前で飲むビールは
 いつもよりも美味しかった?

 次も静岡おでんを頂きました。
 大根の色が茶色よりも黒くって
 びっくりでしたね!

 静岡おでんを堪能したあとは
 全国のおでんゾーンへ。

 私のおススメは青森の生姜味噌
 おでん。
 一緒に“気持ちよくなる水”?を。



 ハルさんも生姜味噌は初めてで
 美味しいと言ってました♪

 あともう一軒行けそう。





 ということで、ねぎダレの
 信州おでんを頂きました。

 ねぎダレのおでんもアリかな?



 食べながら若い頃の話で盛り上がり
 まったりとした時間を過ごした
 19なのでした。

 静岡おでん祭りはきょうの夕方まで
 やってます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~予定通りに行ってきました♪

2025-03-01 23:36:34 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 予定通りにおでんに行ってきました。

 で、起きて少しきんもくせいさんに。

 アルコール度数が45度を少しだけ
 進められて飲んだので、
 酔いがまわっています。

 と言うことで、
 いつもの土曜日のパターン。

 予定通りに静岡おでん祭りに。
 歩いて駅まで行ったのですが、
 暑かったデスよ。

 そして青葉通りに到着です。
 お天気も良かったので
 大勢の人が来てましたね♪



 今回はひとりではなく
 ハルさんを誘って行ったので
 いつもより飲んで食べました。

 昼間っからのお酒は心地よく
 まったりとした時間を過ごした
 19なのでした。

 さて、寝ます!オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~まぐろモニュゲット♪清水・庵原

2025-02-25 23:49:04 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも寒波が居座っていて
 寒い日でしたね。

 帰ってくるときには風が止んで
 少し暖かく感じました。
 少しづつ春に近づいているようです。

 さて、きょうの日記は土曜日の
 お散歩の最初を。

 チケット買って、それから清水へ。
 目的地は新たに作られた
 プラモニュです。

 ネットのニュースで知って
 見に行こと思いました。

 で、清水駅近くの観光案内さんに
 行ったのですが、
 まだ市の方でも資料ができていない
 そうで、場所だけ教えてもらって
 行くことに。



 地図を見せてもらって、
 あ、これは少し遠いですね。

 観光案内の人も
「歩いて行けない距離ではない
 ですが、遠いですよ。」

「榊屋さんが見える庵原橋の
 バス停からが近いのですが、
 バスが1時間に1本なので」


 場所はわかりましたので
 歩いて行ってみます。

「観光地化されていないので
 行っても何もないんですが、
 前に聞きに来た方も歩いて
 行ってきたそうです。」


 う~ん。私のようは物好きな
 歩く人がいるんですね。
 と心の声で。

 では、行ってきます。と



 清水駅前の国道1号線を
 興津方面に歩きだします。

 国道1号線は旧東海道ですので



 ところどころにこのモニュが
 あるんですよね。

 そして大通りの歩道橋を渡り
 もう少しで庵原橋のバス停です。

 歩道橋を少し行くと
 袖師ふるさとの路43。



 この看板も途中まで収集して
 ますからコンプしたいですね。

 で、庵原橋バス停です。



 ここから山方向に庵原川沿いに
 向かいます。



 曲がって、曲がって庵原川沿い。



 ドコにあるのでしょ?と見ていると
 道路側の方にオレンジ色のモニュ。



 見つけましたよ♪
 かつおの解体モニュメント♪

 メイン道路よりも奥の方なので
 人通りも車もまばらでした。
 ちょっともったいない気が。。

 帰りはその道を真っ直ぐ海方向へ。



 すると国道1号線で
 袖師ふるさとの路43のところに
 に出ます。

 歩いていく場合には43のところで
 山側に行くのが近道ですね。

 帰りは少し道を変えて



 清水市内線の路線跡を。

 歩きながら、
 まぐろモニュを見るのに
 この道も歩いてもらう
 観光コースもありかも?

 なんて考えながら
 清水ドリプラに向かった
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~偶然にディズニーに遭遇♪

2025-02-24 16:09:13 | お散歩王国=私の足跡
 こんにちはです。
 連休最終日ですが、ドコにも行かず
 いつものゴロゴロ日となってます。

 お休み中に宮さんから写真を頂いた
 のですが、雪でホワイトアウトの
 状態でした!!

 実家に帰ったようですが、
 無事に静岡戻って来れるでしょうか?

 さて、今日の日記を。
 連休のときは初日に歩いたことを
 いつも書いてますが、

 その帰りに偶然見たディズニーを。

 清水を歩き回って静岡で買い物をして
 さあ、帰りは新幹線でと静岡駅。

 あ、買い物ひとつ買い忘れたね。
 次回来たときに買いましょう。

 と、来た新幹線を見たら…!!



 え?!ディズニー・ラッピングの
 新幹線!!

 こんな偶然ってありますか!?

 買い物してたら乗れなかったです。

 乗り込むので入口近くの
 ラプンツェルをパチリと。



 乗ったら中もディズニー仕様でした!



 ヘッドカバーも可愛かったです♪



 いつもなら少し寝落ちするはずが、
 駅に着くまで起きてましたよ。

 そして新富士駅到着です。
 駅ホームを見るとたくさんの人が
 カメラを構えてましたね。

 どうやって来ることを知っていた
 のでしょう?

 で、新富士駅は通過待ちで4分停止。





 ちょっとした撮影会場でしたね。
 私も撮ってます。

 こんな偶然、滅多にないよね。と
 帰り道も少し興奮気味な
 19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~清水ドリプラ・空の旅♪

2025-02-23 10:34:26 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうも朝から寒いですね。

 朝のお天気予報では
 少しづつ暖かくなっているとのこと。
 春が一歩ずつ近づいて来てます♪

 さて、きのうのお散歩を。の前に。
 朝買ったチケットは4月に開催される
 美酒祭のチケットです。

 土曜日の10時から販売開始という
 ことでしたので、
 その時間にコンビニへ。

 予約発券機の方に行くとお客さんが
 一人いて、終わった後に買いました。

 画面を見ながらなんとか最後まで
 いって発券で終了。となるはず。。
 あれ?通信エラーです。

 オロオロしてたら前にいたお客さんが
「画面を何回か押すと繋がりますよ。」
 といことで無事発券完了~♪
 ありがとうございました♪

 で、終わった後にお散歩開始です。

 向かったのは清水。
 このチケットを使うため。



 そう。観覧車の搭乗券です。
 最近清水に行くことが多くて
 買い物をしたときにもらってました。
 4枚で1回乗れます。

 観覧車の前には別の場所をお散歩
 してます。それは後の日記で。

 清水ドリプラに到着。
 観覧車の方に行くと人が並んでます!



 いつもなら行列ができるほどでは
 ないのですがナゼ?

 そうですよ。3連休だったから
 家族連れが多く、それでドリプラに
 人も多くって乗る人もいたんですね。



 観覧車に乗るのは子供のとき以来?

 雲が多かったので富士山は無理かな?
 と思っていたんですけど。





 上がっていくと見えました富士山♪

 では写真を。と思ったら



 観覧車の中だからピントがガラスに!

 ズームで撮るとなんとか撮れました。



 もっとガラスに近づけば網も入らない
 写真が撮れたでしょうけど、
 観覧車の中の移動って揺れるので
 無理ですよ。



 これが観覧車の頂点から富士山です♪

 移動はできませんが隣は見れますので。



 広場やマリンビル、ターミナルビルが
 が小さく見えます。
 奥の方は三保半島ですね。

 あとは下りてくるだけです。
 下っていくときにドリプラの方を
 見たら幕があって



 それが風で波打っていて
 風が強かったのがわかって
 ちょっと怖かったですね。

 といった感じで
 清水ドリプラの空の旅完了♪

 こんな感じなら富士川楽座の
 観覧車も乗れるかも?
 と思った19なのでした。

 PS.
 ドリプラで、ほてい缶詰さんの
 新商品を先行販売してましたね。



 ゴーゴーカレーと岩下の新生姜の
 コラボです。
 お店に並んだら買いにいこうかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~色々あって、いつも通り?

2025-02-22 22:08:28 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。

 きょうは色々あって、
 そんなにお散歩できないはず
 だったんですけど、

 歩数計を見たら2万7千歩超え。
 なんかいつもの土曜日のようです。

 と言うことで、お疲れですので
 土曜日の写真パターンです。

 朝10時になるまで待機です。
 で、10時になったので行動。
 チケットゲット!

 何のチケットかは後ほど。

 ではお散歩に行きましょ。
 最近ニュースに
 なった“アレ”を見に清水へ。



 う~ん。寒いデス。お天気も
 曇って富士山もあまり見えず。

“アレ”の後に“アノ”場所から
 富士山を見たいので、
 もう少し雲減って欲しいな。

 そして“アレ”の写真を撮って
 その後は清水ドリプラへ。



 ドリプラにある土肥さくら。
 キレイに咲いてました♪

 で“アノ”場所のチケットを使って、
(このチケットは最初のとは別です。)



 富士山を見ました♪

 でもピントがガラスに合って
 ピンボケが~。

 明日の2月23日は
 富士山(223)の日。
 と言うことで

 富士山繋がりの写真を明日へ。
 ではオヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断歩道ができてました。

2025-02-18 23:59:22 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 ちょっと調べものをしていたら
 こんな時間です。

 日記を書く時間がないので、
 この前気づいたことを。

 静岡の江川町交差点。



 横断歩道ができてました。

 去年の10月にはこんな感じです。



 場所は写真の赤いところです。



 ここは横断歩道がなくって
 反対側に行くには地下道か
 遠回りで横断歩道を渡らないと
 行けなかったんですよ。

 これで移動が便利になりましたが、
 交通事故は大丈夫かな?と思った
 19なのでした。

 交通量。多い場所ですから。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~プラモ化?ではなかったです。

2025-02-17 22:24:36 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは帰ってくるときに冷たい風。
 寒かったですね。

 明日朝はもっと寒くなるとのこと。
 起きるのが遅くなりそうです。。

 さて、きょうの日記は
 沼津をお散歩したときの写真を。

 商店街さんを歩いていて、
 プラモ屋さんの前を通ったら
 見たことあるものが!!

 ヒモノラです!!



 去年6月に沼津新鮮館で
 知ったんですけど、



 それがプラモになったの!?

 と、よく見ると箱だけ
 ヒモノラボックスでした!



 アジのひものが4枚入る箱を
 見て思わず笑ってしまった
 19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~しずおか別荘ものがたり♪静岡歴史博物館

2025-02-16 10:43:40 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうは朝寒くなかったですね。

 このまま春になればいいのですが、
 今週はまた寒さが復活するようです。

 体調を悪くしないように気を付けます、

 さて、写真は数枚ですけど、
 きのうは午後からちょこっと
 静岡歴史博物館さんに。

 こんな企画展をやっていましたので。



「しずおか別荘ものがたり」です♪
 
 最近、興津・横砂をお散歩しました
 ので、気になってたんです。

 まあ、写真は撮れませんので、
 撮れる場所の写真と感想を。



 2Fの展示。常設は静岡と世界の
 関わり。そして静岡で有名な
 徳川家康さん。今川義元さん。

 歴史の要所として駿河の国が
 出てきます。

 そして3Fの企画展の方へ。

 展望ロビー。晴れていたら
 真ん中辺りに
 富士山が見えるんですが、



 曇ってました。残念!!

 別荘ものがたりの方は、
 興津・横砂も意外に
 歴史つながりが多いと
 感じましたね。

 西園寺公望さんの
 坐漁荘さんは
 知ってましけど、

 静岡市埋蔵文化財センター
 さんの場所にも
 井上馨さんの別荘があったと
 いうことを初めて知りました。

 あと大正天皇陛下さんが
 海水浴に来た場所とか、

 水口屋さんって別荘旅館!
 へ~、そうなんだ!
 となってました。

 といった感じで勉強になりました。
 企画展。「御用邸ものがたり」も
 やって欲しいかな?

 静岡市にも御用邸がありましたし、
 沼津御用邸は公園になってます。
 2か所だけだからムズカしい?

 あらためて、
 身近の歴史を調べるのも
 楽しい♪と感じた19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ちょこっと企画展♪

2025-02-15 22:16:06 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 ちょっと、きんもくせいさんで
 飲んで来ています。

 眠いデスね。
 たぶん、今週いろいろ動いたから
 その影響もあると思います。

 と言った訳で、
 いつもと変わらず土曜日の日記の
 パターンです。

 きょうはマジックお勉強の日でした。
 なかなか濃ゆい内容でしたね。
 たぶん練習しても忘れる?!

 で、その後に少しだけお散歩を。
 この企画展を見てきました。



 最近、興津歩きましたから。

 見たら興津って意外と歴史と
 関係した地であると思った
 19なのでした。

 では、オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機の本気の缶スープ!

2025-02-12 23:14:18 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 用事があって、
 きんもくしてきましたので
 眠いデス。

 日記を長く書く体力もないので
 お散歩のときに見つけたものを。

 駅で電車待ちの時間。
 自動販売機を見たら
 変わった缶が売ってました!



 密芋プリュレ!
 鯛茶漬け風スープお米入り!!
 2つとも初めて見ましたよ!



 見たのは朝だったので、
 お昼にお散歩から帰って来て
 買おうかな?

 と思っていたら、
 すっかり忘れてしまった
 19なのでした。

 密芋は甘そうですね。
 お茶漬けの缶スープは
 どんな味なんでしょ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ちょこっと熱海。糸川熱海さくら♪

2025-02-11 18:02:02 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは建国記念日でお休みです。

 明日は平日なのでお散歩はそんなに
 できないので近場を。



 熱海さくらを見てきました♪



 満開でよかったです♪

 去年は1月末に来て桜の花も
 落ちていたんですけど、
 全然そんなことはなかったです。

お散歩~糸川あたみ桜と来宮神社♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20240129



 人も多かったですね。
 そう言えば月曜休めば
 4連休ですから。

 熱海に宿泊しに来ていたかも
 しれません。

 あとはインバウンドでしょうか?





 寒さのため開花が遅れていたので
 この時期に見ることができたんですね。



 このあと、
 熱海梅園に行こうかな?と
 思いましたが、

 来るときに観光協会さんの開花情報で
 2/6で3部咲きくらいでしたので
 パスしました。

 これを見て、毎年春が近づいて来て
 いると感じる19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~グルっと沼津♪

2025-02-09 11:36:24 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 朝、目が覚めましたが寒くて
 2度、3度?寝ちゃいました。

 今年の2月はいつもの年よりも
 寒い気がします。

 さて、きのうは沼津のさわやかへ。



 勝手知ったる沼津です。
 サクサクっと進みます。

 まずは日枝神社さん。



 桜を見に来たことあります♪



 そして、
 狩野川に架かる橋を渡ります。



 左手に香貫山。
 ここも桜を見にきてますね。



 そして右に曲がって
 沼津市役所方向。
 そこで左で
 沼津御用邸方向。

 もうこの辺は歩き過ぎ?て
 いますので写真はなし。

 そして玉江町交差点を右に。

 いつもならこの道を真っ直ぐと
 沼津港に向かうのですが、
 今回はいつも通らない斜めの
 道方向へ。

 そこには静岡では有名な
 のっぽパンのバンデロールさん♪



 こんなところに工場があるとは
 知らなかったです。

 直販もしているそうなので、
 今度近くを通ったときに
 買ってみようかな?

 そこから沼津港方面へ。



 1月大瀬崎に行くときに
 お世話になりました。
 千鳥観光汽船さん。

 乗ろうかな?とも思いましたが、
 風が強かったのでパスしました。

 沼津港新鮮館さんでちょっと休憩。
 その後は狩野川沿いを。



 蛇松鉄道の道。
 ここも歩いたことありましたが、
 キレイになってました!



 狩野川沿いから富士山が見えて
 いたのですが、
 雲が掛かってました。

 その後は街中に戻って、
 蛇松緑道を歩いて。

 曲がって曲がって。

 あげつち商店街さんから
 上本通さんを沼津駅方向。

 歩いていると、こんなポスターを
 見ましたよ。



 御商印です。
 う~ん。お城とか船は見たこと
 ありましたが商店の御朱印は
 初めてでした。

 そしてお昼頃にゴール。



 帰りの電車に乗り込むときに



 なんで仲見世商店街さんの歩きが
 入っていなかったのかな?と
 思った19なのでした。

 だいたい沼津のさわやかは
 仲見世商店街さん入っているんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする