しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

梅雨ですね「アジサイ」が咲いています

2015年07月11日 | 庭・花壇・建物
・                         【「アジサイ」のシーズンになりました】

けして雨が好きな花ではないと思います、真夏の北海道の稚内や標高のある箱根の伊豆スカイラインでも咲いています、日照と気温に影響されていると思います
土の中の酸性やアルカリ度合いによって種類が同じでも花の色が違うといいます、話の中で「殺人事件で人が埋まっている跡は去年と紫陽花の花の色が違っている」と
聞きますが、現実には青と赤ぽいムラサキ色が隣り合って咲いているのを良く見かけるような気がします

(土の中の酸性どあいは関係ないような気がします)



綺麗な花とも聞こえてきますが、咲いている花はどんな花でも美しいのです


・                         【散歩コースでは至る所で咲いています】

我が家にも沢山の株がありましたが、雨が好きなようなので、すべて伐採しましたが裏庭の一本だけがけなげに生き残っています
何べんも切り倒しましたが、この「紫陽花」は残りました、敬意を表して以後伐採はしなくなりました

「紫陽花」の名所は沢山あります、思い出すだけでも鎌倉の「名月院」(アジサイ寺)、田んぼに咲く開成町、下田のアジサイ公園、箱根登山電車まだまだあります



かつての海洋公園(今の伊豆四季の花公園)は毎年日本一の「アジサイ」を標ぼうしていました


・                         【今年ものぼりが翻っていました】

何でも日本一が好きなのでした、日本一の中には「日本一海近いプール」なんてのもありました、「紫陽花日本一」は小さく「原種の数」が日本一と言っていました
伊豆高原で園芸をやってるご隠居さんが「ヤマトアジサイ」を栽培していて、俺の所から「持って行ったよ!」とも話していました、
西洋アジサイより「ヤマトアジサイ」の方が種類は多いのです、見栄えは西洋アジサイですが楚々と咲くヤマトアジサイの愛好家もいるのです

ヤマトアジサイですが、「ヤマトアジサイ」でネット検索すると伊豆のアジサイが紹介されていました、しかも城ヶ崎海岸が一番先に紹介されていました

「伊豆半島の中でも東側のガクアジサイは色が濃く変化がみられます。その中でも特に城ヶ崎海岸は色だけにとどまらず
 花型にも変化がみられ、てまり咲き・八重咲き・ナデシコ咲きなどのアジサイが自生しています。
 西側は装飾花が淡い青色、真ん中の両性花が青色であり、ほとんど変化が見られません。」

なるほど城ヶ崎海岸の「伊豆四季の花公園」の日本一の原種の数も理解できますね



「アガパンサス」と「アジサイ」が見事にコラボしています


・                         【梅雨の花としては「アガパンサス」の方が好きです】

どちらも雑草に負けないで生育します、道端に咲いていまして誰が植えたのでしょうか、梅雨時を代表する花です

(多分、前のお宅のKさんが歩道に植えたと思います)



修理に出していたキャンカーもようやく完成して来ました、今年はキャンカーで北海道への夢を描いて計画も立てています、バイクをキャンカーにも載せました
パークゴルフや釣り道具も伊豆から持って行きます、準備は万端整って来ました、今までは暇のないサラリーマン生活でしたからやりくり算段して
やってきたのです、フェリーの予約だって繁忙期は簡単には取れないのです、毎日が日曜日になって、暇はたっぷりありますと旅立ち前の
緊張感とか高揚感がまるで湧いてこないのです、いつの間にか準備も整いました、いつでも出発できるのですがまだ出発していません

(いつ出発するのでしょうか、それは今なんです!)

ママが一緒でありませんから気分も高揚しないのでしょうか、本当の一人旅なんてつまらないのですね、一人旅キャンパーの中にはペット同伴の人が多くいます



キャンカーの改造が終わって翌日の北海道行き決断です、すでに横浜を経ちましてバイクも搭載しています、モンキーバイクの愛称は「ちび太」君です
旅の友として仲良くやりましょう、故障してダダをこねないでください、改造ダブルベットの塩梅は広くなって、天井も解放されています、快適に眠れます、

(今回は一人旅ですからマットはシングルのままですが広くなって色んなもの、ちょっとした小物類ですが置けます)

ソーラー発電でLED照明も明るく照らしてくれます、自動車屋さんがやってくれた折り畳みのテーブルもバッチりフィットしてラジオが聞きやすくなっています

パソコンも持ち運び可能でモバイル少年化して便利な世の中になったものだ遅ればせながら感心しています



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「コジュケイ」が寄って来ました | トップ | 伊豆高原駅は別名「やんも里... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジサイの花色は (城ヶ崎-見習い2号)
2015-07-08 23:56:17
アジサイの花色は、アジサイが吸収したアルミニウムの量で決まります。花弁(学問的には萼ですが)の中のアントシアンはアルミニウムと結合して青色を呈します。
 アルミニウムを根から吸収しやすくするためには酸性の土壌が良いようです。アルミニウムの含量が少ない土壌だとこの関係が成立しません。
 完全装備で、北海道出発ですね。うらやましい限りです。当方、現在城ヶ崎滞在中です。雨に祟られて・・。草だらけの芝生を刈れません。
返信する
見習い様:横浜をたって (しいたけ)
2015-07-09 05:19:53
4日目の朝を迎えております、山形県の天童温泉という道の駅で車中泊です
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事