しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

この「桔梗」はある人が持ってきてくれました!

2015年06月17日 | 庭・花壇・建物
・                          【「桔梗」が咲いて来ました】

今年も「桔梗」が咲いて来ました、水も肥料もあげないのに毎年この場所で咲いて来ます、「桔梗」は北海道でよく見かける花です
寒冷地の稚内でも咲いていましたから全国どこでも咲いていると思いますが、雑草と違って自然に増えませんね

桔梗の増やし方
   
「種まき 種まきで増やす事ができます。時期は春の3月から4月頃、暖地では秋にも行えますが、春の方が育てやすいです。
     種は箱まき、ポットまきで行い、覆土は5mmほどします。箱まきでは本葉が2、3枚になったら
     ポットの仮植えしてます。秋に種を蒔いた場合は春に定植を、春に蒔いた場合は根が回ってきたら
     20cmぐらいの間隔で定植します。
     
 挿し芽 挿し芽でも増やす事ができます。時期は5月から6月月頃に行えます。2、3節分の挿し穂を用意して、
     一番下の節の葉を取って、取った節が用土に埋まるように挿します。
     その他は挿し木のページを参考にしてください。
 株分け 株分けをして増やす事もできます。一株が2、3芽ずつぐらいになるように分けます。
     時期は植え替えと一緒に行います。 」

自然には増えないのですね



桔梗を我が家まで持ってきてくれた人は年配のバイク乗りさんでした


・                          【この「桔梗」を見るたびに思い出します】

赤沢の無料露店風呂に足しげく通っていた頃知り合った人でバイクで来ては裸のお付き合いをしていました、僕より年上なのにお元気な方でした
独身なのにガールフレンドがいて何かと相談に乗っていると羨ましいお話を聞かせてくれました、運転の方はお世辞にも上手いと申せませんが
伊豆が好きだと言うだけで何べんもやって来ました、我が家でBBQもやった記憶もありますが、突然「桔梗」も好きだよと言って持って来てくれたものでした

(それ以来彼とは会っていませんが、毎年「桔梗」を見るたびに思い出します)



「桔梗」と同じ時期に咲いて来ます


・                          【これは「桔梗」ではありません】

これは自然に増えますので「雑草」だと思います、「桔梗」の横で咲いていますから「桔梗」が増殖したのかなと思っておりました
何もしないのに「桔梗」は増えませんから雑草の一種だと思います



ママからこの雑草が欲しい人がいると言われましたが、それはないでしょう「桔梗」なら別ですが、どこにでも咲いています

(現に道路の側溝の傍にも生えて誰も振り向きません)


・                          【「ムラサキツユクサ」だと思います】

その人が欲しがっているのは青紫に咲く「アガパンサス」だと思います、「ムラサキツユクサ」ではありません、雑草のような花を進呈しても喜びません

ムラサキツユクサ

「北アメリカ原産で、林のフチなど日当たりのよい場所に自生します。日本には明治時代に入っていきました。
 雄しべに生えている紫色の毛が循環型原形質流動の観察に使われることで有名。この毛は顕微鏡で拡大してみると
 数珠玉のような細胞が一列に連なっていておもしろい。花色は紫、白など。」

自生する位ですから雑草と扱っても構わないのではと考えます



今日は朝から梅雨らしい雨が降っています、このところお湿りが続いています、この分ではパークゴルフは中止になります
そうなるとやる事がなくなります、晴耕雨読の世界に入れば良いのではと思いますが、3か月前に「物貰い」をもらって腫れてはいないのですが
目がゴロゴロして本を読むとすぐ疲れます、医者から薬は出ていますが治りが遅くなってスッキリしないのです、毎日1000文字読むが
ノルマなのでコラム程度に目を通すですから10分もあれば終わります、ついでに100文字書くもやってしまいましょう、今日は残りのノルマ
10人と会って会話する、10000歩歩くのは無理でしょう






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きな花の「タイサンボク」... | トップ | 散歩中の奥様から庭をほめて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事