タマのブログ

70過ぎのシングル女性の日々

入梅

2016年06月13日 | 

水無月に入りました。毎日蒸し暑くて身体がだるいです。

そんな或る日、タマの実家のお母さんと叔母さんに逢いに出掛けました。タマの写真をお見せすると可愛くて綺麗だと言われました。唯タマが可愛いピンクの舌を出すのはどうしてだろうかとお聞きした所それは、甘えている状態だと話して下さいました。タマの話だけでは無くて、大学の話に花が咲き、退職して10年余り経つ時間が蘇ってきました。お二人とも優秀な方で、懐かしさで、昨年の苦しみを吹き飛ばして下さいました。タマが繋いでくれた素晴らしいお友達にお逢い出来て《タマ有り難う》と言っています。タマの為にも身体を大事にしなければと言う思いを深くしました。

家の庭には、百合が満開になって来ました。大阪の舞洲には、250万本の百合が咲いているそうですが、5年も掛けた我が家の百合もご覧ください。

 

白い紫陽花も咲いています。白いお饅頭のような花は,『アナベル』と言います。

 

 

 

 

大きな木にたくさんの花をつけているのは、『柏葉アジサイ』と呼ばれています。葉が柏の葉に似ているのです。端午の節句に食べる≪柏餅≫が包んである葉です。

最後に今日咲いているサボテンの花を載せます。沢山の蕾は明日から咲くのでしょう。金小町です。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mune2014)
2016-11-20 05:15:26
5年も手塩に掛けられたきれいな百合素晴らしいです。命がみなぎっていて見ているだけで元気が出てきそうです。いろんな花が仲良く咲いていて、飽きないですね。金小町サボテン小さいのに大きな花を咲かせるのですね。しばらくの間、楽しみですね。
返信する

コメントを投稿