goo blog サービス終了のお知らせ 

/sh 王様の耳はロバ

思い付いたまま、津々浦々。略称:ロバシャウト。
強請るな勝ち取れ。さすれば与えられん。

中国大失態:オリンピック主催出来るの?

2005年10月18日 | └ アジア
中国大失態 北京マラソン/F1GP:Yahoo!スポーツ

忘れもしない、サッカーアジア杯。
国歌斉唱に対してブーイング。
反日スローガンを書いた横断幕を掲げ、憂さ晴らしに日本選手を罵倒する。
サッカーなど見に来ている訳では無い。日本を罵倒しにスタジアムに来る人々。


ランナーが競技中に突然死 北京国際マラソン:Sankei Web

なぜ、そんなに死者が出るのですか?
ありえない。ありえない。



今さらながら、旧共産圏のような薬漬けによる選手強化が蔓延っているとか。
ドーピング 中国で横行 五輪控え勝利至上主義過熱:Sankei Web


著作権や、領土問題もそうですが、やったもん勝ちみたいな気質なのでしょうか。
そんな処にスポーツマンシップを求めるのがそもそも無理なのでしょうか。


勝負事にはムキになり、なんでもござれ。
大会運営は驚く程お粗末。
歴史があるのか分からないが、変にプライドは高い。


オリンピック、大丈夫?

アジアの民として、恥かかせないでほしいんですけどね

台湾新幹線、建設が遅延で日本に損害賠償請求

2005年09月30日 | └ アジア
FujiSankei Business i. 総合/台湾新幹線、日本に損害賠償請求へ(2005/9/2)

 【台北=河崎真澄】台湾の有力紙「経済日報」は一日、当初は十月三十一日の開業を予定していた台湾高速鉄道(台湾新幹線)の建設が遅延しているのは日本側に責任があるとして、運営母体会社が機電システムを受注した三井物産などで構成する日本企業連合に対し、遅延一日あたり二億台湾元(約七億円)の損害賠償請求の検討作業に入った、と報じた。また、建設を監督している交通部(交通省)も賠償請求を支持する姿勢をみせているという。

 日本企業側は、引き渡し契約が来年二月となっている上、建設遅延の原因の多くは台湾側にあるとして、日本側への損害賠償請求に正当性はないとの見方を強めており、日台双方の見解は大きく食い違っている。台湾側はまだ正式には開業の遅延を認めていないが、今月十日までに交通部(交通省)に開業日程に関して報告する予定だった。

 総額約一兆五千億円をかけて台北と高雄を九十分で結ぶ民間プロジェクトで、運営母体会社である「台湾高速鉄路」が発注。このうち新幹線技術や車両など機電システム約八千億円を三井物産のほか、三菱重工業や川崎重工業などが出資している「台湾新幹線」(TSC)が受注し、建設工事を進めていた。台湾のメディアは開業が一年程度遅れると報じている。

 台湾側の母体会社はこれまで増資計画に十一回も失敗するなど資金繰りに行き詰まっている。台湾側の主張では、日本企業による機電システムの建設は予定より31%も遅れているという。このプロジェクトには、総額約二千七百億円もの日本の公的な貿易保険が付保されている。

(記事転載)


友人が2年程前から設計チームとして渡っています。
その当時、嫁の出産があったり、
他のメンバーの家庭のゴタゴタとか、
突然の大学進学するメンバーがいたり、

諸々の事情により趣味バンドが活動休止になっていたのですが、
話を聞く限り何度も契約延長があり(プロジェクトに出向といった形態らしいです)、
まだまだまだまだ帰って来れない様です。


資金繰りが行き詰まっていたり、
契約の行き違いだったりとか、
安易な見通しでの開業計画だとか、
度重なる自然災害とか、
いろいろ有る様ですが・・


全て日本に擦り付けですか。そうですか。


仮に1年開業が遅れた場合、730億台湾元。約2500億ですよ!
(参考:為替計算機 中国情報局

もう、やつあたりもいいところですね。
結局、台湾も大陸の人たちと一緒ってことですか。



まぁ~、
裏の方では記事よりもドロドロしているようです。


いつになったらバンド再開出来るんだろー

韓国キムチも中国産?!

2005年09月27日 | └ アジア
キムチ本場、半数が中国産 ソウル、健康被害の指摘も (共同通信) - goo ニュース
 ソウルにある食堂の半数が中国産キムチを提供-。韓国の飲食店団体が26日までにまとめた調査で、キムチの本場で中国産が広く出回っていることが分かった。国産品保護を求める声が上がっている。
 調査によると、ソウル市内や近郊などの食堂約8万店のうち4万店近くで中国産を使用。地域によっては9割近くの店が中国産だった。韓国の食堂ではキムチが無料で提供されており、安価な中国産に頼る傾向が強くなっているという。
 国会保健福祉委員会の高京華議員(ハンナラ党)は中国産の鉛含有量が国内産よりも最大5倍に上ると発表。健康被害の可能性を指摘し「消費者が知らない間に食べている」と警告する。



今まで何度か(9月9日8月22日)中国産の食品の危険性について取り上げてきたのですが、お隣韓国でも同様の危険に晒されているようです。

また、一部ではペットボトルのお茶の茶葉も中国産のものがあるという話もあります。

先日、某ディスカウントコンビニチェーンでは安売りの舞台裏という特集で価格を押さえる為に中国産のウナギを使用するということをわざわざ放送していました。

ちょっと検索すれば何が危ないのか、どうして危険なのか詳しく判ると思います。

いずれにしても企業の為に輸入を規制出来ない(牛肉が良い例)厚生省の基準を鵜呑みにしていてはいけません。


自分の身は自分で守る為にも。
未来有る子供の健康を守る為にも。
産地を調べ、危険なもの(またその可能性のあるもの)は摂取しないように、
自ら防波堤を築かなくてはならない。


そんな嫌な世の中になっているようです。




厚生省といえば、太り難い=健康なのか? と思わせる記事もありました。
揺らぐ花王「健康エコナ」:WEBニッポン消費者新聞
『健康エコナ』は本当に健康だろうか?:糖尿病ソリューション様


厚生省の抱える多くの問題がそうですが、民主導(利益)で十分な検証がなされないまま市場に商品(薬)を出してしまう。
また、問題があっても後手後手にまわり事態が収拾出来なくなってから対策(らしきもの)を出す。
という悪しき慣習が有るように思えます。


何が一番大事なのか。
今一度考えて欲しいものです。

香港ディズニー、開園トラブル

2005年09月15日 | └ アジア
香港ディズニー:大陸メディア、「下品な客」批判:中国情報局
 12日に開園した香港ディズニーランドでは、早くも来場者の不満が噴出。一方で、来場者の3分の1を占めた中国大陸からの観光客による下品かつ非文明的な行為が指摘されている。14日付で大陸のメディアである信息時報が伝えた。
 開幕初日となった12日、炎天下の中、各地から多くの人が来場。ミッキーマウスがデザインされた日傘を購入し、強い日差しを避ける人もいたが、中には、道端や冷房の効いたショップに入り込んで堂々と座り込んだり、上半身裸になって涼む観光客の姿もみられた。
 こうした観光客らは、「園内は涼めるような木陰が少なくて、レストランのように空調がきいている所は人だらけ。ベンチで休みたいけれど、みな太陽が直射して暑くて座れない。こうするしかなかった」などと説明。
 また、「眠れる森の美女」の城の前では、1人の男の子が立っておしっこをし、パンツを脱いだ姿で走り回る姿も。広東(カントン)省・広州(こうしゅう)市出身という母親は、「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」と語った。
 信息時報は、「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」「横になりたければ所構わず寝る」「脱ぎたければ脱ぐ」といった行為を「非文明的なもの」と批判。ただし、こうした観光客の中には、中国大陸出身者だけでなく、香港の観光客も含まれていたと指摘している。




香港ディズニー「下品な行為」にネット上で議論沸騰:中国情報局
 中国大陸のメディアが、香港ディズニーランドでの大陸からの来園者による「下品かつ非文明的な行為」を指摘したことが話題を呼んでいる。この情報を掲載した信息時報は、記事掲載後、インターネット上で様々な議論が沸き起こったことを紹介した。
 インターネットユーザーによる意見は主に3タイプある。「金を払っているのだから何をしてもいい」という「下品な行為」支持派。「まずは個人レベルから素養を高めていこう」という批判派。そして、「根本は、ディズニーランド側に問題がある」と主張する原因追究派に属するものだ。
 支持派には、「下品な行為」について、「文句を言われるぐらいならば行かなければいい」「長期にわたる生活習慣によるものだ。素養とは関係ない」などという意見がみられた。
 一方批判派は、「1人1人が、変えていこうという気持ちを持てば、社会全体が進歩していく。中国大陸出身者の素養は、他地域と比べれば確かに低い。まずは、自身を振り返ってみよう。公共の場所では道徳を遵守するべきだ。やりたい放題の社会では、文明的だとはいえない」など。
 原因追究派に属する意見では、「設備や管理に問題がある。改善していくべき」「スタッフが来場客を満足させるようなサービスができないならば、1日の入場者数を制限するなどの措置を取るべき。金儲け主義ではなく、客1人1人を満足させるための最高のサービスを提供するべきだ」などが訴えられている。
 中国大陸からの観光客の「下品な行為」が指摘されたことについて、香港ディズニーランド側は13日、「休憩したい、タバコを吸いたいなど何か要望や困ったことがあったら、側にいるスタッフに気軽に声をかけてほしい」と語っている。
  一方、香港ディズニーランドに多くの観光客を送り込んでいる香港の旅行会社の広之旅国際旅行社は、「ツアー客には何度もポイ捨てなど、非文明的な行為をしないよう伝えた。結局は個人の自覚の問題だ」と説明している。




彼の国は凄いですね。

議論する余地があるのですから!


設備が整っていないとか、入場者数が多いとか、有るかも知れませんが、いわゆる下品で非文化的行動に関しては、仕方ないとかそういうレベルの話しではないでしょう。


こんな国がアジアを代表する常任理事国とは片腹痛い。


中国:ビニール袋に石油。風船に天然ガス。

2005年09月12日 | └ アジア
パイプからビニール袋で石油泥棒 中国油田地帯 | Excite エキサイト : 世界びっくりニュース
 世界的な原油価格の上昇によって困窮状態にある中国中央部の農家たちが、公共のパイプからビニール袋で石油を盗んでいる。中国日報が火曜日に報じた。
 ほこりっぽい陝西省に暮らす村人たちは、毎日それぞれ袋5つ分、総量で重さ50キロに相当する石油を吸い上げている。彼らはそれを小さな私設の精油所に売り、一月で1000ドル(およそ11万円)を稼いでいるそうだ。
 彼らがどうやって石油にアクセスすることができたのか、記事では述べられていない。
 盗難の被害はかつての共産主義指導者、毛沢東の拠点となった延安および、近くの玉林に集中している。この地域の平均年間収入はたった1652元(およそ22500円)にすぎない。



彼等はお隣の国から天然ガスを盗むのに飽き足らず、自分の国でも盗みたい放題らしいですよ。



まー、貧富の格差が激しいとは言いますが、その鉾先を日本に向けられたら・・ネェ

中華料理も危ない!

2005年09月09日 | └ アジア
珍稀なトラ肉料理、実はロバ肉にトラの尿を和えたもの! | Excite エキサイト : 世界びっくりニュース



騙されるなー!


気をつけろー!



8月22日にブタ連鎖球菌の報告(眉唾もの)という記事を書いたのですが・・もう信用出来ないですね。

特に口に入れるもの。

お茶にしても漢方薬にしても・・ウナギなんかもっての他です。

安いことよりも何よりも、
モラルが・・・低いことが・・・ね~

中国:抗日戦争オンラインゲーム。

2005年09月05日 | └ アジア
抗日戦争を題材にしたオンラインゲームの開発進む:中国情報局
  中国共産主義青年団中央網絡影視中心と宝徳網絡公司が、抗日戦争を題材にしたオンラインゲーム「抗日online」の開発を進めており、多くのオンラインゲームユーザーの注目を集めている。20日付で中国青年報が伝えた。
  中国青少年網絡(インターネット)協会では、開発の経緯について、「中国のオンラインゲームは外国製のものがほとんどで、民族精神を体現しているものは少ない。中でも、青少年にふさわしく、かつ愛国精神を含んでいるものはさらに少ないため」としている。
  団中央網絡影視中心では、これまでも多くの企業と提携して、青少年の愛国主義と民族精神の高揚を目指したオンラインゲームの開発を行ってきた。「抗日online」では、残虐なシーンは避け、歴史的知識を多く盛り込むという。
  ユーザーからは、「第二次世界大戦がテーマのオンラインゲームを通じて、国が遅れていれば攻撃されるということを実感した。遊び方次第では、子供の教育にも役立つのではないか」という意見も上がっている。しかし、一方では、「青少年網絡協会はオンラインゲーム依存症の拡大阻止と予防に力を注ぐべきだ」として、ゲームの普及を疑問視する声もある。




サイトを探していたら、こんなところを発見しましたよ。

www.17173.com(なんとなく危ない(jp締めだし?)感じがします。ポップアップ注意)

完全に国産でないのかな??

以下、同サイトのゲームで問題なく開けたサイト
大清帝国
英雄Online
十分民族っぽいのでは?

QQ幻想
何にしても画像は日本文化の影響大なんですね。

完美世界
いきなりルールー(FF10)が出てきたのかと思いましたよ(トップ絵)

興味の有る人はガードを固めてから訪問してください。
(他のゲームはタイトルの文字が化けているので紹介出来ませぬ)


「第二次世界大戦がテーマのオンラインゲームを通じて、国が遅れていれば攻撃されるということを実感した。遊び方次第では、子供の教育にも役立つのではないか」(抜粋)


反日教育のことですか?!




一人っ子ども!
精々、オンラインゲームで引きこもるがいいさ!

近隣の国では大変な事になっているから気を付けてね~
livedoor ニュース - “ゲーム中毒で死亡”の波紋広がる=韓国


願わくば、自分のところのゲームで発散してくれることを祈ります。

ネット大国、韓国何でも流出。

2005年08月23日 | └ アジア
韓国軍の暗号解読表がネット流出、緊急用に切り替え (読売新聞) - goo ニュース

以前は芸能人の暴露騒ぎで大変な事になっていた、お隣のネット大国。
今度はよりによって暗号解読表がネットに流出しました。(笑)

声明によると

「軍が作成した最新の文書で多くの人に共有してもらいたい」

とのことです。


多くの人に見せられないから、暗号化しているのではないか?


ほんと・・脳みそ迄カプサイシンが浸透しているのでしょうか



モラルと常識のどちらを先に教えたら良いのでしょうか。

ブタ連鎖球菌の報告(眉唾もの)

2005年08月22日 | └ アジア
四川省で発生したブタ連鎖球菌の報告が発表--人民網日文版--2005.08.22

SARSとか、鳥インフルエンザとか、エイズとか、某アジアの大国には色々な病気が蔓延しています。
一説には、化学兵器製造の失敗作という話もありますが、全て旧日本軍のせいにしてしまえば言い訳ですから国際的にもモーマンタイ。

共産国家ですから、情報統制&操作はお手のものというのでしょうか。
中国のBlogにはNGワードが付くという話も有ります。

話は飛びますが、SARSについて分かりやすいサイトがあったのでメモついでにご紹介を
子育ての医学情報>サーズ・ウイルスの正体


中国の食品については、多数のBlogで警鐘を鳴らしています。
中国の7色に輝く河川と食品

こんな嘘ッパチな国家のものは安くても口に出来ない。と我が家では脱中国製を目指しております。


このBlogではありませんが、『お茶(烏龍茶)を発酵させるために下水をまいて発酵を促進させている。ウジがわいているのも見受けられる』といった文章を見た時には・・・
(ブログを失念しましてリンクを貼れないのが残念)

所詮、反日を掲げている国が輸出しているものですから、内部崩壊させるための作戦かもしれませんぞ。


私の話は受け売りがほとんどなので、後は自己判断にてお願いします

虚勢の国、援助も断わる。

2005年08月13日 | └ アジア
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 日本の支援参加拒否 6カ国協議で北朝鮮
 第4回6カ国協議で、核放棄に伴う見返りとして北朝鮮を除く5カ国によるエネルギー支援が取り上げられた際、北朝鮮が日本の参加を強く拒否していたことが12日分かった。協議筋が明らかにした。
 北朝鮮は休会まで13日間にわたる協議で、日本との2国間協議だけを拒否し続け、7日の休会後にようやく応じた。エネルギー支援からの日本排除の主張も、日本を徹底的に無視して疎外感を与え、北朝鮮に対する姿勢を転換させようとする戦術とみられる。




あ~、せいせいするわ。


要らないっていうなら援助なんてする必要ない。
どうせなら、アノ豪華客船も入港させなくて良いでは無いか。


サッカー見ていても、『朝鮮半島統一!』などと踊らされているようだが、韓国でも拉致(捕虜)にされている人はいる。

ドイツの例もあるから何とも言えないが、韓国ほだされていないか?
それは本当に民意なのか?


あそこの3国は、何かと言うと日本を敵視しているが実際の所はどうなんだ?


簡単に人と仲良くなる為には2つの方法があります。


相手の弱味を握る事


共通の敵を作る事


全てが償われる訳でも無いし、全てが許される訳でも無い。
戦争という特殊な事態において何処に正義があったのか判らない。
当然、互いは信念の元に戦って居たと思う。

戦後60年。
許せと言うつもりはさらさらないが、そんなに許し難い事なのか?
勝てば官軍というが、勝つプロセスの中には日本に戦争を起こさせる為の圧力をかけたり(それが故のパールハーバーという話も有る)、和平条約を破って侵略してきたりもする(某北の大国)
虐殺の数で言ったら東京にも焼け野原になるような大空襲があったり、原子爆弾の投下(2発)もあるだろう。
そっちの方が全くの無差別大量虐殺ではないのだろうか。

まして、戦時中の賠償はとっくに放棄しているではないか。


結局、国内の腐敗の目を逸らす為のスケープゴートなのだろう。
また、長年続いた反日教育の賜物なのだろう(教育を受けたものが教育者になり、やがて政治の中枢に入る訳だ)


話は逸れましたが、ま、勝手に飢餓にでもなったりミサイル実験や核実験でもやっていればいいのであって、人道的支援でさえ金に変えてしまう輩に援助の必要はない。
まして先方から拒否してくるなら願ったり適ったりだろう。