goo blog サービス終了のお知らせ 

/sh 王様の耳はロバ

思い付いたまま、津々浦々。略称:ロバシャウト。
強請るな勝ち取れ。さすれば与えられん。

色々なモノと戦っています。ローカル戦隊。

2007年12月12日 | TV・芸能・人物
「ヒーロー戦隊が防犯活動で一役 群馬県警特別広報員に」話題!‐話のタネニュース:イザ!
 群馬県警は11日、同県のローカルヒーロー戦隊「超速戦士G-FIVE」を特別広報員に任命、戦隊を生み出した特定非営利活動法人(NPO法人)「グレート群馬ネットワーク」との間で、継続して防犯活動に協力するための覚書に調印した。

 G-FIVEは2004年、NPO法人が地域活性化に向け考案。県内を中心に活動し年間約百回のイベントに出演、地元テレビ局が実写ドラマを放映する人気ぶりだ。

 鳥をかたどったマスクに赤、青、黄色の全身スーツをまとったG-FIVEの3人は調印式の後、県警マスコットキャラクターと固い握手を交わし、地域の安全を守ることを誓った。その後パトカーに乗り街をパトロール、群馬銀行本店で「振り込め詐欺防止」のチラシを配布した。

 今後は出演イベントで防犯を呼び掛けるなどして協力する。県警犯罪抑止対策実施本部の関松男副部長は「人気を生かし、子どもや家族連れにも分かりやすく伝えてほしい」と期待を語った。


おお、凄いですね。
カッセイカマンに比較するとクオリティーも高いようです。

当然、変身前の人も地域ヒーローになってしまうのでしょうか。

そういえば宮城に行くことがあるのですが、地域限定のヒーローストラップが売っていました。

好きで買う人、物珍しく話のネタに買う人、ローカルヒーローファンが・・・などありそうですが、結果的に地域活性になれば彼らの存在意義はあるのでしょう。

ゆるキャラが全国大会を行っていた事がありましたが、ヒーローも同じように全国大会とか起きそうですね。


【関連記事】
きりたんぽ剣で戦え! ローカルヒーロー大活躍‐話のタネニュース:イザ!

「続々「ヒーロー」誕生 ローカル戦隊で町おこし」話題!‐話のタネニュース:イザ!

劇場版、仮面ライダーV3

2007年06月13日 | TV・芸能・人物
仮面ライダー THE NEXT

2007年秋、ロードショー   キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!


シャープな感じのV3、期待感増します。

・・あまりシリアスな人間模様に走らないでほしいのですが、どうなんでしょ。

このスーツで、もう一回TVシリーズを焼き直すというのもアリだと思います。

どーーですかーー! ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ イヨッ!

ふうせん

2007年06月01日 | TV・芸能・人物
4歳少年が風船で文通相手探し、届いた先は英女王(ロイター) - goo ニュース
英国の4歳の少年が文通相手を探すために風船を飛ばしたが、風船が届いた相手はエリザベス英女王だった。デーリー・メール紙の報道によれば、ロンドン西方のハンプシャー州に住むトム・スタンコム君は、外国の文通相手を探そうと、メッセージを付けたヘリウムガス入りの風船を飛ばしたが、その風船はわずか32キロ先のウィンザー城に落ちたという。

 女王は執事に返事を書かせ、トム君は両親に手伝ってもらいながら、何度か手紙のやり取りをしたという。執事からの手紙には「(女王は)あなたの風船がはるばるウィンザー城の庭まで届いたことを喜んでいます」と書かれていた。

 トム君の父親は手紙のやりとりがさらに続くと思うか尋ねられると、「もう手紙は来ないだろうと思いますが、わざわざ返事をくれたことそのものが信じられません」と答えた。




粋ですね。

ガンで無いけど、素直に喜べない人の話し。

2007年05月12日 | TV・芸能・人物
余命1年のはずが…がん告知の間違いで一文無しに:エキサイトニュース
ジョン・ブランドリックさん (62) は余命わずかだと医師に告げられ、派手にお金を使った。しかし診断は誤りだったことが判明し、彼は健康だが一文無しになってしまった。彼は補償を要求している。
ブランドリックさんは2年前に膵臓がんと診断され、おそらく1年以内に死亡すると告知された。
彼は仕事をやめ、財産のほとんどを売るか贈与するかし、ローンを払うのをやめて貯金を外食や休暇に費やした。
彼が所有しているものは、埋葬されるときに着ようと考えていた黒いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイの他にはほとんど何もなくなってしまった。しかし1年後、問題の「腫瘍」は、命の危険にはならない膵臓の炎症にすぎないことがわかった。
「限られた時間しかないと告げられたら、人生を楽しむだけでしょう」、と、ブランドリックさんはイギリス西部コーンウォールで、スカイTVのインタビューに答えた。
「人生の二度目のチャンスが与えられたことを本当に喜んでいます……。しかし一文無しでは……。すべて使ってしまったのは私の間違いですが、彼らはいくらか払い戻すべきです」
もし補償を得ることができなかった場合、彼は自宅を売るか、病院を訴えようと考えている。病院は、ブランドリック氏には同情するが、診断結果に誤りはなかったと述べている。




余命1年が確定ならば、好きなように暮らすか、死に方を考えるか・・

特に独身であったならば、心残りを無くすような好き勝手な生活をして暮らすでしょう。


それ、至って普通の考え。


ヤケになって犯罪に走らないだけマシですよ。


ローンの支払いを辞めたのはマイナスですが、財産を贈与しているのですから悪人とは言えないでしょう。


〔あと1年で死ぬ〕と言って、ただの炎症であったならば、それは誤診と言えるでしょう。

何をもって『診断結果に誤りはなかった』のか。




病院はブランドリック氏が誤診で損害を被ったのですから、保証すべきでしょう。



     ・・・え、

       【死】の方の保証ですか?      

ルー大柴、パっとブレイク。らしい。です。

2007年05月10日 | TV・芸能・人物
Yahoo!ニュース - 日刊ゲンダイ - ルー大柴再ブレーク 今なぜ「ルー」なのか
 インチキ英語でマシンガントークをかますギラギラ顔のルー大柴(53)が再浮上している。ルーのファンは「ルーマニア」と呼ばれ、ネット上には「ルー語」の変換サイトまで登場する人気。アノ男がなぜまた?
 そもそものきっかけは、本人のブログ「TOGETHER」。「レイトゥリー、私にボイスを掛けてくれるピープルが増え、“変装してるのにWhy?”とアスクしたくなる」といった感じで、トーク同様に英語もチャンポン。どうにも読みづらいのだが、若者はそこにハマったようだ。

【以下略】



どうも最近、パンツ姿のルーを見かけると思ったら、ブレイク中でしたか。


面白そうなのでルー語にチャレンジしてみました。
ルー語変換

-----以下、変換後。前日の記事と比較してください。


ドーピングという現代スポーツと切れないプロブレムにあって、
アクチュアルスポットにまで伝わらない『コモンナレッジ徹底』

それまでプロブレムでなかった事がプロブレムになる。

これは、たまたま川崎側が正直にリポートしていたために制裁
されることになりましたけれど、もっとアゴーに違反していた
選手は居なかったのでしょうか。

そもそもドーピングは『ゲームアビリティーを増幅させるポッ
シブル性があるウェイ(薬物あるいはメソッド)を不正にユー
ズすることであり、スポーツの基本的アイディアであるフェア
プレーに反するアクト』のことをポイントします。
(JOC - アンチ・ドーピングよりリファレンス)

ならばディスタイムの件はドーピングであったと言えるのでし
ょうか。


経口で服用できるマテリアルに違反とされる薬物が含まれるケ
ースがあります。(コウルド薬でドーピングに引っかかったと
いう話も聞きます)

逆にコウルドのプロテクションアゲンストや疲労リカバリーと
シンクアバウトすればメディカルケアアクトの注射であったと
も受け取れるかもカムトゥライトしません。(正当なメディカ
ルケアアクトをリムーブし、静脈内注射は禁止される 2007年
禁止リスト国内スタンダードM2項より)
→ファンデーションコーポレイトボディージャパンアンチ・ド
ーピングメカニズム書類ダウンロード

ドーピングは、主に禁止とされる化学マテリアルにプロブレム
がある訳で、ディスタイムの件がドーピングに引っかかるのは、
むしろトゥーマッチ解釈のように受け取れます。

ニューズストーリーにあるようにドーピングに対してのシンキ
ングのスイートなアソシエイション、及びクラブがコモンナレ
ッジ徹底させるためのスケープゴートがディスタイムの我那覇
選手であったように思えます。



-----ここまで。


・・・わけわかりません(笑)

本物は丁寧語は使わずに、「~なんだろ!」とか「~しようぜ!」という感じなんでしょう。

ルーっぽさを追求するのであれば、その辺りの変換は各自でお願いします。


ルーブログ|ルー大柴オフィシャルブログ『TOGETHER』
本家行ってトゥギャザーしてきました。
最近のルーマニア向けにカッコ書きで翻訳(つまり正しい日本語)を入れているところが優しいデス。
さすが芸能界長いですね。ファンを大事にする心が見て取れました。

大日本人、カンヌ国際映画祭へ

2007年05月02日 | TV・芸能・人物
ニューストップ トピックス 芸能 ダウンタウン 松本人志監督映画 カンヌで初披露! - Infoseek ニュース
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(43)が初監督・企画・主演した映画「大日本人」(6月2日公開)が、今月16日に開幕する第60回カンヌ国際映画祭の「監督週間」出品作に選出された。監督デビュー作での快挙で、現地での初上映に合わせて松本も渡仏する予定。いまだに全容が明かされていないナゾの映画が、映画界最大の祭典でベールを脱ぐ。
 カンヌ映画祭「監督週間」はコンペ部門ではないが、過去にはマーティン・スコセッシ監督、大島渚監督ら数々の巨匠やソフィア・コッポラ監督を世界に先駆けてクローズアップした部門。ここに日本を代表するお笑い芸人が招待された。
 初監督作品が選出されるのは極めて異例。同映画祭のディレクターは4回視聴し「ある種のコメディーの最高傑作だと思います。松本人志という新しい才能の発見は、私にとって驚きでした。おそらく最も突出した個性を持つ作品になるでしょう」とのコメントを寄せた。
 お笑い出身の映画監督と言えば、「世界のキタノ」こと、北野武(ビートたけし)監督。60回目を迎えた同映画祭の記念企画で短編作品が上映され、こちらも現地入りする予定。新旧2人の才能が今年のカンヌを盛り上げてくれそうだ。
 たけしは映画監督の時とそれ以外の活動で名前を分けているが、松本はあくまで「芸人・松本人志」。1月25日に行われた製作発表でも「テレビのたけし、映画の武と、別の感じで見てますし、僕はテレビの延長線上ですからね」と語っており、芸人としてカンヌに乗り込む構え。日本映画だけでなく、日本のお笑いが世界に通用するかも注目される。
 松本は「正直、まだピンとは来てないのですが、とにかく僕の映画を認めたカンヌは僕も認めます(笑い)。あくまでも日本人向けに作ったので、外国の人がどう見るかは興味はありますね」と話している。
 「大日本人」は、松本主演のコメディーであること以外、ストーリーなど内容はナゾに包まれたまま。板尾創路(43)UA(35)ら出演者にも物語の全容は知らされないまま、撮影は05年12月から8カ月間、都内などで行われた。公開はカンヌでの上映が国内外合わせて初めてになる。




昔、ごっつええ感じで、確か『アメリカ人を笑わせよう』とかという内容でコント(ネタ?)をVTRに納めて現地で上映して反応を見るという企画が有った事を思い出します。

その時は、まずまずの反応で松本も「日本のお笑い(松本の感性)はアメリカでも通じる!」と興奮していました。

この映画は、海外の映画祭を狙って作ったものでは無いと思いますが、その時の経験もあったのでしょうか。

日本人向けに作った『大日本人』、海外での評価は如何なものでしょう。




・・・Big Japanese というタイトルになるのでしょうか?

全国エアバンドバトル

2007年04月28日 | TV・芸能・人物
全国エアバンドバトル:トップページ
日時:2007年5月9日(水) Open 19:00 / Start 20:00
場所:新宿 ロフト プラスワン
   東京都新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB203
TEL:03-3205-6864

前売¥1800.- / 当日¥2000.-




エアバンドですって!
エアドラムの椅子のエア(空気椅子)なのでしょうか?!

正直、だいのじ もアレばっかで飽き飽きしていましたが・・
バンドということなので、バンドオンリーかと思い、サイトを覗いてきましたが、別にソロでも問題ないようで(というか、ソロ中心のような気がしました)。

寸評を読んでいると、『笑い』も要素に入れなくてはいけない感じがヒシヒシと伝わってきます。
色物で突っ走るのでしょうか?

あ、エアドラムの椅子は本物を使っていいそうです。

当日はGWもすっかり終了して五月病真っ只中かもしれませんが、カンフル剤として見に行くのは如何でしょうか。




・・私は普通のバンド活動でがんばります。



ヤッターマン実写映画化。

2007年04月13日 | TV・芸能・人物
Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 「ヤッターマン」「ガッチャマン」を実写映画化
 インデックス・ホールディングス子会社の日活は4月10日、往年の人気アニメ「ヤッターマン」と「科学忍者隊ガッチャマン」の実写映画化を決めたと発表した。ヤッターマンは2009年春の公開を目指し、具体的に製作が進行しているという。

 両作品は竜の子プロダクションが著作権を持つアニメ作品。ヤッターマンは1977年から1979年まで2年間、全108話が放映された。当時のキャラクターデザインは、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのイラストなどで知られる天野喜孝氏らが担当し、メカデザインは「機動戦士ガンダム」も手掛けた大河原邦男氏だった。



最近の仕事でパチスロにヤッターマンが出ることを知り、『最近のパチンコ業界は何でもアリだなー』などと思いながら眺めながら、『これ、実写でやれば面白いよな~』などと考えていたら、冗談ではなく、ホントに実写化だそうです。

アンジェリーナ・ジョリーにオファーなどと、訳の分からないことを言って、ウケを狙ったようですが、やはりドロンジョ様は杉本 彩さんしかいないでしょー。

と、なると、他のキャストですが、ボヤッキーは風体から笑福亭笑瓶

トンズラーは、品川庄司の庄司智春も捨てがたいですが、彼はうるさいので、寡黙で力自慢の照英を推します。
・・事務所が受けるかどうかは疑問ですが。

ヤッターマン1号はウエンツ瑛士で良いんじゃないでしょうか?
最近は鬼太郎を演じたり、そっち系で十分力を発揮しそうです。

ヤッターマン2号は『アパマンショップだから・・』でいい味を出している上戸彩を推します。
・・これまた、事務所が受けそうもありませんが(苦笑)

あとは、ドクロベーは声だから変える必要はないですし・・・

おだてブタは・・・・森三中の村上知子が実写で演じるというのは行き過ぎでしょうか?
・・・事務所は・・・大丈夫そうですね。




こう考えると面白そうですが、ヤッターマンそのものが2年の長い作品であるため、どうやって2時間程度にまとめるのか。

監督の手腕で駄作に終わってしまいそうで不安です。

わずか280グラム

2007年02月24日 | TV・芸能・人物
最も早産の女児、退院へ=誕生時は280グラム、24センチ-米国(時事通信) - goo ニュース
当地のバプティスト・チルドレン病院は20日、世界で最も早く母親のおなかから生まれ出たとみられる女児の未熟児アミリア・テーラーちゃんの退院日を、用心のためにもう数日延ばすと発表した。(写真は、アミリア・テーラーちゃん=病院提供、撮影日時不明)

アミリアちゃんは昨年10月24日、21週間と6日の早産で生まれた。出産時は、体重わずか280グラム、身長24センチだった。出産を遅らせようとしたが成功せず、帝王切開で取り出された。自ら呼吸し、何回か泣き声を上げようとさえしたという。

世界の早産の記録を追っている米アイオワ大学によると、23週間までの早産で生まれた子供で生存している例はこれまでないという。アメリアちゃんは現在は体重が1800グラムになっている。

医師は19日、アメリアちゃんは家で両親の世話を受けるのに十分な状態になったとしていたが、病院は20日、もう数日様子を見て今週の後半に退院させると発表した。



およそ妊娠6ヶ月での誕生となるわけですが、当然お腹もそんなに大きくない時の出産だったと思います。

昔であれば死産だったと思いますが、生きたまま取り上げられる医療技術と延命出来る医療設備に驚きを隠せません。

高齢化社会とか、少子化とか言われておりますが、だからこそ大切な命を救う小児医療が大事な世の中になってくるのではないでしょうか。

何はともあれ、おめでとうございます。