長久手みなみ里山クラブ

長久手みなみ里山づくり活動の情報です!

【号外】7月12日の突風被害 ”ほとぎの里緑地”も被害多発

2023年07月16日 | 里山ニュース

こんにちは。

7月12日の突風、怖かったですね。

この地では参考値ですが約33メートルの風が吹いたようです。

”ほとぎの里緑地”も、台風の時よりも多くの倒木があり

大きな被害がありました。

ちぎれた緑色の葉や折れた枝が散策路に落ちていました。

まだ、高いところに引っかかっている、折れた木の枝もあると思います。

散策の際、頭上に注意してくださいね。

”ほとぎの里交流館”のヒマワリは突風に耐えたようで

黄色の花を咲かせています。

 

<突風に耐えて交流館の花壇で咲くヒマワリ>

<倒木が見られました>

<こちらにも倒木>

<こちらは幹が折れていました>

<散策路に折れた枝>

<展望デッキにもたくさんのちぎれた木の枝葉が>

<”森の広場”は無事でした>

いつも参考にさせて頂いている、私たちの活動場所近くの大学屋上に設置されている

気象観測データです。

参考値ですが、まさに突風ですね。

 

ご訪問ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ活動準備中 オオガハス開花中

2023年07月15日 | 里山ニュース

こんにちは。

今日は7月の”ほとぎの里交流館”敷地内開放日でした。

日が差し込むと、セミの合唱が聞えるようになりました。

敷地内ではアジサイ、オオガハスの花が咲いています。

オオオガハスは、たくさん蕾があるので楽しみです。

ハス田、丁子田池ではアギナシの花も咲いています。

落ち葉ボックスでは待望のカブトムシが羽化が始まっています。

カブトムシは羽化しても、しばらくの間、土の中にいます。

まもなくカブトムシの季節がやってきますね。

緑地にはマムシがいるので散策路から外れないよう

気をつけてくださいね。

ヤマトサンショウウオは社員の世話によって成長し、

最後の保護グループも続々と上陸しています。

この時期、エラ呼吸から肺呼吸にかわるので、

飼育水槽に水面からでる石と隠れる場所をつくっておきます。

上陸の様子を観察できますよ。

 

<交流館敷地内開放日でした>

<セミの合唱が聞えるようになってきました>

<敷地内で咲く、アジサイとオオガハスの花>

<オオガハスはつぼみがたくさんあります>

<アギナシも咲きました>

<今季、最後のヤマトサンショウウオの保護水槽>

<水面から出る石と隠れる場所を作ると上陸の様子が観察できます>

<落ち葉ボックスで育てた幼虫が羽化しました>

<メスです>

<大きく育ったオス>

<今日もマムシを見ました。緑地の散策路を外れるといますよ。気をつけて。。。>

 

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ほたるの里緑道” も夏模様

2023年07月09日 | 里山ニュース

こんにちは。

不安定な天気が続いていますね。

今日は、”ほたるの里緑道”の様子をお伝えします。

ハンゲショウの花が咲き、エゾミソハギの花が咲きはじめています。

ハギの花も咲きはじめているようです。

花が終わったエゴノキは丸い実がなっています。

エゴノキの実をよく見ると、

ところどころに野球のグローブのようになった実があります。

これは、アブラムシの仲間が実の中にいることでできる

虫こぶです。

雑草のヒメジオンの群生も花が咲くときれいな景色になります。

湿り気のあるところではヌマトラノオの白い花が

咲きはじめています。

 

<エゾミソハギの紫色の花が咲きはじめました。左側はハンゲショウ>

<ハギの花も咲きはじめたようです>

<エゴノキは丸い実がついています。手前はアブラムシの仲間が実に入った虫こぶです>

<ヒメジオンの群生、白い花がきれいです>

<ヌマトラノオも咲きはじめました>

 

ご訪問ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオガハスの花 外来種のチョウ

2023年07月08日 | 里山ニュース

こんにちは。

蒸し暑い日が続いています。

セミの鳴き声を聞く機会が増えてきました。

今日、”ほとぎの里交流館”敷地内でクマゼミも鳴いていました。

玄関の花壇ではヒママリ、キキョウが咲きはじめました。

ハス田のオオガハスも咲きはじめています。

たくさん蕾ができており、これから楽しみです。

是非、開放日にオオガハスの花をご覧ください。

水面に藻(タヌキモ)が増えてきた丁子田池、

今日はカワセミの姿を見ることができました。

池の周囲の木陰では外来種のチョウ、アカボシゴマダラが

ゆっくり飛んでいました。

昨年まで見たことのないこのチョウ、今年の6月4日に初めて見て

本日で2回目になります。

緑地で繁殖しているのでしょうか。。。

注意してみます。皆様もアカボシゴマダラを見かけたら

お教えくださいね。

 

<交流館の玄関で咲くヒマワリ。ヒマワリの花は元気がでますね>

<こちらは小さいヒマワリ>

<キキョウの花が咲きはじめました>

<今日の丁子田池。藻が増えてきました>

<オオガハスの花が咲きはじめました>

<蕾がたくさんあるのでこれからが楽しみです>

<外来種 アカボシゴマダラ。緑地で繁殖しているのでしょうか。。。>

 

ご訪問ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾り 交流館玄関に飾っています

2023年07月02日 | 里山ニュース

こんにちは。

今週、今季初めてニイニイゼミの鳴き声をききました。

”ほとぎの里交流館”の花壇ではホウズキの小さな実が付き、

アケビの実もたくさんできています。

ハス田ではオオガハスの花が咲きはじめました。

夏本番が近づいているようです。

今日は、竹かご班が中心となり、長久手産の笹竹に七夕飾りを

作って飾りました。

今年は例年よりも大きな七夕飾りになりました。

飾りつくりにご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

お願いごとがかないますように。。。

 

<小さなホウズキの実>

<アケビの実>

<交流館敷地内のハス田で咲きはじめた、オオガハスの花>

<七夕飾りをつくり、みんなで飾り付けました>

<お願いごとがかないますように。。。>

<今年一番の力作です>

<今年一番のユニーク飾り。ラップの芯です>

<交流館の玄関に飾りました。お星様、お月様、お願いしまーす>

 

ご訪問ありがとうございました。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする