goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま☆こんな絵本

3児の母、さとちえです。
絵本好きなわが子が読んでる本を記録します。

恐竜トリケラトプスとひみつの湖―水生恐竜とたたかう巻 (たたかう恐竜たち)

2009年02月04日 14時00分13秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 図書館で借りた本

 リトルホーンは、狩りのできない肉食恐竜ダスの子プレトとともに湖に魚をとりに行った。だがそこに、恐ろしい水生恐竜のスコミムスが現れた! プレトを守って、力いっぱい戦え、リトルホーン!

 この本のシリーズを数冊借りてきているのですが、その中でもこちらの1冊がお気に入りのようです。寝る前に何度も何度も読まされます。
絵だけ見て、最初の台詞(擬音)を叫んでいます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ   
 

トッチくんのカレーようび

2009年02月01日 05時13分15秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 夫が持っていた本

 今日はカレー曜日。みんなのお家でカレーを作ります。でも、みんなのたまねぎが・・・。たまねぎがコロコロと転がって逃げていってしまうお話。トッチくんとミコちゃんはたまねぎを追いかけて最後には捕まえてお母さんがカレーを作るのです。

 最近チビチビが読み始めました。上の子が小さい時にもしっかりはまったこの絵本。何で今までブログアップしてなかったんだろう??と不思議なくらいの存在感のある絵本です。
表紙に描かれている猫がカレーを食べているのが不思議なチビチビです。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

てつたくんのじどうしゃ

2009年01月28日 18時33分27秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 近所の人にもらった

 車が4つ、棒が2本、板、エンジンが合わさって自動車に早変わり。でも向きが変えられない。てつたくんはハンドルを持ってきて……。

 最近のチビチビのお気に入りです。毎日アンパンマンの絵本ばかり読んで眠りにつくので、すべての本をとりさらいました。そして、こちらの本を含む3冊を本棚からチョイス。私のお気に入りは、放り投げられ・・・
こちらの本がお気に召したようです。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

ことばのえほん(アイディアえほん)

2009年01月03日 06時35分21秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 図書館で借りた本

 基本的な言葉が、楽しい絵としかけで展開されるアイデアえほん。穴からのぞいている絵や図形が、ページをめくると別の絵の中に組みこまれていてびっくり。巻末についている語彙表も活用しましょう。

 チビチビが読んでいます。表紙の透明の穴開き仕掛けに指を入れて、今にも破りそうです。コラーー
この冬休み期間中にチビチビの言葉が驚くほど増えてきました。時折助詞も出てきています。生意気なことを言うときは、あの片言で、しゃべらないほうがかわいかったじゃん。と贅沢なことを思ってしまいます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

白い海、凍る海―オホーツク海のふしぎ

2008年12月16日 05時26分48秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 図書館で借りた本

 オホーツク海は,世界中の凍る海のなかでもっとも南に位置する海,つまり海氷南限の海である。海氷は,地球環境やわたしたちのくらしに,どのような係わりをもつのかを,写真やイラストを使いながらやさしく解説する。流氷の科学読本。流氷を救え。ここ数年、流氷がメッキリ少なくなった。流氷南限の海、オホーツク海で、いま何が起こっているのか。小学高学年~おとなまで。

 チビチビが借りた本です。しつこいですが、偶然手に取った本だと思われます。私の今のハヤリにヒットしているので、興味深く読みました。
チビチビも何度も持ってくるところを見ると氷の写真に興味があるんでしょうね。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ   

聖なる夜に―A SMALL MIRACLE

2008年12月14日 05時47分40秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 図書館で買った本

 クリスマス・イヴの晩に、ひとりのおばあさんが雪の中にたおれています。たきぎと食料を買うためのわずかなお金を、バイクに乗ったひったくりに奪われてしまったのです。それは、奇跡がおきる特別な夜。正しい行いをした者に救いの手がさしのべられ、すばらしい贈り物がとどく、聖なる夜でした。おばあさんを助けにあらわれたのは…。静かに語られる、クリスマスの奇跡。文字のない絵本。

 チビチビが借りた本。偶然手に取っただけでしょうが・・・
寝る前に読む本の1冊です。読むって・・・文字がないんです。
そばで見ていたチビが「読んでよ!」と言ってきましたが・・・・どうすることもできません。
チビチビは1度だけで終るかと思いきや、次の日も持って来て読んで欲しいと言います。不思議なチビチビ。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

マッチうりのしょうじょ

2008年12月11日 05時21分23秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 図書館で借りた本

 マッチをすってあたたまろうとする貧しい女の子。空腹や寒さに耐えることのない、恵まれた環境の今の子どもたちに伝えたい、思いやりの心を育てる名作。 

 チビチビが図書館で借りた1冊。絶対に偶然借りたものと思われますけど・・・
せっかく借りた来たんだから・・・と寝る前に読んだら、それからと言うもの寝る前に読むことになりました。読み語りの途中、側でお祖母ちゃんが聞いていました。 「小さい頃これを読んでいつも泣いていたなぁ」と幼いころを語ってくれました。
チビチビは中身が分かっているのか?? 時折描かれている星を指差しては「ホシ!」と喜んでいるところを見ると・・・怪しい。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ   

がんばれ はぶらしハーマン

2008年12月08日 10時09分06秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 サークルで借りた本

 はぶらしハーマンは、虫歯を防いで回る、宇宙の戦士。怪獣ムッシーは、虫歯を作って回る、宇宙の悪魔。テレビ・アニメ風なハーマンとムッシーの戦いの話に、穴開きの仕掛けが入った、虫歯・仕掛け絵本。虫歯になる理由がわかる。歯をみがきたくなる絵本!

 何度も、何度も読みました。はぶらしハーマンが、歯ブラシに変身する所を何度も見ています。「ちゃんちゃん、これ!」とよさそうな姿を手で押さえて確保しています。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

ホネホネたんけんたい

2008年12月03日 06時28分17秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 図書館で借りた本

 ホネのなかで血をつくる!?舌や鼻のなかにもホネがある?鳥のホネはスカスカ?ひれのなかに指のホネが!?ホネのひみつがいっぱい。

 チビチビが気に入って読んでいます。と言っても「ホネホネたんけんたい、のんでよ~」と持って来て私に読むように言うだけですが
寝るときにも読んでいます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

1さいのおえかき

2008年11月02日 06時06分29秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 買った本

 まあるいのは、ボール。しましまな、しまうま。もじゃもじゃした、ライオン。もくもくしているのは、きしゃぽっぽ。ぷくぷくぷくと、お魚のおしゃべり。身近なものや動物を描く1才児のおえかき。厚紙絵本。

 上の子が小さいときに購入した本ですが、ちびちびが気にいってます。
昨夜も暗い寝間に持って来て、「読んで」とうるさかったです。
分かった分かった。とお茶を濁していたら、そのまますぐ爆睡したチビチビ。お魚の夢でも見てるかな?

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

はっきよい畑場所

2008年10月29日 05時06分55秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 図書館で借りた本

 豊作御礼! 野菜たちの大相撲がはじまるよ おおずもう畑場所の千秋楽。たまね錦、なすび里、だいこの嵐……畑でとれた力士たちが大奮闘。結びの一番は両横綱の手に汗にぎるおおずもう。さて、軍配は!?  

 最近絵本に興味を持ち始めたチビチビ。選りすぐりの絵本を手にとって、何度も読むように言ってきます。放っておくわけにもいかないので、読みますが・・・・
ここ何日かは、この絵本です。

*久しぶりの更新です。上の子の絵本が中心で始めたブログですが、次はチビチビの読む絵本を中心に紹介するようになるかもしれません。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ   

いたいいたいはとんでいけ

2008年07月19日 07時02分22秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 サークルで借りた本

 いたいいたいはむこうのお山へとんでいけ??なきだした子もなきやんで、にっこり笑顔に。母親が語りかける現代のわらべうた。

 最近のチビチビは痛いことがあると、「いたいのいたいのとんでけ~」と言わせます。
「ちちんぶいのぷい!」とも。

先日、追いかけっこをしていて、後ろにいたチビチビがこけて、おでこを強打。いつもは貼らせないアイスノンを貼って遊んでいました。よっぽど痛かったか?

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

よくきたね

2008年07月13日 06時11分15秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 サークルで借りた本

 「おいで おいで」お母さんが呼んでいます。一生懸命歩いていくネコやイヌ、そして人間の赤ちゃん。よちよち歩きでお母さんのもとにたどりつくと、「よくきたね」とあたたかく迎えられます。赤ちゃんの小さな冒険はお母さんの愛情たっぷりの抱擁で幕を閉じるのです。愛されること、という赤ちゃんにとって最も幸せで最も大切な体験を丁寧に描きます。

 ワンワン。にゃお~ん。ブーブー。それはそれは楽しそうに聞いてくれます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

があちゃん

2008年07月08日 05時03分09秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 サークルで借りた本

 があちゃんはお風呂のおもちゃのあひるです。「いっしょにおふろにはいろうか」と、呼びかけてお風呂に入ります。お風呂はあったかでがあちゃんはいい気持ち。でも、もぐるのは嫌いです。すぐ飛び出してしまいます。あたたまったら、石鹸をいっぱいつけて泡だらけになって洗います。お風呂の温かさ、気持ちよさが伝わってくる絵本です。

 何度も何度も読み聞かせです・・・チビチビが生まれて片付けるのが面倒でお風呂のおもちゃを置いていなかったけれど、あったほうが良いね。
腰まで使って遊んでいます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

おへんじはあい (はじめてのあかちゃんあそびえほんシリーズ)

2008年06月25日 05時21分35秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 図書館で借りた本

 きりんさんになまえを呼ばれた、ねこちゃんとねずみちゃん。「はあい!」と元気にお返事します。いぬくんも呼びましたが、あれ? きこえなかったのかな? この時期に身につけたい「返事」がテーマの絵本。厚紙絵本。

 チビチビが図書館にいる間に何度も何度も読んで欲しいと言ってきた本。
「○○チビチビ君!」と言ったら、当然
 「は~い」と手を挙げて返事をしてくれます。魔の2歳児とは言え、可愛い盛りですね 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ