



学校で作った大根を使って、たくあんをつけて持って帰ってきました。それがとってもおいしかったです。
宿題として「大根を使った料理をおしえてもらう」というのがありました。
実習としておでんをしましたが、ふろふき大根って言ったら


ということで、この絵本を再び本棚に下ろしてきました。



本屋で私が見つけて購入
またひとつ大きくなったみんな、おめでとう。大きくなるってどんなことか、わかるかな? 洋服が小さくなること、水に顔を長くつけられること、あんまり泣かないこと、それからほかにもいっぱいあるんだ。
上の子が4歳になったときたまたま行った本屋で見つけました。
大きくなるっていうことは・・・どういうことなのか考えたことがなかったので、こうしてまとめてあるとおもしろい。
上の子は小さい時から手を掛けて目を掛けていたので、お風呂でもシャンプーするのが苦手。特に流すときに顔に水がかかるのが嫌で大騒ぎ。
そんな上の子にどうにかシャンプーを上手にさせてくれないか・・・と思っていたのです。
大きくなるっていうことは
「シャンプーだって いやがらないこと」
これだと思いましたねーー
まずは購入せず、このフレーズを覚えて帰ってお風呂で言ってみたら真剣に聞いてるじゃあないですか。
次に行った時に購入しましたよ。
上の子と一緒に読んでいると 「大きくなるっていうことは、何でもかんでもたべないってこと」
とあり、小さい子が電話をかじっている絵があります。
初めて読んだときに
「???」「何でもたべることじゃないの?」
と思いましたが、最近のチビチビを見ていて納得しました。
今のチビチビは何でもかんでも口に入れて大変です。
大きくなるとこういうこともなくなるんでしょうけど。
うちの3人の子どもたちが大きくなっていく姿を見るのが楽しみだーー