goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま☆こんな絵本

3児の母、さとちえです。
絵本好きなわが子が読んでる本を記録します。

ぱくり

2008年06月21日 06時12分37秒 | チビチビ★2歳で読んだ
 

 図書館で借りた本

 ありはクッキーをぼりぼり。かばはかぼちゃをぱくり、いぬはミルクをペロペロ、ぼくはおにぎりをぱくぱく。人間も動物もみんなたくさん食べる。だから元気に遊べる。動物たちが大きな口を開けて食べ物をかみ砕く姿は圧巻です。

 ブタ、カバが大好きな私としては、この本を借りないなんてことはありませんよね。図書館で見つけました。
その場で、チビチビに読み聞かせ・・・と思ったのに、ノリノリじゃないチビチビ。

 帰宅して、チビがノリノリで聞いてくれました。
一度聞いたら、繰り返しの擬音語。チビチビも何度も読んで欲しいと言ってきます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

てのひらどうぶつえん てのひらからうまれるどうぶつたちをかいてみよう!

2008年06月04日 05時41分34秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 図書館で借りた本

 「てのひらあそび」こどもたちが好きな絵遊びのひとつで、手のひらの手形を押すとき、指をおおきく開くか、小さく開くかによって、いろいろな動物のパターンがつくれます。たのしく絵遊びをしながら、想像力と創造力が知らず知らずのうちに育ってきます。2003年ボローニャ国際児童図書展幼児教育特別展選定作品。

 チビチビと二人で図書館に行ったときにチビチビが借りました。
いろんな大きさ、いろんな色の手のひらスタンプで動物たちができています。チビチビ、「手って、手って」と言っては大喜びです。
どの大きさの手形が自分に合うか、当てて比べています。

 もちろん、チビも喜んでいますよ。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

でんしゃでいこうでんしゃでかえろう

2008年05月02日 05時32分02秒 | チビチビ★2歳で読んだ


 図書館で借りた本

 やまのえきから、うみのえきへ。次々に景色が変わる様子を楽しんでください。乗客の表情、しぐさなどから、時間の経過が読み取れます。後ろからも読むことができ、また電車に乗ってやまのえきまで帰ることもできます。

 最初に読んだときに「でんしゃでかえろう」だったので、チビチビは、こちらから読むものと思っているようです。
 「かんかんかん」と言いながら持ってきます。 お出掛けで踏切を渡るときにも言ってます。

同じ本を以前記事にしています。こちらもあわせてどうぞ

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ