goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま☆こんな絵本

3児の母、さとちえです。
絵本好きなわが子が読んでる本を記録します。

せとうちたいこさん えんそくいきタイ

2008年07月16日 05時17分23秒 | チビ★3歳で読んだ


 サークルで借りた本

 なんでもやってみたいタイのたいこさん。こだいちゃんたちがえんそくにいくのをみて自分もいきたくなっちゃった。「タイだっておべんとうもって電車にのりたーい」 とうとう町へえんそくにでかけたたいこさんですが…。

 見開きページに必ずいるせとうちたいこさんを探しています。見つけたときは満面の笑みでした。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

ノンタンのたんじょうび

2008年07月04日 05時00分27秒 | チビ★3歳で読んだ
 中身はこちら

 サークルで借りた本&児童館で読む本

 ノンタンは、おともだちから「ないしょないしょ」といじわるされます。でも目かくしされてつれていかれたところには?
 
 チビの誕生日を迎えました。姉弟が立て続けに誕生日を迎えていたので、待ちに待った誕生日です。
4歳おめでとう!誕生日の日の様子はこちらです。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ   
 

おさかなようちえん

2008年07月01日 04時50分18秒 | チビ★3歳で読んだ
 

 図書館で借りた本

 夏休み。サキとハルがとても楽しみにしていた、おさかなようちえんに行く日がきました。このようちえんでは、子どもたちはおさかなに変身して水の中を自由に泳ぐことができるのです。第5回えほんコンテスト金賞受賞作。

 チビチビと図書館に行ったときに借りました。お魚だったから手に取ったのかもしれません。
読んだのはチビ。しかし途中でやめてた・・・・

スイミングを習っている上の子とチビ。チビは定期的にはじめるまでに時間がかかりました。何とか楽しみに出かけるようになり・・・それで満足していた私。
とうとう、進級しちゃいました。
水慣れコースを卒業し、ゴーグルをつけて本格的に泳げるようにバタ足などを習います。大丈夫かしら??

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

やさいのうんどうかいおおさわぎ

2008年06月17日 14時14分51秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 やさいの国で、うんどうかいがひらかれることになりました。やさいたちは、みんな大はりきり。ところが、もやしくんひとりだけしょんぼりとして元気がありません。

 上の子の運動会がありました。そのときの様子はこちらです。

 運動に苦手意識がとってもある私ですが、上の子はとっても楽しかったようです。終った今でも、また運動会があったら良いのに。と言っています。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

ちいくまちゃんのケーキづくり

2008年06月08日 09時05分17秒 | チビ★3歳で読んだ


 サークルで借りた本

 お母さんの留守の間に、ちいくまちゃんは、お兄ちゃん、おねえちゃんと一緒にケーキを作ろうと大奮闘。たのしいケーキづくりのはじまりです。冷蔵庫に入っていたオレンジ色のジュースを使っちゃったけど、実はちいくまちゃんのきらいなニンジンのジュースだよ。おいしいものを作る楽しさ。自分で作ったケーキの特別な味。素直な喜びを描きます。

 チビが借りました。サークルで読んだときも楽しそうに聞いていました。家に帰っても、何度も何度も読んでいます。
ケーキづくり・・・楽しいですね。
家でも時々やっています。こちらもどうぞ

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

へんしんおたまじゃくし (しぜんにタッチ!)

2008年05月31日 06時55分07秒 | チビ★3歳で読んだ
 

 サークルの先生に借りた本

 しぜんにタッチ!シリーズ。オタマジャクシがカエルに変身するまでの劇的な変化を、様々な角度からクローズアップ。新たな発見がいっぱいの写真絵本。

 サークルの先生に、かえるの卵を見ましたか?卵から育ててみたいんです。と尋ねました。
そのときに貸していただいた本です。

 楽しく読んでいます。
成長のたびに、「今の大きさはこのくらいだよ」と実物大が絵で示してあります。それが気に入ったようで、自分の指を当てて大きさを確認しています。

今年、さとちえ家でおたまじゃくしは無事カエルに育つことができるでしょうか?? って、これから卵探しだよ~ 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

あそびのおうさまずかん リサイクルこうさく いらないものでつくろうたからもの

2008年03月19日 05時31分16秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 家庭にある廃材や自然にあるものを使って、楽しく工作しよう。できあがり見本を写真で示す。また缶、ペットボトル、牛乳パック、新聞紙、瓶のリサイクルの仕組みも説明する。

 工作好きのチビのために借りました。その中のロボットを作ろうと張り切っていますが・・・・
なかなかはかどりません。
薬局では子ティッシュを見つけたら「ロボットの手にするんだから、買って」ですって。良く覚えてるものです。うちのティッシュは箱に入ってないのです・・・・

ロボットが出来てからUPしようと思っていましたが、いつになるのか分からないので、とりあえずUP

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん

2008年02月27日 04時56分39秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 「ねぇ、おじいちゃん。おじいちゃんのおじいちゃんは、どんなひと?」 5歳の男の子の素朴な質問から、時がどんどんさかのぼります。おじいちゃんからおじいちゃんへ、そのまたおじいちゃんへ…。

 上の子が小さいときにサークルで読んでもらいました。そのときおもしろいなぁって思いました。
先日図書館に行ったときに見つけて借りました。

 ひいひいひいひい・・・・
たくさん書かれたページの縦と横の数を数えて、計算機で掛け算して数えていました。

 ひいひいひいひい・・・・
気に入ったようで、何度も読んでと言います。お祖母ちゃんに。 ラッキーー

私のおじいちゃんのおじいちゃん・・・どんな人でどんな生活をしていたんだろう?? もう誰に聞いても答えられない世界です。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

はたらくくるま まかせとけ

2008年02月18日 11時26分09秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 はたらくくるまたちはいつもおたがいにきょうりょくしながらしごとをしています。「はこんでください」。「まかせとけ!」。

 チビが借りました。以前、サークルでも読んでもらったことがある本でした。
男の子にしては珍しいと思うのですがチビは、そんなに車(ミニカー)に興味を示しません。
もっぱらペーパークラフトです。作りやすい車を見つけて一緒に作っていますが、動物でも何でも作れれば良いようです。
ペーパークラフトを作っている様子はこちらです。
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/b98053e5400d9c5906ed20cff364dcfd
http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/92ed0c46a6f26b4bfba7c83c8bb049c2
http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/04c0a4575b67fe865a0562ce93c409dc
 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

ピカチュウじゃないってば!

2008年02月15日 06時06分48秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 あんまり面白い映画を観たあとには、映画の主人公になっちゃうことがあるんだよ。この絵本の主人公は、もしかしたら君かもしれない。ポケモンの楽しい映画を観に行くおはなし。
もしもピカチュウになったら…?この絵本は、ピカチュウに変身してしまった男の子のお話。しかも映画ポケモン公開記念特別版です。映画をみた後に読めば、楽しさも倍増しますよ。

 ポケモンシリーズの絵本です。久しぶりに借りてみたくなりました。

 チビが読んでいました。(字は読めませんけど・・・)
映画を見たら主人公になる・・・ピカチュウになるよ~~と恐がらせてやりました。あんまり意味が分かってないようでした・・・

ピカチュウではありませんが、映画を見に行った話はこちらにもあります。
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/e00909c097074ba9b7476d81572ac93d

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 

あめふり―ばばばあちゃんのおはなし

2008年02月12日 05時26分21秒 | チビ★3歳で読んだ
 
 図書館で借りた本

 ばばばあちゃんのシリーズの第3作。毎日毎日雨ばかり降り続くので、怒ったばばばあちゃんは雲の上の雷に向かって大声で言った。「ようし、こっちにも考えがあるよ」

 チビが借りてきました。と言っても真面目に選ばず、手当たり次第に取った物と思われます・・・
そんなチビですが、「オニ読んで」と持ってくるので、鬼(カミナリ)が出てくると分かっているのでしょう。
大きな火を焚いて、空の雲を動かす・・・・昔からの知恵なのでしょう。

 先日とんど焼きに行きました。大きなとんど飾りが燃えて空の雲が大きく動きます。雨乞いってこんな力を利用して雨を降らせるのかなぁと感慨深く見ていました。
とんど焼きの様子はこちらです。
 http://blog.goo.ne.jp/satotie2006/e/f96fa5beb0d9fd20c3a716780de103a6

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ  

ママのせなかにめがあった?

2008年01月31日 06時07分57秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 ママはなんでもおみとおし
ママはせなかにも めがついていて、おふろのときには、はずすんだって!?
ママは不思議。ユミちゃんがする事、全部わかっちゃう。ママは背中にも目があるんだって!?ママの背中の目の真相を追求する。想像力がふくらむ愉快なお話です。

 チビが適当に借りてきた中の一つ。お化け系に興味があるチビなので、この本を読んだ後、
「何で目があるん?ないよね」と不思議そうに聞いてきました。
何度も読んで欲しいっていわれるし・・・楽しいわ~~

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ   

10ぴきのおばけとおとこのこ

2008年01月28日 06時39分46秒 | チビ★3歳で読んだ


 図書館で借りた本

 おじいさんと10ぴきのおばけの家に、親戚の子が遊びにきました。だけどその男の子はだまったまま。お風呂に入るときも寝るときも、ぼうしもとりません。仲良くさせるためにおじいさんはキャンプに連れて行きましたが…。

 チビが適当に借りた本ではありますが・・・ ちゃんと今興味のあるお化けの本です。適当に選んでいるんじゃないかもしれません。
男の子が帽子を脱がないのが不思議なようで、何度も「どうしてかぶったままなん?」と聞いてきます。
男の子の顔が見えたときは喜んでいました。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ