更新を溜めてしまったので、コメントなしで更新します。(^^;)

朝。5:35頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。7:44頃。
気温は15.7℃。雨は7時前から降り出して、8時時点の時間帯降水量は4.5mmでした。

同じ頃の大正池近く。
時間雨量は7mm、連続雨量は13mmでした。

同じ頃の穂高。
上高地は6時頃から降り出して、アメダスの8時時点の時間帯降水量は5.5mmでした。
結構土砂降り。

同じ頃の河童橋からの焼岳。
梓川の水かさは少しだけ増えたくらいです。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
時間雨量は9mm、連続雨量は15mmでした。

同じ頃の釜トンネル付近。

同じ頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。6:10頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

朝。9時頃。
気温は16.0℃。時間帯降水量は3.0mm、降り出しからの積算降水量は9.5mmでした。

同じ頃の大正池近く。
時間雨量は6mm、連続雨量は22mmでした。

同じ頃の穂高。
アメダスの時間帯降水量は6.5mm、降り出しからの積算降水量は18.5mmでした。
土砂降りだけど、稜線は見えているから不思議。(^^;)

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
時間雨量は6mm、連続雨量は24mmでした。

同じ頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。8:50頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

夕方。16:16頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の新村橋。
橋の上の黒いのはサル?

同じ頃の釜トンネル前。
時間雨量は0mm、連続雨量は35mmでした。

約5分後の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

同じ頃の槍ヶ岳。

夕方。17:08頃。
夕焼けがうれしい!

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の沢渡、茶嵐付近。

同じ頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

同じ頃の槍ヶ岳。

夕方。17:16頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の釜トンネル前。

夕方。17:46頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
最終バス。

同じ頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

同じ頃の槍ヶ岳。

夕方。18:21頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の入山付近。
最終バスです。(^^;)

夕方。17:54頃の岳沢小屋からの上高地の平場。

夕方。17:51頃の槍ヶ岳。

夜。20時頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の釜トンネル前。
今日、穂高に初雪。穂高岳山荘より。
明日天気になぁれ!