佐藤英道 日々奔走!

衆議院議員・佐藤英道の日々の活動を、できるだけリアルタイムでお伝えします。

【北海道の十勝地域で開催された公明党の時局講演会に参加しました】

2021年08月22日 | 日記
【北海道の十勝地域で開催された公明党の時局講演会に参加しました】

 帯広市、芽室町、音更町の各会場で開かれた会合には、十勝管内の市町村長はじめ企業団体、党員支持者の皆様がご出席されました。
 
 私からは、公明党が自公連立政権の一翼として、地方議員と国会議員のネットワークの力を生かし、国民の生活を守る多くの実績を築くことができたと報告させていただきました。

また、新型コロナ禍対策とワクチンの円滑接種についても言及。ワクチン接種の促進は感染抑止に欠かせません。新規感染者に占める高齢者の割合が低下していることからワクチン接種の重要性は明らかです。

 現在、猛威を振るっているデルタ株にも効果が確認されています。政府は自治体の接種状況を的確に把握し、必要な量のワクチンの迅速な供給に努めるよう強く訴えてまいります。

お忙しいなか、ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

#帯広市
#芽室町
#音更町



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道十勝管内の帯広市を起終点に十勝地方を走る自転車ルート「トカプチ400」(全長403キロ)が国内を代表する自転車観光ルート「ナショナルサイクルルート」に指定されました。

2021年08月22日 | 日記
北海道十勝管内の帯広市を起終点に、8の字を描くように十勝地方を走る自転車ルート「トカプチ400」(全長403キロ)が、国内を代表する自転車観光ルート「ナショナルサイクルルート」に指定されました。

このほど、帯広市さんの案内で起終点となるJR帯広駅前のバスターミナル「おびくる」を視察。自転車の走行環境や愛好家の受け入れ環境などに優れた「トカプチ400」の、今後の活かし方について意見交換しました。

「トカプチ」とはアイヌ語で「十勝」のことです。私は現在、公明党の「自転車の利用環境整備推進プロジェクトチーム 事務局長」を仰せつかっています。

帯広市の米澤市長から「トカプチ400」への支援についてご要望をいただいており、引き続き公明党の十勝総支部議員の皆さんと全力でバックアップしてまいります。

#トカプチ400
#ナショナルサイクルルート
#十勝







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする