大根と鶏肉が安かったので買って帰り、煮物を作ってみました。
煮物はレシピを見ないと作れないので、手持ちの「ぶり大根」のレシピを参考にして味付けしてみました。お酒とかしょうがとか切らしているものもありましたが、ある調味料だけでおいしく仕上がりました♪
残った大根はおろして納豆に混ぜてみました。こちらも美味♪いい感じにふわとろになりました。
根菜は冷え性に効くらしいので、冷えがひどい私には、大根 . . . 本文を読む
流行の「韓流」には全く関心がない私ですが、食べ物は別!キムチもチヂミも大好きだし、去年はおいしい韓国冷麺をもとめて鶴橋に出かけたりもしました。
今日は晩ご飯のおかずにナムルを初めて作りました!いつもの納豆ごはんですますつもりで仕事から返ってきたのですが、帰宅後雑誌を整理していて、「ほうれんそうのナムル」のレシピを見つけました。たまたまお土産でもらった韓国のりが家にあって、その他の材料も家にあるも . . . 本文を読む
仕事後、職場の方に「LA CLOCHE」というフランス料理のレストランに連れて行ってもらいました。
淀屋橋駅からすぐの本当に便利なところにあるレストランです。店内は落ち着いた感じなのに堅苦しくなく(隣のテーブルからはとりおり大きな笑い声が聞こえてきました)、とてもくつろげるいい雰囲気でした。料理の方も言うことなし!前菜からデザートまで、余すことなくいただきました。特にメインディッシュの仔牛の料理 . . . 本文を読む
最近なんだかお土産づいており、先日は九州に出張に行っていた職場の方から「博多通りもん」というお菓子をいただきました。
パッケージにはおまんじゅうと書いてありましたが、見た目は小さなパンみたいな感じでした。バターたっぷりの皮のなかに白あんがぎっしり入っていて、口の中で皮もあんも一緒になってとろけて、本当においしかったです。ミルクだけ入れたコーヒーとの相性もとてもよく、至福のひとときを過ごせました♪ . . . 本文を読む
先日東京へ行った際にお会いした取引先の人に、銀座たまやの「ごまたまご」というお菓子をお土産にいただきました。
食べたことはもちろん名前を聞くのも初めてだったので、珍しくてすごく楽しみにしながら持って帰り、先日食べてみました。
ホワイトチョコでコーティングされた卵形のかわいいお菓子で、中はスポンジ生地、ごまあん、ごまペーストが層になっている、凝ったものでした。味もとてもおいしく、しばし幸せな気分 . . . 本文を読む
先週末、「ラーメン工房 あ」というラーメン屋さんに行ってきました!
宝塚南口駅の近くにあるお店なのですが、まず特徴的なのは店の雰囲気です。ラーメン屋らしからぬおしゃれさで、ピアノの生演奏までやっていました。窓際の席からは武庫川が見え、本当にいいムードなんだろうな(私は窓際座れなかったので・・・)という感じです。実際お客さんは若い人が多くいらっしゃいました。
味の方もかなりGOODでした。私は「 . . . 本文を読む
冷蔵庫のにんじん(4本半)が傷みかけていたので、今日明日で使い切ることに。溜め込んでいる料理本や雑誌の切り抜きからレシピを選出しました。
作ったのは…(( )内は使ったにんじんの量です)
朝・にんじん粥(半分)
昼・スパゲティナポリタン(半分弱)、にんじんスープ(半分強)
おやつ・にんじん蒸しパン(1本)→写真
夜・にんじんと鶏肉のクリーム煮(1本)
おなかいっぱい・・・
残り1本は浅漬け . . . 本文を読む
納豆歴1年半ですが、納豆大好きです。
納豆ご飯が定番ですが、たまに他のメニューを作ってみたりします。
昨夜は気になっていた「納豆カレー」を作ってみました。
作り方は、というほどのものでもないですが、普通に作ったチキンカレーに輪切りにしたオクラとかき混ぜた納豆を投入して作りました。
味の方は、我ながらなかなかおいしかったですよ。オクラ&納豆のおかげでとろみが非常についていました。今回は市販のル . . . 本文を読む
貧乏人さとのささやかな贅沢、それは休日に喫茶店でモーニングを食べること。1~2ヶ月に一回くらいの頻度ですが、ちょっと優雅な朝のひとときを楽しんでおります。
今朝は神戸の某商店街にある喫茶店「にんじん」でモーニングしてきました!
10種類近くあるモーニングセットのメニューの中で、いちばんのお気に入りが「おはようセット」550円。コーヒーor紅茶にチーズトースト、サラダ、フルーツ、アイスクリームが . . . 本文を読む