goo blog サービス終了のお知らせ 

以伸伝伸

以伸伝伸早慶戦~それぞれの人生~

反省

2014年01月24日 23時48分05秒 | めがね 日記
自分が相手の正体を、相手が自分の正体を測りかねていることが原因で、コミュニケーションが取れないことの気まずさを感じているのならば、まず先手を打っていかないと、そのあと一生苦労する。

ましてや自分の強い有利な立場があるのにそれを利用しないのなら、もうそもそもコミュニケーションを取ろうとか考えるのをやめて家から一歩も出るべきじゃない。

先手を打ってうまくいかない、なんてこたまずあり得ないんだからもっとガンガン攻めていかないと結局自分が孤立して終わるから。

やる気ないんなら帰れ。



もう既にどうしようもなくなってるコミュニティもあるけど、だからっつってこれから先も同じこと繰り返すのはバカ以下。

秒単位で自分にブーメラン飛んでくるんだから。それぐらいやれ。

転職しようとか考えてるってことは、また一から人間関係作っていかなきゃならんのにさ。

今がコレじゃお先真っ暗だよ。

やれるんだからやる。



反省会終わり~(前向きロケット団のメロディーで)

時間差

2014年01月17日 01時49分09秒 | めがね 日記
思った以上にメンタルがやられているらしく、この時間に目が覚めて嗚咽してしまう。
でもどうすることが自分に良いのかすら分からない。

明日も会社だ。

2014

2014年01月01日 14時31分39秒 | めがね 日記
去年をまとめる気にもなれねぇし、今年はどうこうってコメントする気力もない。

気分が乗った時やりゃあいいんだ。

疲労困憊

2013年12月28日 00時50分08秒 | めがね 日記
精神的にも肉体的にも疲れちまった。
疲れちまったよ。。。ふう。。。

吉田拓郎 -今日までそして明日から-


センキューグッバイ。

少年A

2013年12月24日 00時20分59秒 | めがね 日記
一度諦めたはずの定義付けにすがりつきたくて仕方がなくて苦しい #メンヘラツイット

僕の"育ちの良さ"と社会について

2013年11月23日 00時53分44秒 | めがね 日記
内容については仕事しながら考えてるからもうちょい待って。

働くということ

2013年10月31日 00時58分46秒 | めがね 日記
社会的規範と自らの価値観を一旦切り離して考えれば楽なのに。

もっと自分本位で行こう。

思いばかりが募る

2013年10月22日 01時29分58秒 | めがね 日記
願望を口にすると、それがあたかも叶ったかのような錯覚に陥ってしまう

しかし厳しい現実をつきつけられると、自分が何に対しても本気じゃないってことが露呈されそうだから、逃げていたいんだよなあ

うーん

うーん



やっぱり自分アスペくせえなー

宅建おわ

2013年10月20日 22時11分40秒 | めがね 日記
・解答速報による暫定の結果

権利 8/14
法令 5/8
税法 2/3
業法 15/20
免除 5/5

合計 35/50

例年の合格点からすると微妙だけど、各予備校の予想ラインは34点なのでなんとかしたい。


・用意したもの

LEC出る順宅建合格テキスト
LEC出る順宅建ウォーク問過去問題集
宅建みやざき塾
過去五年分の本試験問題


・勉強法

9月くらいからだらだら
本気出したのは本試験一週間前

動画→テキスト→問題→テキスト→問題→テキスト→問題→...の繰り返し


・比重

業法>法令>税>>>>>>民法

業法は問題集だいたい4周、法令と税は2~3周、民法はほぼスルー


・捨て科目

税は相続税・登録免許税をスルー

民法で勉強した単元:代理・相続・物権変動・不動産登記法・建物区分所有法・賃貸借・借地借家法・不法行為
してない単元:意思表示・制限行為能力者・時効・債務不履行・解除・危険負担・弁済・担保責任・抵当権・保証および連帯債務・共有・請負・委任・債権譲渡・相殺・その他


・本番前日に解いた過去問

年度(合格基準点) 点数 民法+法令+税法+業法+免除

H.21(33/50) 43/50 09/14+6/8+3/3+20/20+5/5
H.22(36/50) 44/50 10/14+7/8+2/3+20/20+5/5
H.23(36/50) 41/50 10/14+5/8+3/3+18/20+5/5
H.24(33/50) 45/50 14/14+6/8+3/3+17/20+5/5


・当日の作戦

民法・・・学習した範囲から6点確実にとって、残りの8問は四択の期待値で2点、計8点
法令・・・土地区画整理法と建築基準法で殺されるけど後は拾って6点
税法・・・所得税もしくは訳の分からない問題が出てきて2点
業法・・・なんとしてでもここで19点
免除・・・5点

合計40点


・あー

たのむ受かっててくれ

お先真っ暗

2013年10月11日 01時12分00秒 | めがね 日記
 文部科学省

中学校教員・高等学校教員(国語・書道)の免許資格を取得することのできる大学

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287055.htm

神奈川県内の大学で国語の免許が取れるのは、女子大を除くと、横国・東海・鶴見、この3つのみ。クソか。

----------------------

 早稲田大学

教育学部 科目等履修生

http://web.edu.waseda.ac.jp/school/modules/admission/index.php?content_id=8

あーこれ教育学部を出てないとダメなやつだ。ファック。オワタです

--------------------------

教員を目指す皆さんへ

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm

---------------------------

 リクナビ進学

高等学校教諭免許状【国語】<国>

http://shingakunet.com/shikaku/v4450/

----------------------------

 ふくしま国語塾

http://www.yokohama-kokugo.com/

----------------------------

 ヤフー知恵袋

教員になりたい社会人のための教員免許取得法


http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16580


---------------------------




近藤「思いばかりが募る」
ぼく「それな」

ママ「学費とかどうすんの?」
ぼく「それな」