goo blog サービス終了のお知らせ 

刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

ここからが大変

2014年10月18日 | 制作

ポーチの刺し子が無事終わり、仕上げの工程に入ります
ここからが大変なんです



裏地を裁断



鱗車ポーチの裏地は毎回ドットにしています
裁断が終わったら



ファスナーの端に両面テープを張ります
これがマチ針代わりになって布がずれるのを防ぎます
この両面テープ貼り、ひたすら地味な作業で、時間が長く感じます(笑)
 
続きの工程はまた次回に



ウトウト対策としてコーヒー購入しました!!

その名も『徳川将軍珈琲』
徳川慶喜が欧米の公使をもてなした、当時の味を再現したというコーヒー
慶喜ブームが来ている私にはたまらないイッピン(笑)
普段コーヒーを飲まないのでこんなに消費できるかドキドキです



で、本はというと これが全然読み終わらないのです!
これには理由があって、作家の車谷長吉が「好きな本は音読するといい」と言っていたので
現在、音読中
いや~~~、音読って時間がかかりますね
多分黙読の10倍はかかる
でも、この本は全部音読で読破しようと思います!!



でも車谷長吉は30回くらい音読しろって言ってたんだよな~~


刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

イベント予定
11月1日(土)~4日(火) 栃木県益子町 陶器市



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*^_^*) (あみあみ)
2014-10-19 13:58:04
先生 こんにちは。今日は気持ちのよい青空が広がって秋本番U+2757って感じの群馬です。

先生は 刺し子の秋 読書の秋と お忙しそうですね。

私は娘の高校の文化祭に行ってきました。若者の雰囲気に圧倒され ゛世界が違うわ~゛と早々に退散しちゃいました( 笑 )

刺し子は 少し前から゛花ふきん゛はじめました。時間がなかなかとれなくて進みません。出来上がったら母に プレゼントするつもりです
返信する
Unknown (トタコ)
2014-10-20 10:44:45
あみあみさん、

今日もいい天気ですね^^
若いってそれだけでパワーが違いますよね。最近しみじみ感じます^^;

はなふきん、お母様きっと喜んでくださると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。