一期一会

平凡で何もないように見える毎日でも「いいこと」は必ずある。
そんな時、ちょっと幸せ!そんな小さな幸せをおすそわけ・・

着物選び

2010-04-28 23:33:46 | 日記
毎年4月29日は「みどりの茶会」が開催される。
そのための着物を選ぶのが前日の行事だ。天候によって急遽変更することもある。

今回は久しぶりに色無地の着物に決定

      
      (同系色の写真を添付)

メイク、ヘア、着付けと朝から忙しい。一人でするので後ろ姿を確認できないことがいつも悔やまれる。
洋服を着るように簡単に着物が着れる様になりたいものだ




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風炉の準備

2010-04-25 23:17:37 | 日記
茶の湯では5月から10月までを風炉の季節、11月から翌年の4月までを炉の季節としている。この二つの季節の最も大きな違いは、湯をどのように沸かすか、すなわち釜をどのようにかけるかということだ。

4月最後のお稽古日、先生の茶室の控えの間に風炉の準備がしてあった。

「遠山で灰形を作って」と言われた。
先生は15分くらいでできるからと言われたが・・・・

    

(遠山の灰形は秀吉が有馬温泉に出かけた折に、供の利休に山谷の風情を風炉中に写せと命じて作意させたといわれている)

私には1時間以上が必要だった

まだまだ修行が足りないなぁ~




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場にキャラバンカー

2010-04-23 20:31:59 | 日記
某メーカーの全自動免疫測定装置が備え付けられたキャラバンカーがやってきた。全国を回って機械のPRをしているらしい。直接、大型の機械を見ることができる新しい営業方法である。私の中小病院では見学対象者は少ないのだが、営業の方は6名も来られていてちょっと恐縮!

見学者が少ないと気の毒なので、1週間前から院内に回覧をまわした。
おかげで大盛況

看護師、薬剤師、医師、事務職などなど・・・直接は関係ない人が殆どだが、それなりに親切に説明をしていただいた。

回覧に「お土産つき」と書いたのが良かったみたいだ。

実際、私もお菓子、メモ帳、ボールペン、マスク、湿度計、小冊子をいただいた。
女性は「お土産つき」という言葉に弱いということを実感





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものお稽古

2010-04-18 00:11:51 | 日記
毎週土曜日はお茶・お華のお稽古だ。お茶に関しては全て習得すみなので、自分で計画を立てて復習をし、時々は先生の代わりに指導もしている。裏千家の許状をいただくには淡交会会員になる必要もある。

最近は淡交社からの出版物が多くなったような気がする。

     
      (最近買った本)

「お茶事ができる懐石レシピ」「京都辻留 季節の煮物椀」「茶道具が語る年中行事」

私の先生は男性だが初釜の懐石はご自身で作られる。家元で修行されたので、本格的でとても美味しい。私もいつかはあれくらいの懐石料理を作りたいと思っていた。

しかし、なかなか、いやいや・・・・大変そうだ

いつのことになるかわからないが頑張るよ




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの予定は・・・?

2010-04-15 01:08:18 | 日記
病院に勤務していると、呼び出しの待機の当番をカレンダーに書き込んでいかないといけない。予定のある人を優先に名前を書き込んでいくと、私のように予定が無い者が残りの日を受け持つことになる。結局5月2日が当番になった。かろうじて3連休だ

行きたい所・・・

湯本温泉(大谷山荘、良かったぁ~
下関・門司港(日本一のペンギン村、レトロな門司)
萩焼体験コース
湯布院

近場で物凄く地味だけど・・・誰か連れて行ってください



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのお花見が・・・

2010-04-10 20:46:07 | 日記
昨日は夜になって雨がひどくなり、夜桜花見をする予定だったが中止になった。

       

       (行くはずだった河川敷)

しかし、幹事の配慮で近くの公共施設の調理室を借りることができた。材料は全て持ち込み、調理器具・冷蔵庫・調味料などは自由に使うことができたので、フライパンで肉を焼き、他の料理も作ることができた。ちょっと変った飲み会になった。
結構、楽しかったかも・・・



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010FIFA WORLD CUP

2010-04-08 00:40:02 | 日記
お花見の差し入れのお酒を購入するために近所の酒屋さんに寄った。そこで見つけたのがこのお酒

       

「2010 FIFA WORLD CUP」のロゴ入りの箱に入った、箱とは不釣合いの梅酒だった。

「美味しいですか?」
「日本酒仕込で美味しいですよ」

迷わず購入
何なんだろう?スポンサーなのかな?

本当は焼酎を買うつもりだったんだけど・・・・



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になったら・・・

2010-04-07 00:26:46 | 日記
4月になったら何故か疲れてしまった。精神的にも肉体的にも・・・

90日間のダイエットも残り20日になった。順調に目標通りのダイエットができているが、少々疲れもでてきた。最近は少し食べ過ぎると、どれくらいの運動で挽回できるかも分かってきた。
それも成果だね
とりあえず頑張ろう

職場では人事異動もあり、中間管理職の私のところにいろいろな不満が持ち込まれる。一番の問題はパワハラ。大人の社会にイジメがあるなんて・・・・

さてさて、どうしたものかなぁ~






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする