goo blog サービス終了のお知らせ 

サブジ

cafeと映画とひとり歩きを、
小さくまとめる、スーベニイル手帖。

NANA

2006-10-10 | 映画*邦asia
何も考えないでぼーっと映画を見たくって、邦画。 最近、マンガを読まない人までマンガを読む、ちょっぴりマンガブーム。 そして、マンガ→映画ブーム? 私の中で、ハチクロ VS NANAです。 先日、ハチクロを劇場でみてしまったので、、、NANAをDVDで見ました。 一気に内容が分かって、よいです。 りぼんで育った私は、原作の矢沢あいの本をデビュー作から読んでいて、 あぁ、青春・・・とちょっぴり胸もしめ . . . 本文を読む

ハチミツとクローバー

2006-09-11 | 映画*邦asia
レイトショーで、見ちゃいました。 マンガとだいぶちがうかも。2時間では短すぎるかも。。 そして、小さいはずのはぐちゃんがデカイ・・・。 うぅむ。 でも、蒼井優 かわいい。 高田雅博/日本/2006年 . . . 本文を読む

ゲド戦記(A WIZARD OF EARTHSEA)

2006-08-16 | 映画*邦asia
けっこう、目をふさいでしまうシーンが多々あるものの、 現代の問題を捉え、それをテーマにしている節がある。 とりあえず、こんなに元気がない主人公は初めてだろう。 ”死を受け入れないことは 生を拒絶すること” これが一番印象的。 宮崎吾朗/日本/2006年 . . . 本文を読む

ハウルの動く城(Le Chateau Ambulant)

2006-05-05 | 映画*邦asia
今日はこどもの日なので、アニメを見ました。 この監督の最近の作品、いつも最後がよく分からないんですよね。 でもこれ以上掘り下げると、今度は子供が分からなくなるのかな。と 思ったりしました。 DVDだと、音声が英語・フランス語・日本語から選べるので、 フランス語音声・日本語字幕にして見るのがおすすめです。 宮崎駿/日本/2004年 . . . 本文を読む

私の頭の中の消しゴム(A MOMENT TO REMEMBER)

2006-03-04 | 映画*邦asia
先輩の彼氏にもらったDVD。 わーい。まだレンタルされてないんだぜ。 強烈なタイトルで、ちょっと気になっていた作品。 すごーくプロモーションしてますね。 でも、予告編のシーンが映画には出てません。 なんで?? 見たあとに気付いたんだけど、ヒロインチョルスは社長令嬢で スジンは労働者。世界の違う二人ということが強くうたわれています。 あんまり、気にしないほうが楽しめるかも。 イ・ジェハン/韓国 . . . 本文を読む

バンジージャンプする

2006-01-22 | 映画*邦asia
久しぶりに韓国映画。だって、日曜日のツタヤって何も無いんだもん。。 劇場予告が、韓国版と日本版全然違うので、予告から見ると全然違うストーリー。 後半、おいっそれはないだろう。とポンとひざをたたいてテレビにつっこみをいれたくなるほど、相当できすぎなストーリー。 バンジージャンプの意味が、おもしろい使われ方をしていると思います。 キム・デスン/韓国/2001年 . . . 本文を読む

吉原炎上

2006-01-22 | 映画*邦asia
友人に、何かおもしろい映画はないかねぇ~と聞いたところ、 吉原炎上とのこと。 ほほぅ。。と借りてきてみた。 なんか断片的に覚えている昔の記憶ってないですか?? それが、この映画の若汐がほおづきを見つめるシーンで。 幼心に川に飛び込んで血が出てくるシーンが怖かったのを覚えている。 後で友人に聞くと、私も~とのこと。 リングほどの恐怖ではないけれど、確実に心にやきつく。 断片的に強烈な作品です。 最近 . . . 本文を読む

あの子を探して(一個都不能少)

2005-12-22 | 映画*邦asia
中国の映画ってあんまり好きじゃないんだけど、この監督のは ほとんど見ているかも。 チャン・ツィの出ているLOVERS・初恋のきた道とかではなく、  紅いコーリャン・黄色い大地のようにかぎりなく素朴系。 登場する役者は皆(やっぱり)素人。 チャン・イーモウ/中国/1999年 . . . 本文を読む