goo blog サービス終了のお知らせ 

サブジ

cafeと映画とひとり歩きを、
小さくまとめる、スーベニイル手帖。

ガンジス河でバタフライ

2009-03-10 | 映画*邦asia
これを見ると、インドも近くなったなぁと。 初めての海外がインドって人も、増えたのではないかなぁ。 大好きな、バラナシが舞台・・というかよく出てくる。 ストーリーはともかく、長沢まさみの終始高いテンションはともかく、 あの河でバタフライしたのがすごい。 インド人の家に招かれると、たしかに 食べ終わるまで見てるなぁ。 家族中でずっと・・・。あれはなぜだろう。  などなど。 面白かったかも。 貧しい子 . . . 本文を読む

人のセックスを笑うな

2008-01-25 | 映画*邦asia
大好きな、蒼井優が出演しているから。 山崎ナオコーラの原作が良かったから。 今日は、友達と映画鑑賞。 キャストは原作のイメージとぴったりで、 すごく期待していたのに、ストーリーが原作と全然違う。 こんなに変わってもいいの?山崎ナオコーラ先生。 原作と変わっているから、蒼井優の出番が激増。 猪熊さんとみるめの初対面のシーンとか、どんな風になるのだろうと ちょっと楽しみだったのにな。 だからこ . . . 本文を読む

クワイエットルームへようこそ 

2007-11-27 | 映画*邦asia
大好きな蒼井優。キャストはめっちゃ豪華。 内田有紀は、いい作品で復帰だね。 実は私、クドカンの作品苦手。だから期待は少しだった。 正常と異常のハザマが、予想していたよりもリアル。 マリファナと仏壇に笑った。 マトリョーシカ、いいかんぢ。 松尾スズキ/日本/2007年 . . . 本文を読む

さくらん

2007-08-17 | 映画*邦asia
すでに原作は読んでいたさくらん。 蜷川実花監督は さすが写真家だけあって、映像・構図がきれい。 ストーリーは原作に忠実。 土屋アンナ・ 蜷川実花 ・安野モヨコ・椎名林檎・スポンサーがPJ(女社長)。 と、女性で固めたことも少し話題になっていたけれど。 なんだか、ものすごくぴったりしっくりな組み合わせ。 蜷川実花/日本/2007年 . . . 本文を読む

花とアリス

2007-08-06 | 映画*邦asia
蒼井優は、バレエなり、フラなり、ソロで踊るシーンが多いなぁ。 たまたま?しかし、とても上手。 中学生から高校生にかけての、あまずっぱくて胸が苦しい青春映画。 自分の意思で、どうしても譲れないものを持つのは この頃かな? 勇気を持って自分を出していく過程が とても微笑ましい。 でもこんな勇気、今でも持てているかしら?? 阿部寛、ルー、あぶちゃん、大沢たかお、木村多江 好きな役者さんが、少しだけ出てき . . . 本文を読む

ALWAYS 三丁目の夕日

2007-07-22 | 映画*邦asia
友人に、薦められた作品。邦画好きの人はこの映画を上げることも多いのでは。 オープニング、東宝のロゴマークが昔の”TOHOSCOPE”と表記されているのは きっと物語りに合わせてでしょう。 吉岡秀隆 の演技好き。あの、モサモサ感がなんともいえない。 人の温かさやクサさを感じられる良作。 続編が11月3日に公開されます。楽しみ。 山崎貴 /日本/2005年 . . . 本文を読む

明日の記憶

2007-07-21 | 映画*邦asia
実際の介護の現場は、こんなものじゃない・・・と思ってしまい、 そこから現実感が無くなった。まあ、ドラマだから・・・ 男性がこのような状態になった時の、プライドのケアの重要さを何かで読んだ事がある。 ”こうなってしまった自分がショック”理解できるうちは、一番苦しむであろうことの表現が、リアルで良かった。 やはり一番考えさせられる点は、自分の愛する人が自分の名前を忘れたら・・・。ここはポロポロ泣けてき . . . 本文を読む

ストロベリーショートケイクス

2007-05-31 | 映画*邦asia
痛々しいラブ。 原作は、魚喃キリコの『strawberry shortcakes』 ちなみに、一番最初のシーンのセリフ、私言ったことあるかも。 (友人Aに聞いてみたが、あーあたしもある とのこと 笑) 人の不幸って冷静に見れるなぁー。 こんな出来事は他人事に見えて、意外と私たちの周りに転がってたりするかもね。 矢崎仁司 /日本/2006年 . . . 本文を読む