鳥取県民としては、ゲゲゲの鬼太郎を見逃すわけにはいかず、
見てきました。
おもしろい。キャストがみんな、はまり役だなぁ
ホラーが苦手な私としては、
妖怪らしい妖怪があまり出てこなくてよかった。
(でも、これっていいのかな・・・)
本木克英/日本/2007年 . . . 本文を読む
前編フィンランドロケということで、
封切されたときから気になっていました。
久しぶりに、すごくいい邦画を見た感じ。
見てよかった邦画に数えられる。
作品の中での、人とのふれあいと距離感が
このゆる~い雰囲気を作っていると思う。
荻上直子 /日本/2005年 . . . 本文を読む
蒼井優がかわいい。あーゆう女性になりたい。
サブタイトルがつくなら蒼井優。
”フラガール ~蒼井優~” そんなかんじの作品。
多々受賞しているわりに、やはり邦画。
前評判に期待しすぎたかも。
李相日/日本/2006年 . . . 本文を読む
映画館で予告編を見てから気になっていた作品。スチームボーイの大友克洋が監督。
最近お気に入りの蒼井優。あーゆう女性になりたいな。
原作を知らないだけに、美術や世界を楽しんだかんじだったけど、
なにやら原作と大きく違うとか違わないとか。。
大友克洋/日本/2006年 . . . 本文を読む
移動中に・・・。
”たそがれ清兵衛””隠し剣鬼の爪”に続く 山田洋次監督・藤沢周平原作の三部作の三部作目。 なにげに全部見てるかも。
主演は木村拓哉。 木村拓哉ってかんじの武士でした。
山田洋次/日本/2006年 . . . 本文を読む
続編が出たら、いちおう見る・・・の法則で
公開になったNANA2を見に行ってきました。
意識していたわけではないけど、公開初日!
泣けない自分がおかしいのでは?と思うくらい、会場は涙涙・・・。
六本木ヒルズはクリスマス一色。
大谷健太郎/日本/2006年
. . . 本文を読む
邦画も見るぞ月間。
私は邦画に詳しくないので大抵失敗してしまう気がする。とりあえず友達が見たことのあるのを選ぶ。
想像以上にけっこういい作品。モノクロで、セリフはすべて韓国語。ぽろぽろ涙も出てくる。音楽がLOVE PSYCHEDELICOなのもまた良かった。
けど、最後に香取慎吾が英語で登場するので空気が変わってしまった感がある。。ちょっと残念。
タカハタ秀太/日本/2004年 . . . 本文を読む
韓国でとても話題になったという韓国の文部省推薦の”コムタン”を借りてみた。烈女と言われる韓国女性の強さがとても出ていた。 すごくシュールな作品。。
イ・ジャンス/韓国/1996年 . . . 本文を読む