goo blog サービス終了のお知らせ 

saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

朝ドラ「オードリー」ゆうさんの横顔にキュン❤

2024年08月03日 21時12分47秒 | 朝ドラ

(滝乃が不在で)
(春男)今日は椿屋の未来について話しにきたけど、やめときます。


(ゆうさん)滝さんは、昔を取り戻そうともがいている。
滝さんはここで暮らすようになって、よう笑うようになった。同じようによく泣くんです。
男の為だけに生きるのは彼女に似合わない、向こうて来る風に立ち向かう方が向いてる。
このままやったら、二人の生活に歪みが出てくる。


帰るという春男、そこに滝乃が帰ってくる。


(滝乃)食事はどう?2人分しかないけど、3人で分けおうて。
(それは無理無理💦大人が無理でしょ~)

(春男)お邪魔しました。
またな

 

来週の予告

場面は神戸港のようです。



 

ゆうさんの横顔が素敵でキュン

 

サリーが出演のNHKドラマ、8月15日放送です。

昔はおれと同い年だった田中さんとの友情

昔はおれと同い年だった田中さんとの友情

【NHK公式】特集ドラマ「昔はおれと同い年だった田中さんとの友情」8月15日(木)よる10時放送<総合

昔はおれと同い年だった田中さんとの友情 - NHK

 

 

今年は梅雨と暑さで、例年に比べてガーデニングはサッパリです。害虫のせいでいっぱい枯らしてしまいました。ようやく、もみじ葉朝顔が咲きそろってきました。


朝ドラ「オードリー」ゆうさんとオーディション

2024年08月02日 15時06分09秒 | 朝ドラ

朝ドラ「オードリー」

日米合作のTVドラマのアメリカとの話が着々と進み、主役は錠島、監督は杉本に決まる。

その新聞記事を読む、ゆうさんの丸い背中。

大京映画で進行中の日米合作映画について、話し合う二人

醤油を買いに出た滝乃さんがいない時に、春夫が訪れる。

滝乃が留守なので、また出直すという春夫に、

ええやないですか。

ちょっと聞きたいことがあるんです。



 

オーディションで目出度く、日米合作TVドラマに選ばれた錠島と杉本。

錠島はすぐに俺は運が無いと諦めて自棄になって、こんなに潔くない男だったのかと思いました。番組が始まる前は、ジュリーの次に一茂さんが楽しみだったんですけどね。一茂さんの出演が決まった時は、大石静さんの元になんで一茂を使うのか、という反感の大きさにビックリしたそうです。



オーディションというと「土を喰らう十二ヵ月」で、オファーを受けたジュリーが監督に対して「僕をオーディションしてください」と言ったというエピソードを思い出しました。ジュリーほどのビッグネームでもオーディションを受けるんですね。

「オードリー」の昔の記事を捜していたら、J友さんから頂いたコピーが出てきましたが、一緒に映画「MISHIMA」(1984)のメーキング本のコピーも出てきました。

主要キャストは全員が本読みをして選んだという、オーディションの内容です。監督は日本人俳優を知らないのだから、当然と言えます。

1984年のキネマ旬報の「日米合作MISHIMAの全貌」という連載には、ジュリーの演じた収役には、ジュリーと坂本龍一さんの二人が候補だったと書いてありました。ジュリーの方が適役と判断されたわけですね(^-^) 希望だった「オードリー」の放送は叶ったけれど、「MISHIMA」がいまだに日本上映が叶わないのが、とても残念です~💦

さらに思い出したのが、10数年~20年?ほど前?(詳しくは忘れました)大阪のトークショーでジュリーが『太陽の帝国(1987)という、ハリウッド映画のオーディションを受けなさいと言われて行ったけど、ボ~っとしたやる気のない顔で行ったら落ちた。』というようなことを話していました。そんな裏話を聴かされるとは。

ジュリーさまを落とすなんて、いったい誰が選ばれたんやろ?と作品を検索したら、日本人の主要キャストの顔ぶれが、伊武雅刀、ガッツ石松、山田隆夫・・・ 単に役柄がジュリーの二枚目な持ち味とは違っていたんでしょう。落ちても当然な気が😓 ガッツさん、そういえばこの映画のCMに出てました。


朝ドラ「オードリー」滝乃さん、ジュリーの勝手にしやがれを唄う

2024年08月01日 06時10分50秒 | 朝ドラ

今日の「オードリー」で滝乃さんが、ジュリーの「勝手にしやがれ」を唄ったエピソードは、とてもよく覚えています。ですが、放送当時は「勝手にしやがれ」を、ジュリーにかこつけて歌っているだけだと思っていましたが、今日の放送を見て、歌ったことは無理矢理な展開ではないことが分かりました。

ドラマは昭和52年という設定なら、「勝手にしやがれ」がヒットしていた頃で、世相と会っていますし、

いったきりなら幸せになるがいい 戻る気にならいつでもおいでよ♬ という歌詞は、この後の展開と合っていることに気が付きました。無理矢理、歌わされているんじゃなかったんだ(^^; 

美月も歌っていました。

ただし、滝乃さんの音程が一部あやしかったですけどね。



 

NHKの「あさイチ」で、今日は「虎に翼」ゆかりの神田界隈が紹介されました。

ジュリーライブの翌日に行きましたよ~♬ 甘味屋の「竹むら」

ちょうど私たちが座った席がTVに映っていました(^^♪

右側の空いた障子の隣の真ん中の席です。左側はお座敷です。

その時に食べたあんみつも紹介されました。揚げ饅頭も食べたかったなぁ

やっぱり、お客さんが増えてるそうです(^^) 

今でも界隈やお店に昭和初期の面影が残り、しっとり落ち着いた雰囲気で食べるあんみつは、ひときわ美味しく感じられました。



 

無料放送が嬉しいです!!BS松竹東急

無料放送のBS松竹東急で<ジュリー・フェスティバル 沢田研二特集>決定 『炎の肖像』『ときめきに死す』『キネマの神様』『夢二』放送 - amass

無料放送のBS松竹東急で<ジュリー・フェスティバル 沢田研二特集>決定 『炎の肖像』『ときめきに死す』『キネマの神様』『夢二』放送 - amass

無料放送のBS松竹東急で<ジュリー・フェスティバル 沢田研二特集>決定。主演映画4本一挙放送。『炎の肖像』(藤田敏八監督・加藤彰監督)『ときめきに死す』(森田芳光監...

amass

 

「炎の肖像」は、ドキュメンタリー的な手法でライブシーンは楽しいのだけれど、ジュリーと重なる主人公が出て来るので、ファンとしては見ていてかなり気恥ずかしいと思う映画でした。ジュリー自身も、撮影が恥かしかった(冒頭)と話していましたね。