goo blog サービス終了のお知らせ 

saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

② 4月14日、NHKホール 沢田研二LIVE 2025 「霜柱と蝋梅の森」

2025年04月15日 13時14分50秒 | コンサート・ライブ

ジュリーが最初登場したら、ジュリ~♪ ヒャァ~ ファ~ と日頃は出ない声が出ました~

あっと言う間に一部が終了。ええっ!もう終わり 早すぎない? 時間が過ぎるのが今日はいつもより、ずっと早いと思うんですけど


二部で登場のジュリー、前髪がオールバックで、これまた素敵~ 超カッコいい~

ジャケットの下の黄色いパーカーは、きっちり上までジッパーが上げられて、また下のシャツを見せないつもりかしらん? 後程、少しだけ下げたジッパーから覗いたTシャツの柄は、やっぱり誰の顔が書かれているのか、どうにもよく分かりませんでした 暑いでしょ、そんなに着込んで

(MC)
有難うございました。
6月25日で76になります。(いや今年で喜寿でしょ!と小声で突っ込み)
さいたまスーパーアリーナ、忘れちゃった?2万人やど
7000くらいでやらなくて良かったと思います(笑)
今日はNHKホールの美空ひばりさんや、島倉千代子さんしか入れない1号楽屋が空けてあった。76歳芸歴50年以上なのに(何故、使わせない?)NHKホールは空いているときは月曜日で(NHKホールで楽屋を)5年前は使っていた。
僕の父親は101まで長生きしたけど、親は両方とも血圧が高かった。僕もこの年になっても声が続く限り歌わんといかん。
今程度の人気で満足している。日本だけで充分。
全公演にリハーサルは10回だけ。
どんなもんかと思っていたが、今日で答えが出た。最後まで行く。
金土日(の公演)は人気のある人に持っていかれるが、今は時間がある人が多いので。(笑)
土曜日は広島、いつもお客さんが入らない、空いてますよ(笑)
広島、空いてますよ。今まではアステールプラザでやっていた。中国地方東北は1000くらいでないと入らない。昔みたいに帰るなんて言わない、そんなことしない(笑) 広島空いてますよ!
人気が無くなって、大きなホールでできなくなることはある、大阪、名古屋、神戸、福岡などは何とか。
だんだん、縮めて行かないと。
タイガース時代、後楽園球場でやった、エライことやった。(※翻訳=たいした、スゴイことだった)アリーナで演奏、外野席に客を入れた。君だけに愛をで一塁側を指指すと反応無し、ヒエ~ 全然人気が無い😓 遅れてギャー!! (反応が無くて)僕は2秒くらい死にそうになった。
大きなところでやるのは、警備が大変。ビートルズが来た時に、警備が出来た。
名古屋球場でやるとき、キットカットのCMで地中海に行っていた。パンナムの乗り継ぎが出来ず、帰れなくなり、ショーケンが井上バンドと代わりにやることになった。
せっかく大きなところでやれるのに、とガッカリしていたら、その日は雨で中止になった。(笑)
名古屋球場にいたショーケンが「おいケンジ、良かったよ。」「ごめんね」「イヤ、ワシはお前のが見たかったで」
少子化なのに、あんな大きな会場を作ってどうする。
Kアリーナは6万(2月の神奈川に行った時に、私は海に突き出た会場を見ました)僕らの世代を呼ばないといっぱいにならない。マンションもあんなに作ってどうする。
僕は元気で、今日みたいに沢山の人が来てくれるんだったら、いつまでも歌い続けます。(拍手)
来年は色々考えています。一生懸命考えてこの程度、見合ったやり方でやっていきます。皆さんもお元気で。元気でいてください!僕も元気でいますから。長生きするようにしましょう。
有難うございました。有難うございました。


メンバー紹介では、メンバーの皆さんのそれぞれの個性がハッキリ出てきて、見ていて楽しくなりました。
ギターの真壁さんに、マカピー!可愛い~とジュリ友さんの声掛け。
ベースの富倉さんは黒い衣装といい、迫力のある存在感が抜群。ギターテクもカッコよくて、グッと握った拳がこぶしならぬ、古武士みたい(^^;
ドラムスの古田さんは両手をあげて、小さくて可愛いの~
ギターの長田さんもグッと拳を握る!!
キーボードの斎藤さんは、笑顔が澤やか好青年(特に若いわけでもないけど)

音の違いは正直私はよくわからないけれど、バンドとジュリーの息がどんどん合ってきている、お互いの交流がより深くなっているように見えました。

「いくつかの場面」は、かつての若いジュリーの歌声そのままでは?と感じさせました。今年77歳になろうとする声とは思えません、それほどハリと艶があり、若さの持つ繊細さと切なさを感じさせる声。ジュリーが歌い終えると涙ぐんでいるのがわかりました。

この曲を歌うたびにジュリーは、辿ってきた今までの波瀾の音楽人生や、関わってきた多くの恩人やお仲間を思い出すのでしょう。誰もが心を揺り動かされずにはいられない曲をジュリーのために書いてくれた河島英五さん、有難うございます。

今日は神席一列だったことに加えて、若い時のショーケンとのエピソードも聴けて嬉しかったですわ。ほんとうに二人は良きライバル関係であり、腹蔵なく話せる信頼し合った仲間だったのですね ずーっとジュリーの気になるライバルで居続けてほしかったのに。

会場では、タイガース時代からの盟友であるサリー、タロー、ピーの3人のお姿を見られたし、BARAKAの皆さんも2階席に座っていました。大切なお仲間たちに囲まれて、ジュリーもいっそう楽しく力が入り、やり甲斐があったのではないでしょうか。

もちろん、私たちは文句なく最高に楽しかったで~す

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポコプー)
2025-04-15 15:16:21
BARAKA 平石正樹さんもいましたよ!
髪を切られたので分からなかったですか?
返信する
Unknown (sao)
2025-04-15 16:46:17
> ポコプー さんへ
> BARAKA 平石正樹さんもいましたよ!... への返信
髪を切られていたのですね、ご本人かどうか分かりませんでした。有難うございます☺️
返信する
Unknown (高杉セブン)
2025-04-15 18:55:08
ショーケンはジュリーの事をケンジと呼んでいたんですね。貴重なお話のレポートありがとうございます。
速水清司さんは、ジュリーの「親父のように」、ショーケンの「ショーケントレイン」と全く毛色の違う2つの作品を作っています。メロディーメイカーとしても一流でしたね。
後楽園球場から45年を経て、東京ドームでタイガースのコンサートを行いました。後出しジャンケン、自己申告でスタジアムライブや武道館公演、最初に私がやりましたと仰っる方々か数名おられますが見苦しいですね。歌の神様はお見通しです。全部、ザ,タイガースが先駆者だったという事を。
返信する
Unknown (玄米)
2025-04-15 19:50:12
saoさん、レポに「カッコいい」がたくさん出てきて、✨神席✨で堪能されたのがすごく伝わってきます🥰
昨日のジュリー、本当にカッコよかった、そして熱かったですね❣️

私のR3階席からはBARAKAしか見えませんでしたが、音楽劇関係やらグレースやら、たくさんの方たちがいらしていたようですね。
そのせいもあったのか、場所がNHKホールだったからか、ジュリーがいつも以上に光り輝いて見えました✨✨
MCがいつもの健康談義😅ではなく、いろいろな話が聞けたのもよかったです💖
蝋梅の木は大きいのが3本、小さいのが1本で、若葉になっていましたね。これから森になっていくんでしょうか?
返信する
Unknown (sao)
2025-04-15 20:51:25
>高杉セブン さんへ
>ショーケンはジュリーの事をケンジと呼んでいたんですね。貴重なお話のレポートありが... への返信

コメントを有難うございます。
ショーケンはジュリーより年下ですが全くのタメ口で、それをジュリーは容認していたようです。お互いの年齢にかかわらず、仲の深さがわかりました。

>『自己申告でスタジアムライブや武道館公演、最初に私がやりましたと仰っる方々か数名おられますが見苦しいですね。』
先日も、亡くなっている某S氏が球場でやった初のソロ歌手だと、NHKがBSで放送したそうです。2番目に過ぎないのに、自慢したいんですね('_')
返信する
Unknown (sao)
2025-04-15 20:58:02
>玄米 さんへ
>saoさん、レポに「カッコいい」がたくさん出てきて、✨神席✨で堪能されたのがすご... への返信

コメントを有難うございます。今更ですが、ジュリーは本当に存在していて、現実に私の目の前で歌っているんだという感激にまさるものはありません
>『MCがいつもの健康談義😅ではなく、いろいろな話が聞けたのもよかったです💖』
ショーケンの話が聴けたのがとても嬉しかったです。東京でライブ中のジュリーには、他の地域とは違い、様々な思い出が浮かんでくるのかも知れませんね
返信する

コメントを投稿