goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton kitchen

日々の出来事をおもいのままに・・・

肉じゃがの翌日は♪

2024年09月25日 | お家ごはん

肉じゃがの翌日は、肉じゃがの卵とじか肉じゃがのオムレツを作る事が多い

そして、何この写真?サイズがどうしてもこれにしかならない

安定の残念すぎる感じ・・

今回は肉じゃがの卵とじを作って、親子丼風にご飯にかけて食べた

間違いなく美味しい

肉じゃがのオムレツもかなりオススメ

小学校のとき、初めて調理実習で習ったのが、お味噌汁とじゃがいものオムレツだった

その時は、マッシュポテトを卵で包んで、ケチャップで食べた🍅

幼い私は、オムレツにジャガイモを包んで食べるなんて初めてで、その後の人生、そういうオムレツを習った事がなかったので、私にとっては貴重な体験だった。

もしも、その時学んでいなかったら、肉じゃがをオムレツの具材にしようとは思わなかったかも。。。

肉じゃがの卵とじも、オムレツに失敗して、何となく親子丼っぽいなって思って、それ以来ご飯にのせるようになったし。。。

だから、あの時の調理実習があって、本当に良かったなと思うのだ

あの時教科書に、あのポテトオムレツを載せて下さって本当に感謝だな

 

 


グルテンフリーパスタ麺を探している途中&キーちゃん天使♪

2024年09月24日 | お家ごはん

巡り巡って「パスタにはやっぱりパスタ麺が合うよね」ってなって、今グルテンフリーパスタ麺を色々試している最中・・・🍝

もう試し過ぎて若干疲れが出てきているくらいだが、こんな時にオタク気質が疲れより勝ってしまい、日々パスタを探して来ては茹でてしまう

やっとほぼ「君に決めた」的な麺があるのだが、まだ試していないものもあって、それを試さないと最終的に決められない

「もうそれでいいじゃん?」って思う自分と、「ここまで来たらあと少し頑張ろうよ」という自分が居て・・・

今回の豆乳クリームパスタに使った麺の他に候補が2つあり、それを試してみてその中から決めるつもり

Ottoさんはデュラムセモリナ粉だったら大丈夫らしいけど、今は完全にグルテンフリーを目指しているので、パスタの麺も吟味しようとなり今に至る。

実はOttoさんに関係なく私のグルテンフリー麺探しは、15年以上にもなる・・・

いくつか試しても結局はデュラムセモリナ粉に戻ってしまう。。。

でも、この15年間で以前とは信じられないほどの数のグルテンフリーパスタ麺を目にするようになって、選択の幅が広がった

その分迷いも増えるけど

あと少しでゴールが見えそう頑張れ、私

ベーコンと玉ねぎを炒めて、白ワイン少しをジャーってやって、アルコールが飛んだら豆乳を加えて分離しないように温めて、ほんのちょっとのコンソメと、ほんのちょっとの塩と、もっとちょっとの砂糖とナツメグで、(素材の甘さ?って思うくらいの)うっすら甘味を感じる塩分かなり薄めのソースを作る

パスタにはお湯に対して1%の塩で茹でて、塩味をしっかりとつける。

二つを和えてコショウをふれば出来上がり

乳製品OKならば、ここに粉チーズや、生クリーム大さじ1杯でもかけると、更に美味しさアップ

でも、うちは和えただけで終わりだけど、4ヶ月後には一度は粉チーズと生クリームかけて食べたいな

キーちゃんもつい粉チーズをかけそうになったのを🧒「おっと、我慢だった」と止めたけど、🧒「え?これ、粉チーズなくてもすごく美味しいよ」と天使ですか?あなたは

チーズの代わりに、ゲランドの塩をパラっとしてあげたら🧒「味がしまるね」って誰ですか?あなたは

そして、いつもマルサンアイさまの豆乳に感謝する日々であった

こちらの豆乳がないと我が家の乳製品不使用生活は成り立たない

小麦と乳製品不使用生活にも多くの選択肢が増えた今、本当にありがたいな、と心から思う

 

そして、キーちゃん、文句も言わずにちゃんと協力してくれて、しかも素晴らしいコメントばかりで母は本当に嬉しいです。ありがとうございます

私のメイクにも🧒「ママ、今日のお化粧上手いけど、ほっぺたが赤すぎるね。ハッキリ言うけど、赤い、台無し」と、褒めて落とす技も自然と身につけて、あなたはきっと神の子なんだね(笑)👼


ジョッキ欲しさにサントリージン「翠」を2本買う♪

2024年09月23日 | 日記

Ottoさんが今度はジョッキ欲しさにまた『翠』を2本買ってきた・・・

グラス同様、とってもしっかりとしたジョッキで、付録とは思えないくらい素敵なのだ

おかげでうちには未開封の「翠」が3本もある

午前中から昼にかけて色々食べ過ぎてしまい「晩御飯はグルテンフリーパスタだけでいいよね?」って言っていたのに、急に宴スタイルになって・・・

豆乳クリームパスタと米粉パンの食べ放題となった・・・

宴っぽくポテチとドリトスも

毎週宴をしようと言ってたけど、あれやこれやで毎週はできなかったけど、またこれからは週末は宴をやっていきたいな


ガミガミ母ちゃん♪

2024年09月22日 | キーちゃんとの会話

会話その一

歯医者さんから言われてキーちゃんの仕上げ磨きを毎晩やっている、いや、2日やって1日サボってるな・・・

ま〜、とにかくさ、キーちゃんが口を大きく開けてくれないんよね・・・

で、私がほぼ毎回かなりイライラしてしまうのだ

👩「お口あ〜んして。ほれ、あ〜んだよ!!」

🧒「お〜・・・」と、キーちゃんがふざけて、私は更にイライラ

👩「お〜じゃない、あ〜だよ!」

🧒「ママ、怒らないのぉ」と言って、人差し指を私の口元へ持ってくる

👩「手、ジャマ。ほれ、あ〜って大きく、あ〜ってやって!」

🧒「も〜ママぁ、怒らないのぉ。怒らなくてもできるんだからぁ」、、、(小さな母音入れんでいいわ💢)

と、ニヤニヤしながら今度はめっちゃ大きく口を開ける。←(👩「最初から開けなさいよ」と毎回思う。)

👩「キーちゃんはさ、自分の子供がこんなんでも怒らないの?」

🧒「怒らないよ、これくらいじゃ。」

👩「何千回もこんなんでも?」

🧒「うん、これは怒ることじゃないからね。本当に怒るべきところは怒るんだろうけど、普段は優しくするよ」

👩「ふーん・・・」となんか妙に納得。。。

キーちゃんならきっとそんな大人になりそうだと思った。

何だろう〜性格?性質が私とは違うんだよね・・・

私ってすぐにガミガミ母ちゃんになってしまう

キーちゃんの言う通り、怒るべきことじゃないのに、ガミガミしてしまう

なんか難しいわ、日々反省、そして改心、その繰り返しの人生・・・

いつもこんな私に耐えてくれて本当に偉いよ、キーちゃん

これからも耐えて

 

会話その二

私がソファで横になっていたら・・・

キーちゃんが、右手を私の肩甲骨付近に、左手を太もも付近に入れてきた

👩「え?なに?」

🧒「お嬢様だっこ」

👩「なに?」

🧒「お嬢様だっこ(ニヤニヤ)」

👩「・・・キーちゃん・・・お姫様抱っこって言いたかったのかな?」

🧒「ぎゃー言い間違えた

👩「・・・キーちゃんさ、色々言い間違え多いからさ、そろそろしっかり覚えよ

🧒「ギャハハ

キーちゃん、その後自分に大ウケして爆笑が止まらなかった(笑)

なんか明るいよね?

その明るさに救われるよ

これからも明るさで我が家を照らしてね


ハーゲンダッツのグリーンクラフト(乳製品未使用)『ほうじ茶黒みつ』アイスを食べてみた♪

2024年09月21日 | おやつ

我が家にとってはありがたい乳製品未使用アイス、ハーゲンダッツさまのグリーンクラフト『ほうじ茶黒みつ』アイスを食べてみた🍨

見るからに美味しそう

 

これで「氷菓」だなんてっ❄️

 

見た目は完全にアイスクリーム♪

 

黒みつが練り込んである

 

毎回美味しいが、今回もとっても美味しかった

ほうじ茶がしっかり濃い目で、黒みつとの相性抜群で、氷菓っていうよりさっぱりとしたアイスクリームって感じで、大満足の逸品

さすがです

食べた後に「あ!きな粉トッピングしてみれば良かった」と思ったので、次はきな粉と一緒に食べてみよ

 

追記:さっきまた、「ほうじ茶黒みつアイス」を買ってきて、きな粉をかけてみた。きな粉をかけると、より豆乳っぽさが消えて、ちょっとクリーミーさが増した感じがして美味しかった。。。さらに美味しくなった気がするキーちゃんも同じ意見なので、今後我が家ではきな粉トッピングが定番化するであろう