goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

ドラえもんT シャツ

2007-12-11 | ミニバス
ドラえもんが生まれた年は2112年。
100年先にはどこでもドアがあるのかな??

5年のオウミがドラえもんのTシャツをたまに着てきます。今日、着ていました。
2112
何の数字だろうと、よくみたら数字の上にはDORAEMONと書かれていました。


オウミは私がAUSにいる間に入団し、帰国した時はまだBにいました。無口な子なのかと思う位帰国間際は話してくれませんでした。
でも一度、Bの練習でサイドでの練習をしていない男子に

おかしいなぁ~、先生の目がおかしくなったのかなぁ?どぉ見ても練習してるように見えないんだけどなぁ。

と言うとオウミがケラケラ笑ったのがきっかけ?でオウミが話してくれるようになりました。
その後すぐAにあがり、めちゃめちゃ明るい子だとわかりました。

そのオウミが5on5を始める前、いきなり


あのね、今日ね、俺ね、NHK教育テレビにね。

??教育テレビ?

うん。

出るの?

うん。

オウミが?

うん。でも55分から。

6時55分?

うん。


一句毎に『ね』を入れるオウミの喋り方はいつもです。そして、語尾が弱いのできっと『出る』とは言ったのだと思います。

すでに45分。練習は50分で終わるけど、かたずけや無駄に長い反省などして終わるのは7時半頃になるので、みれません。


ビデオね、録るの忘れた。

マジ~?みれないじゃん。何で出るの?

ん??わかんない。


調べたら『キミが主役だ!NHK放送体験クラブ』というもので5分間だけの放送でした。残念ながらみることが出来ませんでした(泣)。

私は高校生の時、札幌駅で夕方の番組の中継があり、通り掛かったら、「後ろに立ってるだけでいいので」とテレビに出るのを頼まれました。出たはいいけど、まったく話を聞いておらず、なのにインタビューされてしまい、

…えっ?

状態。次の日担任の先生に

とんちんかんなこと言ってたわよ。


と言われてしまいました。だって聞いてなかったんだもん…。


オウミはどんな風に出演したのでしょうね??
そしてホントに100年後、どこでもドアがあるのかな?

みなさんは、どこに行きたいですか??

5位通過

2007-12-09 | ミニバス
今日で決勝大会が終わりました。
麻疹の影響で2週間延期になっていたので、やっとといった感じです。

女子の順位決定戦では5位。全道大会は5位で出場します。

ホントは3次リーグが行われるはずだった体育館での試合で、この時期駐車場は雪がすごいのに、今年はまったくないです。


ホント今年は雪が積もらない…。

JBL観戦

2007-12-08 | ミニバス
うちの少年団の卒団生でJBLでご活躍されている方がいます。
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズの内海慎吾選手です。

今日は札幌でレラカムイと試合があり、団員や父母を三菱電機さんのご厚意で招待して頂きました。

普段小学生のバスケをみているので、JBLをみるとコートが小さく感じますね。それに内海選手は188cmあるのに、200cmを越す選手もいるので小さく感じてしまいます。
私なんかがあの中にいたら、ありんこなんだろうなと思います。

三菱電機はアウェーになるので、フリースローの時、大型スクリーンに

BOO!BOO!
MAKE NOISE!

と出て、ブーイングの嵐でした。
結果は86-77で三菱電機でした。

子供達が内海選手に色紙と花束を用意していて、試合後2階から渡そうとして、取りに来てくれた時と、作った横断幕をかたずけていた時が重なり、子供達は

右手を触ってもらっちゃった~。

とうれしそうでしたが、

私は、あんたたちのひじ鉄もらいまくっちゃったよ

とボソッというと、近くにたまたまいた会長さんに爆笑されました。


卒団生が憧れの場所で活躍されているのは、とてもうれしいです。まだまだシーズンは続くので、体調や怪我に気をつけて頑張っていただきたいです。


憧れといえば、この三菱VSレラカムイの前のゲームで、OSG VSアイシンがやっていて、OSGの監督が名監督中村和雄さんでした。
私が中学の頃初めて日本リーグを観て、憧れの共石(現JOMO)を率いていたのが中村監督。
私は生で中村監督を見れた事がとても嬉しかったです。
写真を撮って頂けるなら、私は中村監督の写真を頂きたかったです。


コートは写しちゃまずいかなと思い、応援している子供達の後ろ姿です。

ゆーじ

2007-12-05 | ミニバス
私のくせは、『ー』を使うことです。
私の名前は、ようこ。
『よーこ』と書いてしまいます。

Bの練習で、3on3の組み合わせを小さな黒板に書いて約8チーム作るのですが、いつもはマネージャーさんが練習の合間に作ってくれてますが、たまに私が作ります。そのたまにが今日。

気付かぬうちに2年のユージの名前だけを『ゆーじ』と書いていました。
他に『う』や『い』のある、ユウやレイカ、リョーマはちゃんと書いてあるのにユージだけ。


すると、

『ゆーじ』になってるよっ!!『う』が入ってないよ!僕の名前は『ゆうじ』だよ!

とフニャフニャ系ユージがフニャフニャしながら訴えてきました。でも、なぜかもっとEXCITEしたのが、同じ2年のタツキ。


先生、前も『ゆーじ』って書いてたよ!ホントは『ゆうじ』なんだよ!!

ホントだ。ゆーじだけだね。じゃぁ、他の人も、のばせばいい。

えぇっ!!僕『たーき』になっちゃうの?たーきっておかしいよ、ねっ、たーきになっちゃうの?


そうして私は、『ゆう』を『ゆー』、『れいか』を『れーか』、『りょうま』を『りょーま』にしたら、ユージはあっさり納得。
タツキは

えぇっ!たーきは?たーきにならないの?

うん、ならない。

と言うと寂しそうでした。(笑)


でも、そのやり取りを知らないマネージャーさんが、次のメンバーを言うのに

れ、れ、れ?れ…か?

と噛みまくってました。
ホント、すんません…。

アハ。

2007-12-02 | ミニバス
サイドでの個人練習にいくつか種類があるのですが、Bはボールハンドリングとドリブルワークのステイバージョンのみをさせています。
ムーブバージョンや他のをやりたがる子もいるのですが、この2つもできないくらいですから。

先生これどうやるの?

とよく聞かれるので、一応見本をみせて、できることはできるのですが、自分的に

なんか上手くない

といつも思うので、ボールを一つ家に持って帰り練習してみようと思いました。

それから10日以上…。
一度もやってません…。アハ。

ボールを前から後ろに投げて背中で取り、その後前に投げてキャッチするものや、片手で背中から前に投げて同じ手でキャッチする、キャッチものが苦手だなぁと思い、今日の女子の練習中やってみたら、普通にできたので、家での練習はやめることにしました。アハ。

Bはそこまでできる人いないし。アハ。

なので、このボールは明日返します♪アハ。

ムーミンケーゴ

2007-12-01 | ミニバス
先日、6年のケーゴの顔とトシアキの頭がぶつかり、ケーゴの口が切れた様子でしたが、そんなことはよくあるので、誰もが気にせずいました。
でもずっーと口をおさえてプレイしていたので、武田先生が見ると上の八重歯が刺さり貫通して穴が開いてました。

結構八重歯も上から生えていたので刺さってしまったようです。その後2日ケーゴは休み、私は男子の練習に行けなかったりしたので、昨日久しぶりに(まぁ、1週間ぶりくらいですが)会いました。

他の父兄からは

腫れてオバQになってるらしい。

私はムーミンって聞いた。

など、一体ケーゴの顔はどんなになってるんだ?と、とりあえず、あのかわいい、人気No.1の顔ではなくなっていることは確かだというのはわかりました。そして昨日、

おっ!ケーゴ、大丈夫?ふさがった?

うん、ふさがった!

だいぶ腫れたんでしょ?

うん、スヌーピーって言われた。

ムーミンじゃなくて?

あっ、そうだ、ムーミン。間違えた。


でもスヌーピーでも腫れた感じわかりますよね?きっと本人はスヌーピーに感じたんでしょうね。
でももう、普通になってかわいいケーゴに戻ってましたが、ムーミンケーゴも見てみたかったです。