goo blog サービス終了のお知らせ 

3号の勝手に赤い畑のトマト

私の赤いトマトたち。
いつまでもみずみずしくて、初々しくて。

○○ンパス

2008-10-19 | ミニバス
今日の練習で、5年のナオトが同じ5年のシンゴに話しかけました。



シンゴ、シンゴ!さっきあそこであれの匂いしたよね?
なんだっけ、なんだっけ・・・

エロッ・・・



誰もがその後の言葉が気になりました。


私も



エロって何?ねぇ、エロって気になる(笑)。



と聞くと、




・・・・・あっサロンパスねっ、シンゴ、サロンパスの匂いしたよね




サロンパスを言うのに、何でエロってなったんだ??





『エロンパス』






そんなのが商品化されたら嫌だなぁ・・・。


売ってても嫌だし。


買ってたらもっと嫌だな。




『エアーエロンパス』





これも嫌だな・・・。






あっもしかして『エアーサロンパス』を言おうとしたのか!?







あまり略さないでいただきたい単語ですね・・・





誘導尋問

2008-10-13 | ミニバス
この3連休は、練習試合漬けでした。

一番大きな大会である秋季大会が近いので、ここ毎週練習試合が入ってます。


その試合の合間にジュニア戦というのをだいたいやるのですが、主に試合に出なかった子たちを中心にやるので、それ目当てにくる子も多いです。でも、そうやって試合や大会の雰囲気を知ったり、チームで行動することも覚えてくれます。


3年のふっくらでおおらかなタツキは、まだBにいるのですが、最近バスケに目覚めてるようで、市内であったお祭りの相撲大会で金賞をとり、相撲に誘われたようですが、お母さんにこう言ったそうです。


お母さん、僕、バスケやめないよ。だって、バスケの選手になるって決めたでしょ。


そして、そのお母さんは武田先生に


先生たちはタツキにやめてほしいと思ってるでしょうが、申し訳ないですがやめませんから・・・。


と言ってきました(笑)。

言っておきますが、やめてほしいなんて思ってないです(笑)。



そんなタツキが最近のBの練習の途中で、おなかが痛いといって休むことが何回かありました。
練習試合のオフィシャルをうちのチームがやってるとき、タツキが一人でモップをやっていたので、そのことも気になって、話しかけにいった私とタツキの会話をしばし・・・。



タツキ、モップ一人なの?

はい。

一人じゃ寂しいだろうから、先生が隣に座ってあげるよ。

えぇっ!!

なに?いいじゃん。

いや・・、えぇっ!?

ほら、早く座りなよ。

あぁ・・・、うん・・・、えぇっ!?

(中略)

タツキさ、バスケの練習キツイ?

うん、きつい・・・。

何がきつい?

う~ん・・・、何だろう?何かなぁ?

先生(私)が厳しい??

う~ん・・・、厳しい・・・。

怒るのとか?怖い?

うん、怖い。←即答

でもさ、武田先生怒ったらもっと怖いでしょ?

うん、怖い。←目を見開いてもっと即答

そんな先生(私)で怖いなんて言ってたらAにあがったら、もっと怖いんだよ。

・・・うん。

タツキ、武田先生に怒られたことある?

ある。というか、新人大会の時、注意された。

怖かった?

怖かった。←私も覚えてるけど、全然怒ってなかったのに・・・。

設楽先生も怒ったら怖いでしょ?

うん、怖い!

ほらぁ。2人に比べたら先生は怖くないじゃん。

う~ん・・・、そう思うと一番いいのかもしれない・・・。



そうして、まんまと誘導尋問に引っかかったタツキでした♪

シャキーン

2008-09-07 | ミニバス
練習の途中から、武田先生の息子よっちがやってきました。



始めは、近づいただけで泣いたけど、しばらくすると、手を振ったら振り返すようになったり、名前を呼ぶと手をあげるようになりました。

3月のときは抱っこしても全然泣かなかったのになぁ・・・。



少しずつ男の子の顔に・・・。

でも一番違うのは、



前髪。








シャキーン











シャキーン











シャキーン




おっと、ごめん、たけちゃん、よっちで遊んでしまった。





子供たち、特に男子が近づいてあやしてたけど、また泣き始めたのを見て、ショーヤが


先生!頭なでたら泣きやむよ!!


って、親が一番知ってるっつーの。


そして、先生が抱っこしたままクルクル回ってたら、ナオトが


あ!!先生、俺も!!


って、赤ちゃんのボクと張り合うなっつーの。




シャキーン


お楽しみ会

2008-08-30 | ミニバス
午前の練習後、夏恒例の焼肉、流しそうめんレクがありました。

流しそうめんでは、ミニトマトも途中流したのですが、ミニトマト大好き男、ニセコでは3日間で100個位一人で食べてた、オーミが食べようとしたときには、ミニトマト完売でした。


オーミ、出遅れたな(笑)


と言うと、めっちゃ悔しそうでした。


焼肉の最後は、これまた恒例のマシュマロ焼き。


先生も食べる?


と女子が持ってきてくれたのは、食パンマンのような焼き具合。



左のツクシが持ってるのが、超食パンマンマシュマロでした♪


先日の坊主頭のショーヤとオーミの写真を待ち受けにしていたので、


これより面白いことやったら、待ち受けにしてやってもいいよ♪


と女子に言うと、こんなポーズをしてました。




残念ながら、待ち受けはそのままです・・・。


朝まで雨だったのに、いい感じに晴れてくれたお楽しみ会でした♪



坊主頭

2008-08-29 | ミニバス
夏休み中、ほとんど練習に行けなかったので、Aの練習は3週間以上ぶりでした。


夏休み中、いろいろあったトマトたちは、反省のためか、2次リーグで負けたからか、気合のためか、男子はほとんどが坊主になってました。


坊主にしてすぐ、5年のナオトママから、メールで


今日は勝てなくてすみませんでした BYナオト


ときて、こんな写真が添付されてました。




横向きがちょっと見づらいけど。

なぜか昭和のにおいを感じてしまう・・・。


夜、送られてきて、めっちゃ笑ってしまいました。

だって、髪が長い時は絶対ジャニーズ!って、ミニバス終わったらひそかに履歴書送ろうと思ってただけに、この昭和の雰囲気には爆笑でした。


今日会ったら、やっぱりかわいいナオトだったけど。

でも、シュートを外した後、


やっべ、俺今日めっちゃ入る。


って相変わらず訳わかんないこと言ってたな。



えぇ・・、今落としたじゃん。


って突っ込んでも


いや、入る。


ってやっぱ訳わかめだったし。



数名切ってない奴らがいて、逆に目立ってました。


6年のショーヤとオーミ。




写メ撮るって言ったってこんなかしこまんなくてもいいのに・・・。


ドカチンみたくなってるショーヤは、来月の6年生のお泊り会の肝試しが嫌だっていっておきながら、


先生、オーミ肝試し怖いんだよ~。


って人に自分の怖さを押し付けてました。


そして、この写真は私の待ち受けになりましたとさ♪

ポテトフェスティバル

2008-08-04 | ミニバス
8月1日~3日までニセコでのポテトフェスティバルに参加してきました。

全市大会から全道大会へ勝ち進めなかったチームが行なう大会。


あいにくの雨だったけど、ニセコの空気はおいしかったです。


平均して波がなく、いつも通りのナイスディフェンスやドリブルのバックチェンジを披露した6年のオーミのディフェンスを見習えと前夜のミーティングで女子が言われ、合言葉を



私はオーミ!


としたら、試合前、ちゃんと大きな声で言ってました(笑)。


そのオーミは、夏休みの練習が始まってから足の母指球のところに水ぶくれができ、やぶけたのがどんどんでかくなってきたらしく、よっぽど痛くないと言ってこない子なのに、朝の散歩では結構痛そうでした。


痛くないようにテープを貼ってあげたとき、



昨日も結構痛かったんじゃない?

うん、夜ね、寝るとき布団でチクチクして痛かった。

(笑)違うって!試合中!

あっ(笑)、うん、痛かった(笑)。




そして、『私はオーミ』話をすると、めっちゃ、ニコニコ~。ってしてましたね。



プレイでも精神面でも課題のはっきりした大会でした。

3000本

2008-07-30 | ミニバス
ついに、愛しのイチローが日米プロ通算3000本安打を達成しました〓〓〓〓〓〓


ん~。




実に






めでたい〓〓




92年に初ヒットを打ってから、16年の月日を積み重ねて今日の結果がある。




一つの事をやり続けて行く事も難しいのに。





やっぱイチロー。






カッコイイっす〓







イチロー〓〓〓〓




おめでとう〓〓〓〓〓〓

外ラン

2008-07-27 | ミニバス
25日に北海道のほとんどの小中学校が終業式を終え、昨日から夏休みです。


私の一番好きな季節。






夏!!!!!!!!!!!






日に焼けたくないけど、アウトドア好き。





ミニバスでも、夏休み恒例の外ランニングが始まりました。



トリムコース、約5km。



始め半分は、ずっと下り。最後半分は、ずっと上り。


自分が選手なら、走りたくないコース。


去年、卒団したトシアキが、全国大会へいきたいためのにしなければいけないことを書きとめるのに、20分かかって、思いついた

『トリムコースを22分台で走りたい』

それを見て、

一生走ってろ。

と指導者にぼやかれたコース。



私はもちろん足ではなく、6年のハヤトの7段切り替え付きチャリを借りて、先頭と一緒に走りました。


先頭は、6年のショーヤとオーミ。


途中から始まる最後までの上りにかかると、オーミが抜き出て、



一番過酷な上りで、



ここが一番つらい坂だから、がんばろうね。



と伝えたはいいものの、オーミの力強い走りの背を見ながら、チャリこいでました(笑)。


タイムを伝えなければならないので、最後は激チャで、マジ必死で坂を上りきったけど、





疲れました。





私は週末の遠征まで、練習には行けないけど、雨以外は毎日ある外ラン。



小雨なんて、気にしない。






みんな、頑張れ~!!!!

オーミとデート

2008-07-26 | ミニバス
6年のオーミが、私に話しかけてきました。


そして私は、いいよ。と言いました。




近くにいた同じ6年のシュンイチと確かショーヤが



オーミ、先生とデートするの??



と聞いてきました。




話しても、みんなといる所を見ても、プレイをみても、嫌味のない、感情的になることもない、でも自分のある、一生懸命頑張る、素直な子。

私が小6なら、間違いなく、超~好きになってるくらい、超~いい奴です。


あと20年若かったら・・・。







いやいやいや・・・。













そうだよ、いいでしょ??



とオーミと肩を組んだら、ショーヤとシュンイチが



オーミ、年上好きだったの??

かなり年上だけど、いいのか?




と言ってました。




ちょっと!!!!!!!




・・・確かに親子みたいなもんですが・・・。


オーミ一切否定せず。←ここでもいい奴。





話しかけてきた内容は、




踵痛いので、明日の練習前診て下さい。



でした・・・。



マネージャーさん

2008-07-23 | ミニバス
Bの練習では、マネージャーさん達も廊下ランニングを子供達と走っているのですが、その一人である5年のナオトママは、マネージャーさんの中で一番速いです。ってか、私よりも。

ナオトも速いけど、さすがナオトママって感じ。


それでも、体力が落ちた~。と言ってる位なので、学生の頃はどんだけだったの?って聞きたくなります。

すると今日、いつも5周なのに、そのまま10周走りのけました。


5周を7分切れた人は10周チャレンジ権を渡していて、初めは走ってた奴も5周になってったり、今でも頑張って走ってるのは2年のヒナノ、ヒカリだけ。
3年4年の意地はないのか?って思う位、この2人は頑張っていてタイムもどんどん伸びています。
それに勝ってしまったナオトママ。

私なら、10周なんて考えたこともないのに、もし走ったら脳に酸素が行き届くまでしばらく時間かかって、腑抜けになるだろうに、彼女はその後のツーメンでペアがいなかった2年のケントと組んでバツゲームの腕立て伏せまで、やってのけました。

高一、中一、小五のママ。


意地を見せろ。って子供達に言ったりするけど、誰よりも意地を見せてくれたナオトママでした。