ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

何もしない貢献

2014年11月03日 23時59分52秒 | Weblog
なんか、世の中いろんなことが起こってて、はて、自分はどうしたもんかなぁ、ってちょっと思っちゃたりして。
世界のあちこちで闘争が続いてて、全然関係ない人たちが巻き込まれたり、日本でも事件事故は毎日あるし、日本と諸外国との問題も山のようにあるし、、毎日毎日ニュースは尽きない・・
ホント、そういうの見たり聞いたりするたび心が沈むよ。
すべてが解決する日がくるとは思えないよなぁ、一つ解決したらまた次の問題が出てくるから、結局絶え間なく続いてくんだな。

平和って無理なのかな。

日本は安全な国のほうだとは思うけど、全然そうじゃない事件事故も多々起こるもんね。
せめて自分はそういう世のトラブルの元となるようなことはしないでおこうと思うよ。
「何もしない」って表現は誤解されるかもしれないけど、そういう社会貢献の仕方ではダメかね。
議員になって世の中変えようとか、ボランティアに奔走するとか、そこまでの強い人間ではないからさ・・。
迷惑かけないように、事故とか起こさないように、普通に自分の生活をする、なんか、情けないかもしれないけど、おいらはそれが精いっぱいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジとアナ

2014年11月03日 00時51分28秒 | Weblog
 今日は一歩も外出てないや、新聞取りに行ったのと、洗濯物を干すのにベランダに出たくらいだ。
ケケケ、すっかり運動忘れてた。
まいっか

すぐさぼるおいら。
いっこうにポニョ肉減らない。


今日はちょっと調べものがあって、インターネットでいろいろと検索をしていた。
ホント、便利な世の中だね。
おいらが子どもの頃は、調べものっていったら図書館でしょ、って発想だったけど、今の子たちはそんな労力考えないもんね。
辞書だって電子辞書だものね。

ムスメは電子辞書で英単語を調べてたりするけど、あれっておいらにはイライラする。
電子辞書見てもわかんないわかんない、って言うけど、そらそうだろ、と思う。
あんなのは簡易的にはいいけど、やっぱり英語をちゃんと勉強するなら普通の辞書のほうが断然いいよ。
小さい画面に出てくる意味や解説をずらずらと読んで探すよりも、辞書でざっと見ればこの意味や用法だ、ってのが一目瞭然だよね。
今の子は辞書ひくのすらめんどくさいんだね、すぐ文字打てばいいと思ってんだね。

そうじゃねぇ!

アナログにはデジタルにはない魅力がたくさんあるんだよ!!
ケータイやネットやスマホやタブレットも簡単で便利だけど、まだまだ紙と文字が印刷されたものだって捨てたもんじゃないんだから。
両方うまく使うことを考えないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする