goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもすのたりのたり 朝ドラ・ちょこ三昧

 
━ 朝の15分のお楽しみ

『純情きらり』(59) 今日のメロディ

2006-06-09 09:10:14 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【59】 6月9日(金) 今日のメロディ

 笛子&冬吾が喫茶マルセイユでオハナシしたときのBGM

  わかりません~ 


 桜子&冬吾がマルセイユでおっちょこちょいのちょい~~ と歌い弾いた曲

  猫じゃ猫じゃ   

   江戸時代の端唄(はうた) とよばれるもの


『純情きらり』(57) 今日のメロディ

2006-06-07 08:25:33 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【57】 6月7日(水) 今日のメロディ

 桜子が喫茶マルセイユで弾いた曲(達彦はまだ来ない)

  モーツァルト ピアノソナタ C dur K.330 から第1楽章
       

 桜子と達彦が喫茶マルセイユで会った時の蓄音機BGM

   わかりませんでした。 ブラームスかなぁ?



( ピアノ演奏  湯川珠美 )
 

『純情きらり』(56) 今日のメロディ

2006-06-06 07:58:46 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【56】 6月6日(火) 今日のメロディ

 桜子が達彦と逢引していた喫茶マルセイユで弾いた曲

モーツァルト ピアノソナタ C dur K.330 から第1楽章
         ★最初から13小節目あたりまで → 写真 



( ピアノ演奏  湯川珠美 )
 

『純情きらり』(55) 今日のメロディ

2006-06-05 12:00:48 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【55】 6月5日(月) 今日のメロディ

 桜子が有森家書斎で練習していた曲
    ( 音はありませんでしたが、鍵盤と指の位置、翌日の放送から判断 )

  モーツァルト ピアノソナタ C dur K.330 から第1楽章
       
 神社で草笛でふぃた曲

  (いつものことながら)埴生の宿 


( ピアノ演奏  湯川珠美 )

『純情きらり』(53) 今日のメロディ

2006-06-02 07:54:02 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【53】 6月2日(金) 今日のメロディ


 桜子が汽車の中で 草笛で吹いた曲

  (いつもの)埴生の宿

 達彦が岡崎の自分の部屋のピアノで弾いたメロデイ

  (これまた)埴生の宿

 達彦が岡崎の自分の部屋のピアノで弾いた曲

  ショパン 英雄ポロネーズ



( ピアノ演奏 村田孝樹 )



『純情きらり』(52) 今日のメロディ - 皇国の民

2006-06-01 08:04:55 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【52】 6月1日(木) 今日のメロディ - 軍歌・皇国の民


西園寺先生作曲の軍歌

  皇国の民(番組オリジナル) 採譜しました

 ヤスジの壮行会? で秋山君がサックスを吹き、西園寺先生が伴奏をつけた曲

  On The Sunny Side Of The Street

   桜子が東京音樂學校の入学試験前だというのに、
    公園での演奏に聞きほれて遅刻してしまった時の曲と同じです
    

『純情きらり』(50) 今日のメロディ

2006-05-30 19:55:55 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【50】 5月30日(火) 今日のメロディ


 桜子が達彦ぼっちゃんに源一郎さんの思い出話をしたあと草笛で吹いた曲

  埴生の宿


いつもの曲… なんですが、「亡くなったお父さんが応援してくれてた」ってこと
桜子と源一郎さんで吹いていたシーンを思い出すと
テーマソングみたいなものなんだろうなぁ‥ と思います。

『純情きらり』(48) 今日のメロディ - 初めての連弾

2006-05-27 10:16:02 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【48】 5月27日(土) 今日のメロディ

 西園寺先生の即興の曲を、桜子が耳で覚えて弾き、& アレンジまで


 達彦が音樂學校で悩みながら 弾いていた曲

  ベートーヴェン ピアノソナタ第23番f-moll op.57「熱情」より 第1楽章


 桜子がマロニエ荘で練習していた曲

  J.S.バッハ  インベンションとシンフォニア インベンション13番

 桜子から チュ した後、照れくさそうに弾いたメロディ 

  くつがなる (♪ どーどれみー そーそらそー:お手手つないで の歌詞の曲)

 桜子と達彦が連弾した曲

  モーツァルト 「きらきら星」による十二の変奏曲 C dur K.265

             テーマ、バリエーション1


    フランスのシャンソン「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」を
    主題にした変奏曲で、1778年にパリで作曲された。
    初恋の気持ちをお母さんにオハナシする気持ちが、歌詞

    今日の二人には、ぴったりな曲かも


( ピアノ演奏 湯川珠美 村田孝樹 )
 
 

『純情きらり』(47) 今日のメロディ

2006-05-26 17:20:00 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【47】 5月26日(金) 今日のメロディ

 西園寺先生がワルツを一人で踊って見せた時、歌っていた曲

  ワルトトイフェル  スケーターズ・ワルツ

 続いて西園寺先生がタンゴを踊って見せた時、歌っていた曲

   (ん)たらら たららら  ランラ!(タンゴ!)

 さらに西園寺先生が「ルンバ!」と踊って見せようとした時、
  るり子に止められる
な~~んだ! もっと見たかったのにぃ


 西園寺先生が、1回だけ弾いた曲

  西園寺先生の即興   


( ピアノ演奏 上野朋洋 )

『純情きらり』(46) 今日のメロディ

2006-05-25 17:18:57 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【46】 5月25日(木) 今日のメロディ

 ニューオリンズで秋山君がサックスの練習をしていた曲

  On The Sunny Side Of The Street

 桜子が、伴奏をつけて弾いた曲

  On The Sunny Side Of The Street

  秋山さんがいつも吹いている曲を、ピアノで弾いてたのです
  やっぱり耳がいい


( ピアノ演奏 湯川珠美 )

『純情きらり』(45) 今日のメロディ

2006-05-24 11:07:49 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【45】 5月24日(水) 今日のメロディ


 西園寺邸で、桜子が松尾レッスンで弾いた曲

  J.S.BACH インベンションとシンフォニア インベンション10番


 斉藤先生お見送りの朝、桜子がマロニエ荘で練習していた曲

  J.S.BACH インベンションとシンフォニア インベンション13番


( ピアノ演奏 湯川珠美 )



『純情きらり』(44) 今日のメロディ

2006-05-23 12:02:51 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【44】 5月23日(火)  今日のメロディ

 桜子が西園寺先生のレッスンで弾いた曲

  J.S.バッハ 「平均律クラヴィア第一巻No.1」のPreludo
         (ドミソドミソドミ…と分散和音が続く曲です
          グノーの「アヴェ・マリア」の伴奏部分とも・・・)

 銀座のカフェ 桜子同伴のハツ美&達彦のランデブー中のBGM

  リスト  愛の夢 第3番


( ピアノ演奏 湯川珠美 )

 

『純情きらり』(42) 今日のメロディ - ダンスホール

2006-05-20 08:40:30 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【42】 5月20日(土) 今日のメロディ - ダンスホール

 ダンスホールでバンドが演奏している曲

  MY BLUE HEAVEN(私の青空)


 ダンスホールでバンドが演奏している曲

  セントルイス・ブルース


 マリと桜子が踊るのに 秋山がサックス1本で吹いた曲

  MY BLUE HEAVEN(私の青空)


 マリと桜子と達彦が上機嫌で帰ってくるとき歌っていた曲

  MY BLUE HEAVEN(私の青空)   歌詞はコチラ

    ♪愛の日かげの差す所 恋しい家こそ私の青空~

『純情きらり』(41) 今日のメロディ

2006-05-19 05:50:48 | ’06 『純情きらり』 今日のメロディ
【41】 5月19日(金) 今日のメロディ

 達彦がマロニエ荘にやって来て、ピアノを見て弾いた

  み(E)-♪  

 掃除の途中なのに、桜子が「これはあたしのピアノ」と練習をはじめた曲

  ハノン 44番 (3つの同音の連続 321の指使い)

 桜子が日の出食堂で働いて帰ってきてから夜練習した曲

  ハノン 41番 C dur (アルペジオ 三和音)


( ピアノ演奏  湯川珠美 )