山と旅日記

関東周辺の山々に、時々気の向くまま、暇にまかせて行ってます。それらを記していきたいと思います。

尼が禿山

2016-05-29 05:05:00 | 山登り 関越道
2016年5月22日(日) 晴れ


ブナ林が見たくて、沼田北部にある、玉原に行った

過去、2回登り損なった尼が禿山にもと思い・・・・

1回目は、ここにある鹿俣山の帰りに登り損なった

2回目は、迦葉山に行った時、途中で引き返し行けなかった。

今度こそ、尼が禿山だけだから登れるはずだ!

それと、玉原湿原の水芭蕉にも会いたかったのだが・・・


本日のルート

ブナ平~三角点~林道~尼が禿山~林道~湿原~

赤城SAから、三峰山、左に谷川連峰

谷川岳をアップで




玉原レストハウス 車は殆どいない


湿原に先に行こうと思ったが、先に、ブナ平にした、右に入って行く。


今が盛りのブナ林



突き当たる、右が鹿俣山だ!


ぶなと雑木


ぶな地蔵


少し下って分岐、朝Pで一緒だった女性二人組に出合う
彼女達は湿原経由で来たとのこと、これから鹿俣山を目指すとのこと、
水芭蕉は終わってたとのこと・・・・残念!!


三角点通過


初めて花らしい花に出合う、しかし名前が、ラショウモンカズラ?
ここから、急下降に・・・


ホウバ


葉の裏に蝉の抜け殻・・・ハルゼミ・・
少し進むと、今度は、成虫が羽を休めていた、孵って間もないのか?



最後の滑りそうな短い急坂を登って未舗装の林道に


玉原越え起点、ここを越えて何処に行くのか?反対側の案内は水上長沢橋となっている。
藤原湖に行くようだ・・・
ここを舗装道路のT字路と勘違いして右に・・・行き止まりとなっていたが・・
数分で、東電のアンテナ塔で行き止まった。直ぐ上を先程通った道があった(ナビより)


引き返し

湿原からの舗装道路に出た・・・右へ・・


スミレ??か?


トンネルに・・・柵がして入れない様になっていた。手前を左山道へ・・


数分で沢を渡る、渡ると急坂になった。


ここもブナが清々しい。


湿原分岐、孵りはここから下った。


鉄塔場所、迦葉山分岐になっていた。迦葉山から来たらここに出るのだろう。


ツクバネソウ・・エンレイソウも咲いてた。今は花の時期ではないのか?少ない。


頂上近くでこの案内が・・・ここからも迦葉山に行けるのか?
入口だけかもわからないが、踏み跡に雑草が生えていた、余り人が通って無いのか・・・


頂上近くになって少し歩かさられたが・・
頂上着、文字が良く見えないけど・・・


左の方に武尊山、手前のどれかが鹿俣山らしい。

武尊の右に、丸く尖ったのが皇海山らしい、右の方に袈裟丸山?

更に右に赤城山・・・手前右ピークが迦葉山らしい・・・

更に右に三つ峰山、奥に子持ち山、右に三個のコブが左から小野子山、中ノ岳、十二ヶ岳の
小野子三山、奥に榛名山が・・・ここは雄大な景色が・・・


反対側は、樹がブライドになって、見え難いので少々イライラする。

多分、谷川連峰だと思う。

一時間近く景色を楽しみ、下山することにした。


これは、ヒトリシズカだと思う、ゴゼンタチバナの葉っぱもあった。
登った時の、湿原方向から下る。非常に快適に下った。

上りは、こちらからの方が楽そうに思えた。


東大セミナーハウスを過ぎると、


舗装林道に下り立った。右に下って行く。


玉原湖を通過


湿原に入って行く


ミズバショウは見事に終わっていた。


この花が、多かった・・・が・・ノウルシ?


コバイケイソウかバイケイソウ、まだ咲いてない・・と言うより花芽が殆ど無い。
何処かにミズバショウが無いかと、結局一周した。

道路に出てなだらかだが上りに・・・疲れる


以前も飲んだ「ぶなのわきみず」に・・・ほぼ空になったペットボトルに入れる。
ここから、チョット傾斜がきつくなる、ちょっと違うだけだが、スピードが、ガクンと遅くなる。


ヤット、帰り着いた!! 駐車場はほぼ満杯になっていた。



本日の時間&高度


本日の


行動時間      5時間30分くらい

気温        20℃くらい

高低差       400m強

出合った人     多勢

距離        11km弱



危険な所は全くなかった、が年?だろうか、急登になると足が重く動きが悪くなる。

今からでも、トレーニング・・をと・・・考えている。


でも、行きそびれていた、禿山に登ったので・・満足!!
































最新の画像もっと見る