三蟠鉄道研究会

今はなき岡山の三蟠軽便鉄道の歴史を探り、後世に伝承していくための活動をしています。

福島県の沼尻鉄道保存会が来日し三蟠鉄道研究会と交流

2023-11-02 16:34:17 | 鉄道

福島県の沼尻鉄道保存会が来日し三蟠鉄道研究会と交流

    宿泊予定のホテル岡山プラザホテル周辺を案内   来訪初日

三蟠軽便鉄道は大正4年8月11日三蟠駅か ら桜橋駅が開通したことから、平成27年には山陽学園の建物や敷地を

お借りして開通100周年記念事業をはじめ、年間を通じて多くの記念事業を執り行いました。記念事業を執り行

うに際して2年先輩格の沼尻鉄道が記念事業をされており、表敬訪問したことに始まり、交流が始まりました。

沼尻軽便鉄道は福島県猪苗代町の川桁駅から沼尻駅までを結ぶ鉄道として活躍し、三蟠鉄道が廃線後にコッペル

蒸気機関車を引き取っていただいた過去があります。三蟠鉄道開通100周年記念大会には、沼尻鉄道保存会の会長、

そして事務局長にお越しいただき、大会を盛り上げていただきました。

 三蟠鉄道研究会の仲間も過去、3回に亘り、稲苗代町を答礼訪問した経緯があります。

新型コロナウイルスが蔓延当時は、直接お会いしての交流は難しく、令和5年10月24日から2泊日の工程で、沼尻

鉄道保存会の安部なかさん以下3名を、お迎えすることができました。三日間の交流はとても楽しく、有意義で

親睦を暖めることができ、以下三日間の主な交流行事、訪問先などを掲載します。

初日の令和5年10月24日(火曜日)

 午後のみで宿泊ホテル(岡山プラザホテル)周辺の3か所を散策しました。

  武久夢二美術館

   学芸員の説明やテレビ画面で夢二の生涯や、多くの美術品についての説明を

   受けた後、展示されている作品に目を通しました。

         

  後楽園

   日本三公園の一つと言われる後楽園では、ガイドの説明受けながら、園内を

   ゆっくり回り、秋空の下、綺麗な芝生や、築山、御船入りの場、そして岡山城

   が見える景色に、皆さん驚かれた様子でした。ガイドさんの説明後も、福島の

    人にはかつて明治天皇がお泊りになられた「延養亭」を案内しました。ここは

   今月23日から一週間の特別公開の真っ最中で、岡山市民にとっても大変勉強に

   なりました。 

         

           

  岡山城

   昨年リューアルで新装になった岡山城では、多くのイベントが予定されていますが、

   お城の下まで足を運びましたが、時間の関係もあり、城の中には入りませんでした。 

                  

  ホテルでの歓迎会

   ホテルに戻って福島の3人はチェックイン、18時から盛大な歓迎会を執り行いました。

   

  

 

 

 

 

 


地元の園児たちが蓮華畑に入り、トロッコ乗車体験も

2023-05-10 16:48:29 | 鉄道

保育園児達の貴重な体験

 

                            令和5年5月2日

 

この日、園児たちは久しぶりの野外活動で、先生方3人に連れられて朝早く蓮華をはやした、水田にやって来ました

このところ好天に恵まれて、とてもすがすがしい一日でした。ところが蓮華は僅かしか生えていません。しかし園児達 

は自然に触れ合うとても良い機会となりました。蓮華はほとんどありませんが、走り回っているうちに、コンクリート

の塀なのに、下に穴を4掘って出て来たのは親子連れの蟹さん。

わっ可愛いと男の子、しかし女の日は怖いのか触ろうとしない。しかし、一人の女の子が蟹を手ですくうと、みんなが

寄って来た。かつては野ネズミさんがいたり、モグラもいたことを思い出しました。 また一度は、可愛らしい野兎も。

しかしこのところの新型コロナ発生を受けてウイルスの蔓延で、なかなか乗車体験はできませんでした。

蓮華摘みは、毎年一回は続けてきましたが、今回はトロッコ乗車体験も4年ぶり。園児たちはみなさん

水筒をもって、途中何度か休んで飲んでいました。

 

さあ、いよいよ乗車体験が始まりました。一回5人まで、次に乗る園児も見送ります。

今回は往復せず、片道10メートルの片道切符ですが、園児たちは大喜び。 

 

道行く人も立ち止まり、園児たちの姿をじっと見つめていました。


 

片道切符の状態でしたが、園児たち27人はチコちゃんと同い齢でした。年長組なので

大人になっても、この体験を覚えてくれていると思うと、三蟠鉄道研究会のメンバーも

本望で、胸をなでおろしました。

 最後には園児たちは手を振ってくれ、楽しかったと喜びを口にしたので、又来てくれることを

願いつつ手を振って別れました。

 尚、思い出すと今年は筍掘りは不作で、来てもらうことはできませんでしたが、お芋堀りや

西瓜獲り体験もしてもらおうと思っています。

 

 

 

 


枕木とレールの移設工事

2023-03-03 18:03:52 | 鉄道

トロッコ移設へ向けての工事まずは枕木とレールを

これから始まるレールトロッコ移動作戦、スロープを確認

線路の中心を決めていく

トロッコの車輪を持ってきているので、レールの母をチェックできる。

犬釘を打つ前にチェックしなければ

道床の中央に枕木を敷設するよう準備

下から見ると、道床の下の石積みがくっきり

半分運んだが、改めて幅を確認

 

猫車で一本の枕木をスロープを越えて運ぶ、そして何回も繰り返す

仕事は半分程度終わり、みんなカメラに収まる

枕木の間を均している

長さ10メートルのレール-がi二本

車輪を乗せて、レールにピッタリ収まる。

微調整は必要

電動機使い、犬釘打つのも早い

改めて気が付く。結構奥は広く、ここなら車も回転可能だと

看板が二つ並んで、目の前が線路、まさに停車場のように

 

完了した後のみんな笑顔の集合写真。御免なさい、走ってこられたのにシャッターが早すぎた。

 

 

 

 

 


トロッコのお色直しに暫く小寺鉄工所に預ける

2023-03-03 13:04:36 | 鉄道

設置から約8年経過して、色や傷みなど修復へ

令和5年2月12日(日)

可成りの重量になる為、安全を考えて慎重に

しかし大きさは軽トラに乗るので重機で持ち上げて積み込む

安全第一だが、無事軽トラに積み、ほっとするめ。

看板とトロッコよく目立つことも確認

 

 

やっとロープを外すことができた。

重機は大型トラックへ乗せる

トロッコとは暫くお別れで、寂しくなる。


三蟠軽便鉄道跡地復元場所の移動に伴う改良工事始まる

2023-03-02 18:25:12 | 鉄道

三蟠軽便鉄道跡地復元場所の移動に伴う改良工事

下中野平井線仮設工事に伴う、側道敷設に備えて三蟠軽便鉄道復元場所の移動がいよいよ

令和5年2月11日(土)に始まった。下の画像はこの時の三蟠鉄道道床跡の枕木、レール・

トロッコの様子がくっきり見える。奥には既に笹や雑木を撤去、歩道の高さまで盛り土し

移設への準備ができている。歩道も少しずつ整備されている。

右側の田んぼには、鉄道が走っていた当時の記憶を留める蓮華畑を残している。今年も

保育園児達が、大勢ここで遊んでくれるのを楽しみにしている。

既設の看板も歩道からよく見える場所に移動させた。

保育園児達が、蓮華摘みした後に、トロッコに乗る為、スロープを調整しなくて

はと思案している。