三蟠鉄道研究会

今はなき岡山の三蟠軽便鉄道の歴史を探り、後世に伝承していくための活動をしています。

三蟠軽便鉄道の沿線・周辺地図

2017-08-30 12:28:05 | 三蟠軽便鉄道の役割と沿線周辺地域
三蟠軽便鉄道沿線、周辺地図

三蟠軽便鉄道は地域の足となり、沿線・周辺住民に支えられて運行しました。
ここでは、当時の沿線・周辺の地図を参考にして、ありし日を偲んでみましょう。


昭和5年10月10日発行岡山市街地図 岡山電気軌道は東山まで延伸しています。




昭和5年10月10日発行岡山市街地図 三蟠鉄道も国清寺駅まで延伸し電気軌道に乗換え、岡山駅までの交通アクセスを容易にしました。



三蟠軽便鉄道櫻橋驛、宇野線鹿田駅やその周辺  宇野線はその後 西に大きくシフト鹿田駅は廃止され、新たに大元駅が誕生しています。



岡山電気軌道株式会社軌道延伸計画関連図面 電気軌道もいろいろ軌道延伸を模索していたことがわかります。



明治31年1月15日細謹舎発行 岡山市中心部交通アクセス地図  当時現在のJR岡山駅はありません。同じ位置に岡山停車場がありました。




大正14年国土地理院地図 国清寺から三蟠までの鉄道路線が見える



大正14年国土地理院地図 国清寺から平井までの鉄道路線が見える