goo blog サービス終了のお知らせ 

四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

2024年もありがとうございました!

2024-12-31 | 料理

今日はいよいよ大晦日。
今年も一年ありがとうございました。

今気づいたのですが、2022年4月に teacup.ブログから引っ越してきて今日が1001日目のようです。
自分の記録のために書いているようなブログですが、お目にかかったこともないたくさんの方にも訪問して頂き嬉しいです。
私自身も、色々な方の日常や私には無い経験・趣味を見せて頂き、お陰様で毎日新鮮な感動と刺激を頂く毎日でした。
心から御礼申し上げます。
来年もまたどうぞよろしくお願い致します。

2024年 大晦日

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日まで、次男のところの孫1号🐒 が泊まりに来ていて
加えて昨日は 孫2号🐥 も、 さらに急遽、長男夫婦が 孫3号 を連れて遊びに来たので 大騒ぎでした。

🐒 🐥 は、見るたびに成長していて、🐒 はこのままのキャラでいいとして
🐥 のキャラは来年から別の動物に変更しないとイメージにギャップが出てきている感じ。(_?)
お正月休み中に、ぴたっとくる動物キャラを新たに考えておこうと思います。

孫たちがいると料理は子供も食べられる料理を用意するのは気を使うところ。
昨日は参鶏湯2鍋と、🐒に手伝ってもらってチヂミを焼きました。



骨つき鶏もも肉、長ネギ、にんにく、干し椎茸、甘栗、空炒りしたクコの実、松の実、なつめ・・の具材の味と出汁が出て、栄養満点で体も温まります。
最後にもち米を入れて20分ぐらい煮込むので、とろっとして美味しいです。



子供たちに人気のチヂミは手づかみで食べられるのがいいですよね♪
この日の具材は、蛸・豚薄切り・ニラ・玉ねぎ。
🐒 が焼いたので、やや厚め。



遊びは 🐒がプラレールを卒業しつつあり、その分🐥が 安心して電車遊び。
🐒 は今 最強生物や恐竜のバトルにはまっていて、弟の🐥 も早くもそっちにも興味津々。
・・で以って、遊びに激しさが増して兄弟喧嘩も勃発、、やれやれです。^^;
私は舌を噛みそうな恐竜の名前を暗記中 .. (。。 )



大晦日の今日は、午後からおせち用の煮物作り。
今回は、煮しめではなく筑前煮にしました。
これも、大鍋ではおせち分を、大晦日の今夜食べる分は小鍋に・・と2鍋。
食べ飽きないように薄味に作りました。
昨日参鶏湯を作った鍋で、今日は筑前煮・・って感じでフル回転です!



豚肩ロース塊肉は 一晩岩塩とハーブをまぶしつけておいたのを、蒸篭で蒸したあと燻製に。
年末とお正月に半量ずつ食べます。
今日は夕方明るいうちから飲み始めて、半量を完食。







頂き物のチーズとワインも ^^
このあと、サーモン塩辛と日本酒でした〜 🍶🍶🍶

 

さっき、これもまた頂き物の出雲蕎麦に買ってきた丸亀製麺の大海老天を乗せたのと
お鮨を食べて大晦日の夕食を〆ました!
もうお腹がパチパチで動けませ〜ん。。ぐるじぃ〜〜 🐷・・と、
NHK紅白歌合戦を観ながらブログを書いているところです。
最近の歌手や流行の歌に全く疎い私なのですが .. (^。^)

Bling-bang-bang, bling-bang-bang, bling-bang-bang-born ♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





河豚で福来!?

2024-12-28 | 料理

ふぐを頂いたので、家忘年会。🍺🍶🍶
ふぐは「福」「福来」で「福をよぶ魚」とも言われています。

 

昨夜はてっさ、ふぐ皮湯引き、ふぐ皮つみれ団子と切身とうぐいす(口の周りのゼラチン質)でふぐちり鍋、ヒレ酒。
孫が昨夜から来る可能性もあったので孫用に鶏団子も用意しましたが、
昨夜はお嫁さんの実家でした。 



鶏団子を投入する前に、ふぐの出汁がたつぷりで出た汁を小鍋に取り分けておいたので
今朝は、その出汁でふぐ雑炊に。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お忙しい年の瀬をお過ごしだと思います。
インフルエンザも流行っているので、皆さまもどうぞお気をつけてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ゆく年くる年 ☃

2024-12-25 | 日記

とてもお世話になった一期上の先輩の訃報が届き、昨夜はお通夜に行ってお別れをしてきました。
早すぎます、先輩。。
最後に会ったのは、1年前の12月でした。
姉御肌で、厳しいけれど優しく、美人。
私が知っている先輩はいつも有言実行のエネルギーに満ち溢れた方でした。
そう、ルパン三世に出てくる峰不二子みたいな。

昨夜は遅くまで、先輩方と一緒に思い出話が尽きないイブの夜になりました。
24日がお通夜で、25日が告別式。
これから毎年、クリスマスになると先輩のことを思い出すでしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

年末年始にかけて次男一家が帰省、長男一家の来訪・・と続くのでこの後忙しくなりそう。

実家のお墓参り@目黒には、23日(月)の朝に行ってきました。
お盆以来のお墓参りになります。
秋からも色々なことがあったので墓前で報告。
お寺境内の白梅は ↓  冬芽はすでに早春に向けての準備が始まっていました。

 

お墓参りの後はいつもラーメンなのですが、この日は東京駅に移動。
ドクターイエローの(下り)走行予測日だったので、
予想時間には東京駅前の KITTE の屋上庭園から眺めることに。
ここから新幹線のホームや線路が臨めます。
行き来する電車をぼんやり眺めていたら、奥の細道のこの一節を思い出していました・・

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり

この日ドクターイエローは、11:43 に到着(入線) 11:51に発車予定。
到着予定のホームにはたくさんの人が集まっているのが見えます。



入線してきました!
ビル群の中を、黄色い矢の如し。





東京駅を出発。



ドクターイエロー入線@KITTE より

ドクターイエロー東京駅を出発@KITTEより

このあと、23日は夫とお鮨やさんで忘年会@銀座 🍺🍺🍶🍶

今日は夫と二人のクリスマスなので、ケーキは Snowman Junior × 2 
録画していた『クリスマスの約束』(TBS)を観ながら食べました。
毎年放送を見ていたこの番組は、今回で最後ということ。
クリスマスの風物詩だったので寂しくなります。
公開収録に当選してなまで観た年もありました・・





Happy Holiday Season✿.。.:*・゚✽.。.:*・゚

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


クリスマス前のおめかし

2024-12-22 | 日記

ダイニングテーブルで年賀状を書き終えて、伸びをしながら食卓から見える窓に目をやると
🐖 君の後ろ姿がなんとも寂しそう・・

ああ、そうだった・・
先日小鳥たちへのプレゼント:山帰来(サルトリイバラ)の赤い実
小鳥たちから見えるように、オベリスクと🐈‍⬛ の周りにだけに飾ったんだった!

ということで、🐖 と🐓 にも赤い実を。
🐖 君には、耳に輪ゴムで赤い実の耳輪を
🐓 さんには、しっぽに。

着飾って、これから二人そろってお出かけするような有様 ^^

🐈‍⬛ 🐖 🐓 🐇 は、雨の日も雪の日も風の日も猛暑の日にも
家のベランダに20年以上住んでいる動物たち。
平等にしなきゃね。^^;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


12月のバラとクレマチス③ 冬の小鳥たちにヾ𝄐▻🎄⊲𝄐〃... .

2024-12-20 | ベランダ園芸

今年もまた赤い実のついた山帰来(サルトリイバラ)の枝を買ってきました。
冬の小鳥たちへ
私からのクリスマスプレゼント☆ 🎄

3年前まではたしか .. 数本が束になって1束 398円でした。
それが昨年は 498円に。
そして今年の12月はじめ、いつもと同じお店に並んでいたプライスは → 698円??@@!

いつも3束買うので「おぉ .. 他のお店でも探してみなきゃ。」とその時は買わず。。
でも、今年はどのお店でも値上がりしているようでした。

ところが、先日イオンの中の花屋さんで「見切り品」と札の貼られたバケツに・・
1束:398円 で、3束だけが売れ残っているではありませんか!?
即購入、例年通りの3束!(^^)v    ←こんなことで喜んでいる私って ? .. ^^;

ごめんなちゃい、小鳥ちゃん。
あなたたちへのプレゼントをケチっているのではないのです。
世の中何もかもが値上がりしているので、何を買うにも慎重になるのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

クレマチスとつるバラのカクテルを冬剪定したのですっかり寂しくなっていたオベリスクに
さっそく巻き付けて、赤い実のツリーに ♪
オベリスク横の🐈‍⬛ は、今週に入って10㌢ほど右にずらして取り付け直してあります。





と言っても、食べに来てくれるのは毎年ヒヨドリだけ。
しかも、公園の木々の食べ物がすっかりなくなってしまうような 2月ぐらいにならないと誰も食べにきてくれないの。

フォローしているブロガーさんのメジロが遊びにくる庭が羨ましくて
みかんを割り箸に刺して、オベリスクに留めつけたりしたこともありますが
マンションのベランダにはメジロは来てくれません ..

今年もまた遊びに来るのはヒヨドリ君だけだと思うけれど、食べていいからね〜 (^^)/ ~~

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜