苦手な方は多いかもしれませんね・・(^^
私は 背中心部分に赤い待ち針 左右の衿肩あきに黄色の待ち針
・・こうしておくと細かい縫い目にしなくてはならないゾーンに入ったとき、目印になりすぐわかりますね!
【半衿付け専用のmyお針箱】
可愛くコンパクトに収納するだけでやる気が違ってきます(^_-)-☆
中身⇒【針山・待ち針10本・縫い針・指ぬき・ポリエステルの縫い糸・糸切りばさみ・しみとりーな(血液用)・バンドエイド2枚】
・針の数は常に把握しておきましょう
・以前は絹糸を使っていましたが、たびたび取り外すものですし
半衿には東レシルックを愛用していることもあり
ポリエステルの縫い糸で十分です
・TVを観ながら半衿付けをすることが多いので、
たまには針を指に刺してしまうことも(^^ゞ
バンドエイドと血液用のしみとりーなも常備しておくと万全で安心
私は半衿付けは「これが正しい方法!」というのではなく
自分の選択基準で より自分に合った方法を取捨選択しながら
工夫していくものだと思っています 着付けも同じですね・・
「お裁縫が大好き♪」というタイプではありませんでしたので
「より簡単に・・でも見た目の綺麗さは譲れない!」
そんな方法を模索してきました
本やネットで紹介している色々な方法を試してみましたが
私の基準で辿り着いたのは今している方法です(^^)v
銀座本校のカリキュラムでは三河芯を使う半衿付けなのですが
品川駅前校の2/24(日)のサロンでは
★≪差し込み芯を入れる場合の簡単できれいな半衿付けとお手入れの講座≫★ を開催します(^o^)丿
*******************************
【半衿付け専用のmyお針箱】は 息子の学校のバザーで
3年前に買った手作り品です
厚紙に布を貼った「カルトナージュ」という工作のような手芸です
これはハート型で難易度が高いようですが
私も4月のバザーに出すべく
カルトナージュの写真立てとパスケースを内職のように製作中♪