マンホール蓋のデザイン 2009-10-09 20:02:11 | 街歩き 写真のマンホールは、東京は日本橋の昭和通りを2本の足を使って歩行中、目についたものです。 東京都や、東京電力のマークではなさそうです。 都のマークなら、突起は6本の亀の甲型、なのにこれは突起が8本。 街燈とある漢字は、随分古いものらしい。 東電は、昔、関東配電といっていた。日本電燈という名の会社があったこともある。 この蓋の下にどのような仕掛けがあって、中味は何なのか。 さっぱり、私には、見当がつきかねるのです。 #東京都 « 神田明神は江戸の総鎮守 | トップ | オバマ大統領がノーベル平和... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます