サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

蟹とビール

2019-07-03 03:14:07 | フィッシング
saddamさんから、ラインのメールがきた。
「蟹のから揚げとビールで14時から」とお知らせがあった。

これって何だろ。

電話でお聞きしたら、ひらつめ蟹を取ってきた。
釣り部会、蟹のから揚げ作るから食べようというお誘いだったのでした。
折からこの数日、梅雨で外出もならず、くさくさしていましたが、ビールもあるというのでこりゃ渡りに舟。

行ってみると、ひらつめ蟹というのは、甲羅はこぶし大ぐらいの蟹、この天気悪いのに外房にいって網で取ってきたという。10匹ぐらいあったかな。saddamさん、やるじゃないの。
まず、みそ汁にして出してくれたのが、美味。蟹の甲羅のみそが溶けてコクがあっておいしい。



私は、こういう蟹、始めて見た。Nさんも知識豊富、いろいろ聞かせてもらう。
saddamさんは手際よろしく、から揚げにするため、甲羅を外し、から揚げ用に割って、油で揚げます。こういう小さな蟹は、から揚げにして食べると、それなりに実が詰まっていて、足だってかまわずバリバリと食べるのが、揚げたてで美味しいのです。
口んなかがちくちくするけど、構わず噛み砕くのです。
へえ。こういう蟹の食べ方もあるんだ。

余計なことだが、蟹という字は解の下に虫と書く。
こう分解するのが、蟹の甲羅を外すような感じなのだろうかねえ。
蟹は、虫じゃないけどなあ。

ちょっとの時間に、海に網を流していると蟹が取れるのは面白そうだ。
今月中旬以後ぐらい、蟹とキス狙いで出動しようというのです。
私もいくよ、蟹網、余分があったら下取りするよ。OK。という午後のことでした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安曇野のわさび田(イラスト) | トップ | 大洪水の緩和策はどうか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィッシング」カテゴリの最新記事