さむかわ次世代経営者研究会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある『さむかわ次世代経営者研究会』の公式ブログ。活動内容やメンバ企業の紹介をしていきます!


里山資本主義!!

2022-10-17 08:31:01 | 活動内容

おはようございます!(株)ムラタの村田洋介です!

 

先週末は当会の定例会、その前には寒川町主催の経営管理の基礎講座・販売が開催されました。

多くの会員企業が参加し有意義な時間を共有することができました!

ハイブリット開催が当たり前となり、運営側も360度カメラを取り入れる等工夫があります。

私は東京駅周辺で参加したのですが、5時間を超したため途中でイヤホンの電池切れとなってしまいました!!

 

さて、本日は『里山資本主義』を紹介します。

小さなコミュニティ内で農家が自給自足しながら暮らし、余ったものを近隣におすそ分けする良き時代の日本の原風景を里山資本主義と呼び、これを現在の経済環境に応用できないかの提案がなされています。

 

伝わらないと思いながらこう書いています(笑)

簡単に言ってしまうとシン・エヴァンゲリオンに出てきた第3東京村のような生活なのでしょう!!

 

現在はマネー資本主義が蔓延しているから環境問題や格差の問題が叫ばれてると考える著者は、里山資本主義を提唱し、地域の自然や魅力を発見して新たな循環社会を目指すとのことです!

共著にNHK広島取材班が入っているため、山陰、山陽の深い山を思い浮かべながら読むことができました。

 

次回は『言っちゃいけないことはたいてい正しい』で有名な成田悠輔著の『22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治はネコになる』を紹介します!


CADCAMの導入

2022-10-16 11:48:52 | 活動内容

こんにちは

湘南技研の池田です。

10月に入り寒くなったり暑さがぶり返したい体調がすぐれない方も多いと思います。

芸術にスポ-ツに一番適してる季節です。私も先日八ヶ岳にサイクルイベントに参加し115キロ2200Mアップを完走できて

満足しています。この話は別の機会でお話させて下さい。

今回はIT化におきましてご報告です。

当社も遅ればせながらIT補助金を利用し設計のCAD化による3次元CADの導入を夏よりトレ-ニングしやっと実用化に入りました。

一部は運用していましたが、複数名の設計者が共通運用にできるようになりました。

これにより当社の真空装置の設計で問題になる部品の干渉や適切な取付位置の確認が簡単にできるようになり、お客様にも

喜んで頂けると思います。また、CAMも導入し加工プログラムを手打ちしていた部分をDXFデータ等からマシニングセンターに

入れ込み編集作業することにより、プログラムの作成時間の短縮、プログラムミスが削減できると思います。

昨今 EDIでの受注が多くなりCADデータでの加工依頼も多くなり利用しない手はないと考えていてやっと実現しました。

フル活用して納期短縮、品質向上に努めたいです。

私自身も楽しみにしています。乞うご期待願います。

 

 

 


SDGs

2022-10-12 10:00:31 | 活動内容

こんにちは。

木村産業の木村です。

さて、過去数回ですが、「環境」に関するお話をさせて頂きました。

今回は、SDGsについてです。

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標です。2015年の国連サミットにおいて全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられました。2030年を達成年限とし、17の目標と169のターゲットから構成されています。

実は、先月、このSDGs活動に取り組むことを全社員に宣言しました!

責任者は私なのですが、担当者を1名任命しましたところ、「やってみます!」という心強い返事をもらい、その後、2名の社員に協力を取り付け、SDGs活動運営メンバーが決まりました。

そして、社員を5つのグループに分け、国連のSDGs動画「SDGsとは?」を皆で視聴することからスタートしました。

続いて、「 なぜ弊社がSDGsに取り組むのか? 」という私の「 想い 」!?をお話しました。

今後、SDGs活動の目標、具体的な活動内容について、決めていく予定です。

社内に「 SDGs 」という共通のキーワードができましたので、コミュニケーションが増え、

社員同士、お互いを知る機会にもなってもらえたらと思っています。

 

 

 

 

 

 


アレクサと社内の共有

2022-10-07 08:30:00 | 活動内容

先日の大和電子工業の岡本さんのアレクサのお話。気になってしまったので僕も家にあるアレクサに

「アレクサ、なぞかけをして」

と言ってみました。すると、、、

 

『玉ねぎとかけまして、別れを惜しむ卒業式とときます。

そのこころは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、どちらも涙がつきものでしょう』

と帰って来ました。

これは確かに疲れた夜に1人で聴いたら痺れますね(笑)

 

そんな訳でおはようございます!

㈱ムラタの村田雄三です。

 

10月に入りムラタには新しい仲間が2名増え、季節も雰囲気もガラリと変わりました!

社内で作成中の機械が重なり現場が所狭しとなりましたが、たくさんの同時進行を行いながらも活気が沸き、機械の進捗も目に見えて進むようになった気がします!

本日のムラタの様子!

そして、最近は特殊な製袋機の案件も増えトライ&エラーで色々な試みがされているのですが、新しいことをやっている分、全体での情報共有も大切になってきました!

そこで最近バンバン使っているのがWeb会議とLINEグループです。

それぞれの確認資料や意思決定の打ち合わせが即座に共有できるこの組み合わせ、もうムラタには無くてはならない存在になりました!

 

社長外出中の機械の設計レビューの様子!

その証拠に、今までみんなが集まらないと打ち合わせできないという予定がどんどん後回しになる負の連鎖がありましたが、今となっては出張が増えているのに様々な会話の手段が増えたので、全体での会話は増え意見交換がスムーズに行えるようになりました!

現場仕事が多いムラタではどうしても現場で工具を握る必要もありますが、こういった便利なツールをもっと前向きに取り入れてよりスムーズなモノづくりが出来ればと思います!

 

そんなムラタの姿は3つのSNSで随時発信しておりますので、よろしければムラタのチェック&フォローをお願いします!

 

㈱ムラタの社長のブログはこちら!

エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

紅一点が発信するちょっと優しい内容のツイッターはこちら!

https://twitter.com/coltd_murata

不定期投稿と噂されるが営業日は毎日投稿のインスタグラムはこちら!

㈱ムラタ (@murata_co.ltd) • Instagram photos and videos

 


ほうじ茶のススメ☕

2022-10-05 12:07:50 | 活動内容

皆様こんにちは!(株)菱和園の山田です。

朝晩の冷えが気持ちよく、もう少しすると、木々の葉の色が変わり始め、

秋の訪れも目に見えてわかる季節になりますね!

今年の春は短く、あっという間に夏が来てしまったので、

好きな秋は、少し長く感じていたいと思う私です(笑)                                              

 

 今回は秋をテーマに、茶色といえばお茶屋の私としては、「ほうじ茶!」

芳ばしい香りと飴色が特徴のほうじ茶のお話しをさせて頂きたいと思います。

 ほうじ茶は、煎茶に比べ、カフェインが少なく、熱湯ですぐに淹れられるので、

日常的に召し上がる方も多いかと思います。

 また、地域によって異なりますが、主に二番茶や三番茶などの煎茶や茎茶、

番茶を原料として製造されます。だから、お財布にも優しいんです!

嬉しいことに、ほうじ茶にはリラックス効果もあるんです。

 もともと日本茶には多くの香り成分が含まれています。

その中でも、ほうじ茶には『ピラジン』という特徴的な成分があり、

リラックス効果のある『テアニン』という成分も多く含まれています。

疲れた時や、イライラしたときは、あったかい「ほうじ茶」を飲んでホッとしましょう。

 さらに、『ビタミンC』がレモン約5個分も多く含まれていると言われています。

カフェインレスでたくさん飲めるので水分補給にも最適!


美容と健康の為にも、たくさん召し上がってくださいね。

寒い時期には『ほうじ茶』でほっこり…