

今日は、寒の入りです。
久しぶりの投稿になる、堀川電機工業の堀川でございます。
2022年後半は、さむかわ次世代経営者研究会にも参加出来ていませんでした。
2023年はしっかり勉強していこう!と思った矢先、
COVID-19に感染し年始早々高熱で寝込んでおりました。
寝込んでいても、会社のこれからの事を考えてしまい、
作成中の経営計画書を眺めながら、新たな野望を抱き、iPadでマインドマップを作る。
そんな2023年スタートでした。
まだ嗅覚に障害が残る状態ですが、日々忙しく飛び回っております。
5月のGWまで非常に忙しい状況が続きますが、健康に気をつけて、
2023年も頑張っていきます!
WEBsite https://www.horikawaseigyo.co.jp/
Twitter https://twitter.com/horikawaseigyo
今日は、寒の入りです。
久しぶりの投稿になる、堀川電機工業の堀川でございます。
2022年後半は、さむかわ次世代経営者研究会にも参加出来ていませんでした。
2023年はしっかり勉強していこう!と思った矢先、
COVID-19に感染し年始早々高熱で寝込んでおりました。
寝込んでいても、会社のこれからの事を考えてしまい、
作成中の経営計画書を眺めながら、新たな野望を抱き、iPadでマインドマップを作る。
そんな2023年スタートでした。
まだ嗅覚に障害が残る状態ですが、日々忙しく飛び回っております。
5月のGWまで非常に忙しい状況が続きますが、健康に気をつけて、
2023年も頑張っていきます!
WEBsite https://www.horikawaseigyo.co.jp/
Twitter https://twitter.com/horikawaseigyo
こんにちは。
酸化チタンの分散加工品を製造する大成化光株式会社 の 大森です。
「一年の計は元旦にあり」ということで、元旦の朝に初日の出を見に行きました。
コロナ禍もだいぶやわらぎ、多くの人が訪れていました。
その足で、寒川神社に初もうでにも行き今年最初の誓いをしてきました。
こちらも朝早くにもかかわらず、多くの人でにぎわっていました。
毎年元旦に寒川神社に初もうでに行くのですが、いつも同じ駐車場に停めて、同じ経路で神社に向い、
同じ経路で帰っていました。
今年は、道を間違えてしまい、いつもとは違う経路で、いつもとは違う駐車場に止めて
お参りにいきました。
いつもとは少し違う世界に行ったようで、小さいけれど新たな発見もあったように思います。
今年は、新たなチャレンジをいろいろとしてきたいと考えておりますので
意図したわけではありませんが道を間違えたのはそのいいきっかけになったように思います。
では、本年もよろしくお願いいたします。
こんにちは。
酸化チタンの分散加工品を製造する大成化光株式会社 の 大森です。
私どもの会社があるのは、神奈川県高座郡寒川町田端ですが、近くに圏央道の
寒川南インターができたこともあり、標記の再開発が行われております。
昨年末から造成工事が始まり、建物が解体されたり、新しく建てられたりと
少しづつ工事が進んでいることが感じられます。
幸いなことに私共の会社は移転の必要はありませんが、近くで工事が日々行われるので
騒音や振動に悩まされることもあります。
しばらくは我慢するしかなさそうです。
また、造成地に新たな建物が建ち始めると、人も多くなり活気が出てくるとともに
道路等が渋滞しだすのではないかとの懸念も持っています。
悪いことばかりでなく、よい変化もあると期待して造成工事を見守りたいと思います。
こんにちは。
酸化チタンの分散加工品を製造する大成化光株式会社 の 大森です。
先日、オミクロン株対応の2価の新型コロナワクチンを接種しました。
副反応に今までのワクチンと違いがありましたので
下記に備忘録として整理しました。
上記はあくまで私の場合の副反応です。
誤算だったのは、2価ワクチンの方が副反応が収まるまでに従来のワクチンよりも時間がかかり、
土曜日の夕方に接種を受けたら、月曜日まで倦怠感が残ってしまい
仕事に支障が出てしまったことでした。
今後は、もう少し余裕を持ったスケジュールで接種を受けたいと考えております。
しかし、もう接種しなくてよい世界は来ないのでしょうか。。。