わがやの次女ノエルは自閉症A&サヴァン症候群。言葉での理解が難しく、環境の変化が苦手です。コロナウイルス感染症拡大防止のため、ショートステイが閉鎖になり、今は生活介護の事業所もお休みしています。ニュースを見ていて、わかっているかなぁと思っていた私が間違っていました。ノエルは何が起こったか、まったくわかっていなかったようです。毎日、床をどんどん叩いたり、ジャンプしたり、大声を出したり… . . . 本文を読む
コロナウイルス感染症拡大防止のため、全国的に緊急事態宣言が発令されましたが……、障がいのある子が1週間もお出かけできないと、大変です(笑)夜もなかなか寝つけず、家の中で飛び跳ねる、大声を出す、モノを壊しそうになる……。土曜の朝はマクドナルドに行きたいと言うので、「いいよ」と返事をしていたら、朝4時に起きました(^_^;)朝風呂にも入り、サッパリしたノエルと朝マックへ。時 . . . 本文を読む
今日はレストランのお仕事がお休み。自宅でゆっくり過ごしました。せっせとマスクを作り、夕方、ノエルとお買い物を兼ねて、お散歩へ。コーナンで見つけたタンス。三女にピッタリじゃないかなぁと思い、写真を撮りました。 . . . 本文を読む
コロナウイルス感染症拡大予防のため、大阪府から不要不急の外出禁止自粛要請が出ました。お出かけが大好きなノエルですが、自宅でお勉強です(^_^;)昔、たくさんプリントアウトしたり、私が作ったプリントをしてもらっています。「5枚頑張ったら、iPad、30分ね」とごほうび制にすると、真剣に取り組んでくれます。プリントの一部はこちらから無料でダウンロードできるので、ぜひ!https://ww . . . 本文を読む
離婚してから半年。 おばあちゃんちで暮らしていた三女がようやく、私と長女が暮らしているマンションにやってきました。昨夜は初めてのお泊まり。まだ、お布団を買っていなかったので、一緒のお布団で。何年ぶりでしょうか……。ずいぶん寂しい思いをさせていたなぁと思います。夜12時には電気を消し、ぐっすり眠ったのですが……、ガサガサ、カサカサ、カサカサカサ……、アトピーの娘、朝5時から肌をかきむしるので、代わり . . . 本文を読む
今日は法事でしたが、その前にお墓参りに行きました。倫理では、「縦横十字」のつながりを大切にするよう、学びました。縦は、親や先祖です。ノエルは何年ぶりでしょうか。数珠を渡すと……、お花の上にかけてしまいました(^o^;私の母方の祖父母と、粗祖父母が眠っています。昨年、離婚で大変なとき、「おじいちゃん、助けてください」「おばあちゃん、力を貸してください」とお願いして、ずいぶん心配をかけたかも。もう大丈 . . . 本文を読む
Facebookを見ていて、ハッとしました。次女のノエル(20歳、自閉症A、サヴァン症候群)が特別支援学校を卒業してから、まる3年が経っていたようです。先生が黒板に描いてくださったイラスト。力作です。2016年の3月13日。卒業式の日、不安がなかったと言えば、ウソになります。高校生のときは、計5か所の放課後等児童デイサービスに通っていたノエル。春から、「生活介護」の事業所に月曜から土曜まで通うと、 . . . 本文を読む
月曜から金曜まで、ショートステイでお泊りしているノエルですが、今日は体調不良で自宅に帰ってきました。昨日も今日も、熱はないけれど、食欲がまったくないとのことで、グループホーム「ソシア」さんの代表の方が送ってきてくださいました。まったく食欲がなかったノエルですが、大好きな桃のゼリーは食べました\(^o^)/大好物のじゃがりこも!ちょっと、お行儀が悪いですが、 . . . 本文を読む
キャストさんが帰られ、ほっとしたのも束の間、高校3年生の三女からLINEが届きました。
「昨日から吐き気があり、お腹も壊している」と。
18歳なので、内科や胃腸科にしようか迷いましたが、Googleで調べると、「小児科医は成人するまで治療します」と書かれていました。
19歳までなら、OKなようです。
小さい頃から診ていただいて . . . 本文を読む
年号というのは、画数が少なく、だれでも書きやすい漢字がいいそうです。ノエルが考えたのは……、「平和」2105年は平和17年だそうです。「平成」と「令和」のいいとこどりの時代になるといいですね(*^o^*) . . . 本文を読む