goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

薔薇ソース バラ①

2006-07-01 | お菓子作り

 

黄色 バラ
咲いた姿を十分見たので、残酷に摘み取りはじめました・・・

 

 

去年、初めて作った薔薇ソース
真っ赤な色に惹かれて、今年もバラ仕事


無農薬のバラを洗って、ひたひたの砂糖レモンでじっくり煮詰めます
途中で花びらの色がおちて白くなりますが、徐々に元の色に復活

途中で火を止めて冷まして再加熱をするなど、
オレンジピールの作り方とだいたい同じです

 

ペクチンを入れないのでサラ~っとした仕上がり

 

黄色の2種類を作ったのですが、赤はまさに  情熱の色
不思議なのは黄色のバラ
花びらの黄色ではなくて、ロゼに近くなりました
写真で分かるかな?
ちなみに、プロフィールの写真が今回使った黄色のバラです

匂いは黄色のバラ の方が香ります
フレッシュな状態でも、黄色のバラの匂いのほうが強いので
加熱しても同じ結果になるようです
香りの強い品種のバラで作るのがお勧めかも・・・

 

 

バラで連想するもの・・・
「ベルサイユのバラ」
やたらとバラの花びらが舞っていたな~

「キャンディ・キャンディ」
スイートキャンディーだったかな~? ?
アンソニーがキャンディ・キャンディにくれた白いバラは。
アンソニーよりテリーが好き

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーモンドクリームカップパン | トップ | 薔薇パン バラ② »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
エレガント~ (葉桜)
2006-07-01 15:57:18
薔薇ソース

ソースも器もスプーンもなんて素敵なの!!

色が落ちても復活するなんて面白いね~

薔薇の花びら結構たくさん使うのでは?

香りの強い方がいいのですね!

多分作る事はないと思うけど一応覚えておきますね。

オレンジ色の薔薇をドライフラワーにすると赤になるよね。

ソースも同じかなぁ??

このソースのいただき方、楽しみにしてますね



返信する
優雅! (ぱせり)
2006-07-01 22:52:55
バラソース、食べてみたい!!

どんなお味なのかなぁ!?

想像できません。



わたしもベル薔薇やキャンディ・キャンディ大好きでした!

わたしももちろんテリー
返信する
綺麗な色! (のんたん)
2006-07-01 23:58:00
こんな綺麗な色がでるとは!!

写真のバラも黄色というより、オレンジに

近い鮮やかな色にみえますね!

本当、器もステキです

キャンディキャンディとか・・・

年代一緒かなって嬉しく思ったり
返信する
>葉桜さん (AYA)
2006-07-02 09:33:18
ありがとう

この器は私の記憶から消えていたくらいに昔からあったもの。

突然、思い出して使ってみました!

この黄色のバラでドライフラワーも作ってみたけれど、オレンジ色になったよ

ボールいっぱいの花びらで、ソントンジャムの大きさで1/3ぐらい。

ジャムが高い理由が分かります!

返信する
>ぱせりさん (AYA)
2006-07-02 09:42:59
黄色のバラは、ほのか~にバラの香りがしてとっても甘いです!

花びらの食感は菊の花と似たような食感

ぱせりさんもテリーが好きでした?

スザナを選んだ時は、ショックだった~

今だったら、実はお金持ちのアルバートさん!?
返信する
>のんたんさん (AYA)
2006-07-02 09:47:22
去年、はじめて作った時は真っ赤ですご~く感激しました

のんたんさんもキャンディ・キャンディを見てました?

マンガ本でも読んだけど、4巻ぐらいだったかな~?

1冊だけ妙に厚かったのを覚えてます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お菓子作り」カテゴリの最新記事