goo blog サービス終了のお知らせ 

♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

カニ手巻き de おうちご飯

2013-01-04 21:03:43 | なんか美味しいもの♪

お正月も三が日を過ぎ、さすがに外食も飽きたので、本日はおうちご飯。

一応まだお正月気分出してカニ。

今年のお正月はカニの入手が困難で、いろいろ廻りました。

三が日も過ぎ、来週からは仕事始め。

今年のお正月はお陰様で、なかなか優雅に過ごさせていただきました。

また1年間頑張り過ぎないよう頑張るつもりです。


日本料亭 福鶴亭 本店

2013-01-04 11:46:12 | なんか美味しいもの♪
除雪もままならぬ大雪後の3日夜、雪をかき分け到着。
ここは旭川の高級料亭というイメージがあり、今まで一度も行ったことなかったんだけど、
まあお正月くらい贅沢しよっか~というメンバーの意見の一致を見て急遽決定!

画像は小町御前で、炊き込みご飯、味噌汁、天ぷら、お刺身、茶碗蒸し、八寸(肉団子・笹の生麩団子・海老)、サラダ、デザートのクレープといったリーゾナボ~なセットメニューです。
味は和食専門店なので、文句のつけよーはもちろんNothing!



リーゾナボ~な割には、高級感のある店内です。



ちょっとした接待にオススメ。



・・・とゆーことで、連日美味しいものをいただいています。
1kg増量しましたが、年末に3kg 痩せた貯金があるので、まだまだいけます。(^ ^)v

ホワイトデー にオススメ

2012-02-22 23:30:59 | なんか美味しいもの♪
洞爺湖温泉の銘菓わかさいもがキライな女子は恐らくいないでしょう。
著者も大好きなスイーツどぇす。
そのわかさいもにホワイトチョコがけとチョコがけの二個入りの期間限定商品が出ています。
実はバレンタインデーから発売されたらしいのだけど、あまりの反響にホワイトデーに向けても登場してきました。
 お値段も義理チョコ返し相当なプチプライスだし、推奨します。
特に日頃睨まれている女性の上司なんかに渡すと高感度大だと思うんだわ。

ホワイトデー 義理チョコ返しにオススメです。

iPadから送信

お城の鯉寿し

2012-01-02 20:45:30 | なんか美味しいもの♪

今年も行ってきました。鯉寿し特別膳コース。

朱色の橋の下に鯉が泳いでいます。本物です。

                        

コース料理ですが、リーゾナボーです。40周年にちなんで記念価格とのこと。

1人4万円コースです。(ウソですw)価格は秘密。

食後のデザートもデラックスで、手抜き無しです。

ココで食事するとお正月って実感がじわじわわきますだ!

蛇足ですが、ここの女将はなんと同郷らしいことが判明。

ますますお気に入りに。

 

お城の鯉寿し

 

iPadから送信


ホタテまた届く♪

2011-11-17 23:53:57 | なんか美味しいもの♪

マジ美味しす・・・ギガ×テラ美味しす♪

今年はホタテの漁獲量イマイチとかで、市場価格高いだけに、ありがたや~!!

                       

冬の貴重なタンパク源ーこれで確保。
これからもったいぶって、チョビチョビずつ食べるのだ。

この特大ホタテー多分外でオーダーしたら1000円以上はすると思う。
一個だけでも。多分・・・。

送り主様ーありがとうございました~♪  

 


ミスドの焼きド♪

2011-05-29 22:36:10 | なんか美味しいもの♪

若干更新が滞ってしまいました。原因は軽い風邪と社交のためです。(^_^;)

BTW,ミスドの焼きドーナツが登場しましたよね。全8種。

今回はカボチャ・チョコ×ゴボウ・ホウレン草×サツマ芋・ミックスベリー味のを試してみました。

なかなかヘルシー。甘みおさえ目で美味しいです。朝食とかにピッタシかな。

全種類トライする予定です。

↑は焼きド買った人に配ってた焼きド誕生記念シール。

それにしても5月は天候不順だった。週末っていうとイマイチなお天気の日が多かったな。

もう少しで1年で一番好きな月ー6月♪ 風邪なんかひいてるバヤイでないよ。

 


3月の和菓子

2011-03-01 23:47:17 | なんか美味しいもの♪

さくら餅なら道明寺よりコレ、クレープ巻きみたく、さくら餅生地で包んだのね。

他ウグイス餅とか餡子入り桜マシュマロだとか・・・。

でもって、こんな和菓子にピッタシ合うのが桜緑茶。無印で買ったんだけど、自分的になかなかヒット!
ちゃ~んと桜のお味がします。

ルシピアでも桜紅茶とか桜緑茶売ってるけど、ちょっと高めでしょ。自宅用には。
試飲させてもらったことあるんだけど、無印の方が桜のお味がちゃんとしていて、好みです。


小樽・雪あかりの路 その3 

2011-02-27 22:51:10 | なんか美味しいもの♪

冷えた身体を暖めるべく、入ったのは小樽運河食堂です。出抜き小路の運河挟んで向こう側。
向かいのびっくりドンキー系もいいけど、肉より海鮮系ですね。小樽では。

これ、鍋焼き&海鮮丼セットなのですが、海鮮は大好きなマグロだけにしてもらいました。

セットってゆーくらいだし、ミニ丼かと思ったら、これだけでお腹いっぱいになる量でした。
鍋焼きの中にはカニ・エビも入っていて、なかなかデラックスです。
これで1300円はリーゾナブルだと思います。

リーゾナブルなのに、なぜか人がいません。隣の同じ海鮮丼のお店の方は結構人入ってたのに。
おかげでゆっくり食事できました。

本当は磯海苔ラーメン食べる予定だったのですが。いつも寄るラーメン店は人でいっぱいだったのです。土曜日でしたし。

運河近辺は結構な人出でしたが、メルヘン通りは夜になると人もまばらでした。
このレトロな建物はカフェになってました。小樽はモダンな建物とこうした古い日本建築が共存しており、いつの季節に訪れても飽きません。


麻ほろのラーメン

2011-02-26 00:02:32 | なんか美味しいもの♪

こってり系とあっさり系なら、迷わずあっさり系派。透明なスープが好み。

塩たのんだのだけど、う~ん、思ったよりうす味とゆーか甘く感じました。
パンチがイマイチ。

自然派だけに、天然だしのみ使用が売りらしいのだけど。
まあ好き好きですね。

 自然派ラーメン処 麻ほろ 

まだまだ札幌は寒いんで、あったかいラーメンならなんでもごちそうです。

 


ロイズのワンコインチョコ

2011-02-06 14:18:05 | なんか美味しいもの♪

ロイズの生チョコシリーズは空港でも売ってるし、誰でも一度は食べたことあると思います。
でもお土産用としてはまあ妥当な価格かもですが、自宅用としてはちょっと・・・という感じですよね。
大体700-800円くらいもしますし。そのくらいならロッテのラミーとかバッカス(←これ大好き)が4個くらい買えたりしますし。

ただ今年はお手頃感アリの500円でおつりがくるちょっと小さめパッケージのがでましたよ。
V.S.O.Pブレンドの生チョコビターです。

ロイズブランドならGOVIVAほど気取り感ないし、値段もまあまあなんで、日頃お世話になってる上司とか、お世話してる後輩とかにあげてもいんでないですかね。

買ったのはサツエキ内のお土産売場だけど、デパチカで売られてるのかどうかは不明。
オンラインショップでは見当たらなかったから、販売店舗が限定されてるのかもしれません。

著者は会社関係の人にはコンビニのチロルチョコ「ちょこっときもち」でいっか・・・ですが。

ただコンビニで最近GODIVAのチョコ(800円くらいの)売ってましたよ。
GODIVAが庶民かしてるのか・・・コンビニが高級化してるのか・・・

う~ん、どうなんでしょ?チョコの原材料であるカカオや砂糖の価格が大幅に上がりチョコの価格は急上昇中ですが、そんな中消費者の財布をなんとかこじ開けようとする戦略なんですかね。

↑はミスドの季節限定ハート型デコレのチュロス。