goo blog サービス終了のお知らせ 

くみママログ

小4の娘 パパ 私。
3人家族の毎日のご飯です。

お好み焼き本舗

2011年05月04日 | 外食
こちらはえっと・・数日前の晩ご飯です。


ぼたん鍋(イノシシ鍋)

赤味噌と白味噌を半分づつにしました。んまんま。
イノシシも今シーズン最後かな。







夫の釣ってきたキス&野菜の天ぷら






食後に

完熟宮崎マンゴー

あ、あ、甘いっっ
今まで食べたフルーツの中で一番甘かったです。





そんなに食べたのに・・


外国のお土産のゴディバのチョコも食べました。







娘が狂喜乱舞。






そして昨日のお昼はお外で食べました。
「お好み焼き本舗」です。


もんじゃ焼き







豚玉







焼きそば
麺がもちもちですごく美味しかった~







おにぎり







お子様ランチ




今まで行ってみたかったけど、このお店は「食べ放題」のお店のようでそう食べない我が家には敷居が高く今までいってなかったのです。
でも行ってみると単品もあって味もよくいい感じでした。また行こうっと。





その後は買い物で娘の林間学校でいるものを沢山購入。
ジャージやら鞄やら、軍手やら靴・・・とにかくいっぱい。
ショッピングセンターをまわること2時間・・・へとへとになったけど全部買えてよかったです


林間学校楽しみだねぇ



ハイカロリーな一日。

2011年04月25日 | 外食
きのうは一日ハイカロリーな食事でした。。


朝はみんなバラバラ。
夫→カレー
娘→カレーうどん
私→めかぶ&納豆ご飯。馬のたてがみ



そしてお昼は用事があって出かけてたので途中で


マック(3人分







私は「メガてりやき」

おおきいっっっっっ

美味しかったし、かなりお腹いっぱいになりました。カロリーすごいだろうな・・・。








以前はマックのコーヒーはいまいちスキになれなかったんだけど、今のマックカフェはわりといけると思う。
こちらは「キャラメルマキアート」







運良くナゲットが揚げたてでかりかりでした。おいし~







んでもって夜。


この品数の少なさは子供と二人分であろう。

かつとじ
ねぎとろ
キスの唐揚げ







ネギトロ美味しいなぁ。
ネギは近所の方の畑でとれたものを頂いたのだけどすごく美味しかったんです。
実はこのネギの株を去年分けて頂いてうちの庭でも栽培してるんだけど・・うちの庭のネギは太さが5分の1くらいの栄養失調のようなネギになっちゃった(汗
色も薄いし、笑っちゃうくらいの出来の悪さ。

株をわけてくださったおばちゃんも「これはダメだわwww」とのこと。

肥料いっぱいやったのになぁ・・・。







夫が釣ってきたキスはからあげに。







ハイカロリー代表かつとじ






ああ、一日やばいくらいカロリーとった・・・。






さて、きょうは午前は来客、午後は家庭訪問です。






掃除しなきゃ←もう間に合わないw

いきいき寿司

2011年04月20日 | 外食
夫が外食に連れていってくれるというので喜んでついていきました。
子供の強い希望で回転寿司です。



いきいき寿司








子供はここのデザートが好きなのです

奥に見える子供のお皿はほぼ全部黄色皿(2番目に安い180円)
なぜかと言うと生サーモンばかり食べてるからですけどね

ちなみに私もほぼ黄色の皿です。
安い系の軍艦が好きなので







夫は金や銀や赤の高級皿がお好み






お寿司の写真がないのがあれですが・・(汗





とってもとってもお寿司おいしかったです。ご馳走様でした!!!





海の駅細島

2011年04月11日 | 外食
良いお天気の昨日はファミリーフィッシングにいきました。




釣りの前にご飯食べます~。







私は「海鮮丼の定食」







お刺身はこりこりしててすごく新鮮でした。おいしい!







ついてた小鉢はたしか名物の「カツオの内臓」を煮たものだと思います。ピリ辛でこれもなかなか美味しかったです。







こちらも名物の「こなます」(カツオを混ぜ込んだ揚げおにぎり)
香ばしくていい感じのお味です。








夫は「あげあげ定食」
大きな大きなアジフライが3匹ものってました。
1匹頂いたけど、さっくり美味しかったです。





娘はお腹すいてない~と頼まなかったのでこれを3人で食べました。(でも結構食べたw)





どれも新しくて美味しかったです。ご馳走様でした!



さて、このあとは釣りへ~

お寿司

2011年03月22日 | 外食
3連休でしたが月曜の夕方までどこもいかず家ですごしてました。震災があってまだ日数もたってないし原発もあんなんだし・・・


でも考えてみたらこちら西日本でも自粛ムード一色で飲食店や販売などの落ち込みが激しいようです。
とにかく街に人がいない。

景気も落ち込むのかな・・・。



いや、消費しよう。



と言う事でふと思いついてまわらないお寿司屋さんにいきました。
写真は旦那の「特上寿司」






わたしは普通の「にぎり」
これ、すっっごい大きさなんです。お寿司は一般的なお寿司の2倍強。夫の特上もその大きさ。
男性でも絶対一口で食べるのはムリです。写真でみると普通だけど、量的には私の頼んだ普通のにぎりで一般的な2人前くらいだと思います。







子供はお子様ランチ







なぜかポテトも。





我が家にはあまりに量が多すぎでした





そしてなぜかしゃりでなくお魚が生あたたかく・・
ごめんなさい、もうしばらくお寿司はいいかな





ご馳走様でした。。

マックとか。

2011年03月13日 | 外食
今日の朝兼お昼ご飯はマックで。
子供が不在だとどうも適当ですね、はい。



はじめて食べるアメリカンシリーズ「マンハッタンバーガー」







さっぱり系?おいしいな。
わたしスキかも。







あと、これも初めて。
カフェモカだったかな。濃くて美味しい。






子供と二人分の晩ご飯。

さつまあげ
きゅうりサラダ
うどん
親鳥のポン酢







KEIKOさんのブログから頂きました。一度凍らせた鳥をレンジでチンしてポン酢かけるだけ。
何にも使ってないのに恐ろしく良いダシがでます。






さつまあげ






うどん






きゅうり





子供はこれに「おにぎり」です。




ご馳走様でした。

八幡

2011年03月13日 | 外食
東日本大震災、テレビをみていると目頭があつくなります。

先ほど親が子供を、子供が親を捜している所をみて号泣してしまいました。
辛すぎる・・・

本当に本当に微力ですが、募金を少しでもしていきたいです。
過去の報道などで個人が物資を送る事は迷惑になる場合が多いようなので、もうこういう場合に必要なのは「現金」になるのかなって。


またこのような時に食べ物のブログを更新する事はどうなのか・・とだいぶ考えたのですが毎日見に来てくださる方がいらっしゃるので
やはり更新する事にしました。。



昨日は地震がらみで色々あって夫と外食しました。



子供も不在だったので居酒屋?っぽいお店で。






私はコークハイのち日本酒熱燗で。
しかーし、そんなに飲まずして気分不良に。倒れるようにかえりました(明くる日なおった)







だし巻きたまご
すごく美味しかったです。







私用のあんきも







いか刺身







いかボールだったかな。ふわふわでした。








鳥の炭火焼き。
これ、半生ですごく美味しかった。






ご馳走様でした。



みやこ家

2011年03月06日 | 外食
あ~今すっごくすっごく迷ってる事があるんです。


数日前から考えて~考えて~あ~どうしょう。




まぁ、それはさておき、今日のお昼ご飯は・・・



10号線ぞいの「みやこ家」にいってきました。民宿ですが食事だけでも大丈夫です。







私はお刺身定食980円







新鮮なお刺身~沢山あるので娘と一緒に食べました。







焼き魚もつきます。これ、炭火焼きでとっても美味しかった!







夫は「海老フライ定食」1200円。








海老おおきいっっ

ちなみに娘はお腹すいてないから~と「海老フライの単品注文1000円」
私のご飯をちょっとわけてそれでちょうど良かったみたいです




どれもこれもボリュームがあって味も良かったです
我が家はこれでお腹いっぱいですが、ご飯はおかわり自由だそうです。
おかずもいっぱいなので食べ盛りの男子にいいかもですね







さて、迷ってる事というのは「市民農園」です。




庭で小さく小さく野菜を作っているのですが、場所が狭いし、とにかく日当たりも悪いし
堅い堅い土の上に20センチくらい土をのせてるだけなので浅いものしか植えられません。




そこへ、市民農園募集~!の広告をみちゃって




やろうかな~





と思ったりしてます。
実は昔、別の場所にすんでた時に市民農園を借りてたので大変さもわかるし
でも野菜とか育てるのがスキなので楽しかったな~という気持ちもあります。







ああ、とか言いながら明日、市役所に申し込みする気満々ですが(おぃ





ああ、やっちゃうのね、私。





きゅうりやオクラの毎日収穫が必要な野菜は庭で。
他は市民農園で作ろうかな





これで庭でNGだった「じゃがいも」「大根」「ニンジン」(←深さが足りなかった)や「タマネギ」(←犬が食べたら怖いから)も作れるぅぅぅ






明日申し込みで大丈夫だったらいいな

耕耘機かわなきゃw

村尾

2011年02月23日 | 外食
今日の万歩計は・・・・つけ忘れました(涙)


お昼すぎに「ない、ない、どこかで落とした~」って探したら洗面所にあった・・パジャマからジーパンに着替える時につけわすれたらしい・・ううっ。。



明日はがんばるぅ・・・・。




さて、そんな今晩の晩ご飯は・・・


ラーメン食べにいきました。「村尾」です。
ここ、濃厚な豚骨でむちゃおいしいのです。







麺も博多風の細麺。

わたしはこないだ子供の味見させてもらった「元丸ラーメン」(一番ふつうのラーメン)が美味しかったのでそれにしました。
めさめさ美味しかった。
夫はこれに背脂が加わった「白丸ラーメン」味見させてもらったけど、これも美味しかった~。
でも一杯食べるのは私にはきついかも?








あとはお決まりの餃子と






焼きめし。





うまうまで大満足でした。





普段、一杯食べてお腹いっぱいな私たち夫婦(そろって天下一品系の濃厚なとんこつスキー)ですが、今日はあんまり美味しかったから「かえ玉」するかだいぶ悩んだ~。
しなかったけど・・でもそれだけ美味しかったってことです。





また行こうっと。

ちゅうか

2011年02月11日 | 外食
昨日は買い物ついでに外食しました。

買い物ってあれですよバレンタイングッズ。
娘が手作りするそうで板チョコ15枚と山盛り準備してるけど、一番のキモはラッピングらしい・・・。
ふーむ。




日向駅前に「上海ガーデン」

焼きそば美味しかったよ~






ポテト






唐揚げ







お子様ラーメン&アイス






色えんぴつつき。
しかし、もうそろそろこういうのも喜ばなくなってきたね・・。






海老餃子






エビチリ





手軽に美味しかったです。ご馳走様でした。





で、バレンタインのラッピングをかったあとは私は食品を買い物~してる間に


娘と夫はゲームセンターでこんなものゲットしてました
ちょっww多すぎ

でも、奥にみえる巨大板チョコ(←板チョコ6枚分)は助かる~
板チョコ15枚じゃちょっと足りない気がして買い足そうかと思ってたのこの巨大チョコがあれば大丈夫だ~。





という事で明日は小学生女子が我が家でつどってチョコ作りです。




母もお手伝いがんばらなければ・・




ちなみに夫は外で多量にチョコを頂いてくるのですが、チョコ嫌い・・・実は私もチョコ苦手





なのでバレンタインは・・・どうしようかな。





毎年小さなケーキを、いやケーキも夫は嫌いなんですが・・w
形だけあげて私と娘で頂いたりしてます(笑





今年はどうしようかな~






お酒にするか・・・w