goo blog サービス終了のお知らせ 

くみママログ

小4の娘 パパ 私。
3人家族の毎日のご飯です。

すし屋さん

2009年08月08日 | 宮崎
水曜日はすし屋にいきました。
毎度のコースを頼んでいてくれたみたいで・・・



色々でてきたぁ










野菜も盛りつけが上品だなぁ











なんといっても刺身が新鮮










トマトとイカのカクテルかな?










宮崎に帰省してお寿司屋さんにいくのはなぜかというと・・・


レタス巻きが食べたいからっっ
だからレタス巻きは必ず食べます。おいしい
美味しすぎる

私、これだけでもいいよぉ~。











ここらはアサヒビール。
おいし~










お吸い物。
魚と卵豆腐が入ってました。卵豆腐ってあうなぁ。











つめたーいとうもろこしのスープ。











みかど牛のたたき











茶そば










天ぷら






お腹いっぱい~


これだけ食べてれば当たり前だけど握りがたべられなかった


次はにぎりを食べにいきたいな

そういえば朝御飯

2009年08月08日 | 宮崎
そういえば、のせてなかったけど毎日朝御飯たべてます。



毎日同じだけど・・・


ごはん 味噌汁 目玉焼き ベーコン メロン










目玉焼きって毎日でも飽きないなぁ。











味噌汁はもっと飽きない。
この茄子は佐土原茄子といってうすーい紫の茄子なんだけど、なんかすごく美味しい











フルーツも毎日メロン。(子供が好きだからか?)







朝早くおきてこれらを食べてコーヒーを飲む。
毎日そんな朝でした。




ああ、自分で作らないで朝御飯が出来てるってなんか最高

忙しい一日

2009年08月08日 | 宮崎
帰省の3日目、火曜日は色々用事がありまして・・・

ダンナと二人スーツきて県内をうろうろ。
私は慣れないヒールで足がイタタタ

しかも着慣れてないせいか(もしくは顔に問題があるせいか・・・)スーツ似合わないな私。
そしてとてもとてもとても暑い



お昼は宮崎のファミレスといえば「おぐら」なのでおぐらで食べる予定だったけど・・・
しかしおぐらまで行く体力も気力もなく、結局通りがかったジョイフルで食べたよ。
でも、まぁジョイフルも好き






私はネギトロどーーーん











ネギトロたっぷりだった









長袖スーツで頑張ってて暑くて倒れそうだったのでかき氷も食べました。


うっひゃーー涼しい

体がひえる~極楽~










そして夜まで頑張って帰宅。
夜御飯は食べてかえる予定だったけど・・・一刻も早くスーツぬいですっきりしたかったので帰宅。



ダンナさんは天丼の出前w











私はとある餃子専門店のお持ち帰り餃子。
あーこの餃子、小さい頃から食べてた味だ

これをつまみながら

あ、いっとくけどこれは4人前で家族みんなでつついて食べましたんで、けして私一人で食べたわけじゃないですよ~(って見ればわかるか











そして宮崎にかえってきたからには宮崎の焼酎をのみましょうかね~
これは14度の焼酎です。
焼酎って普通、20度か25度ですよね?でもこれは14度。
もちろんロックで飲むんですよ~氷入れるとちょうど良い濃度になります










へべす(すだちに似てるけど、すだちよりジューシー)をぎゅ~っとしぼって飲むともう最高です

結構酔う~






用事もおわってホッとして、焼酎ぐびりとしてまたぐっすり寝ました

ママ飯2

2009年08月08日 | 宮崎
2日目(月曜日)の晩ご飯です。
全体像とるのわすれた~





ビールがあればいいや的な











やわらか宮崎牛










アスパラとブロッコリーとトマト










実家は毎日酢の物するんだって。
ふぅむ。体によさそう。











私、これすごく好き。
ゴーヤの味噌いため
自分で作るけどこの味にならないな~










人参とまめサラダ
さっぱりしてていける










1年か2年に1度しか帰省しないのでもう小学2年生の娘なのに・・・


ごはんのたびに娘が食べるミニおにぎりを作ってくれる母w

ほら、2,3才の頃はずっとそうしてたから


もう大人と同じでいいんじゃよ?



しかし、娘は「おにぎりの方がいい~」って喜んでたからまぁいいか。









さー、しかし旅行記長くなってきたな・・

私は全然疲れないけど読む人が疲れそうですね





一度休憩してまたあとで続きを書きます~。
これからはパパと少しお出かけしたり、うちの母とうちの家族で別府温泉にとまりにいったりしてます






ではまたあとで~

宮崎名物

2009年08月08日 | 宮崎
九州にかえったからにはとんこつラーメン食べなきゃ
晩ご飯あれだけ食べたのに食後に・・・・・




食べにきたのはここ再来軒











ここのとんこつ美味しい~

宮崎ラーメンなんですが・・・
あっさりタイプのとんこつスープ&博多よりやや太めの麺です。
ほっとするお味











そして帰宅してまたカロリー摂取ww
恵比寿&冷酒

コレ飲んで、長旅の疲れもあったんであっというまに寝てしまいました









そして明くる日のお昼は・・・




あれ?最近世間を騒がせた知事の顔?

って宮崎歩くとどこにでもこの顔の看板がたってましたw











チキン南蛮定食~











ジューシーでおいしかったぁ





ちなみに子供はじじばばと毎日プールにいっていたので私&ダンナで食べにいってます

ママ飯1

2009年08月08日 | 宮崎
朝、自宅を6時50分にでたのに実家についたのは夕方の4時



ああ~つかれたぁ



って私は車にのってるだけだったけど





まぁとりあえず母の作ってくれた御飯でも食べますか~






ああ、上げ膳据え膳って最高

人の作ってくれるもんってありがたいです










肉巻きポテト。
肉の中に具のないポテトサラダみたいなのが入ってます。
甘辛い味ですごく
私もよく作るけどやはり母のが美味しいな~











もずく











かぼちゃそぼろ











胡麻おくら










鯖のみそ煮










いも餅
これ、美味しかった既製品なのかな?
娘ががっついてました










わけぎとタコのぬた







こんな感じの晩ご飯でした。


お母さん、どれもおいしかったよ~

 フェリーで九州へ

2009年08月08日 | 宮崎
皆様おはようございます。

昨日の夜に九州の実家より帰りました
やっぱり実家はいいな~。





しかし、長旅だったな~。
家をでたのはなんと日曜日の朝の6時50分
平日よりずっと早い








途中サービスエリアでたこ焼きの朝御飯を食べて











船着き場(八幡浜)についたのが10時くらい。
さ~船に乗るぞぉ

2時間半くらいで九州につく予定









しかし、待ち時間が長いので



船着き場の昔ながらの喫茶店で時間を潰します。











大人はコーヒー。
子供はオレンジジュース。











そして、船にのって残念ながら食堂はないので・・・・


船着き場の前でかったお弁当を船で食べました




今回は八幡浜(愛媛県)~臼杵(大分)のフェリーにのりました。
普通乗用車に大人二人&小学生で往復3万弱です。




さーいよいよ九州上陸っっ

自宅用みやげ

2008年08月08日 | 宮崎


おみやげいろいろ(家用)
日向夏ドレッシング
カニ味噌
ささみ燻製
ひじきふりかけ


お土産売り場ではどっちをみても知事の顔が
かに味噌は名物ではないけど好きだから買いました







地酒。







うちはこの味噌をつかってるのだけど、こちらのスーパーがあったりなかったりなのでかってきました。







ほししいたけ
味噌汁の具
高菜いため
馬肉の炭火焼
鳥の炭火焼
あんまりだー(これ香川の。にんにくいりこ味噌です)


あとはものすごく沢山の野菜とスイカ1ことカブトムシ&クワガタです。
全部自宅用。

帰宅途中にスイカが割れたのが一生の不覚です

帰宅途中

2008年08月08日 | 宮崎


こんな山道をえんえん120キロ。
高速もございません。







お昼ごはんは港で。
日替わり「太刀魚の唐揚げ」「ところてん」

何も言わなくても「ところてん」が三杯酢ででてくる所が九州だな~。
おいしいです。こっちはところてんはだし醤油なんですよ。黒蜜だったりもするけど。
地元では三杯酢でしか食べたことなかったから黒蜜は衝撃だったなぁ。
おいしいけど







娘は「くろめうどん」
このぬるぬるっとした海草がくろめと言うらしい。
私の大好きなメガブににてておいしかったです(少しもらった)







さようなら九州
またくるよ~。






帰りがけにもアイスを食べました。
写真にないけどジュースとお菓子もたらふく食べてます







これは宮崎名物の「チーズ饅頭」
これも全国区じゃないなんてびっくり
おいしいのに。






サクサクっとした生地の中にクリームチーズがはいってます。
おいしいの、これ



ってなわけで往復700キロ一人で運転しました
片道で10時間半かかります。
九州はいったら高速ないからなー

でも、すごくたのしかったです

お寿司屋さん

2008年08月08日 | 宮崎


わが町のまわらないお寿司屋さんにいってきました。






馬刺し。
激うま
子供も気に入って食べてました。とろける~
白い部分はタテガミです。ここきたらコレ絶対食べます






刺身。
かなり美味しいです







宮崎では常識「レタス巻き」
地元を離れてレタス巻きが寿司屋にない時は衝撃だったよ。全国区だとばっかり思ってたのに。
レタス、エビ、マヨを巻きすしに巻いてるものです。
美味しいよ美味しすぎで10個くらい食べました。







さくっと天麩羅。







もちろん飲んでます







娘がボタン海老にぎりをたのんだので頭を香ばしく焼いてくれました。
心遣いがうれしい
おいしかったです。
食べ方が下手で歯茎にささったのは内緒







あぶりたてのアナゴさん。
香ばしい~~やわらかい~


やはり、回るところとは違うなと思いました。
こっちではまわるとこしかいかないからなぁ